SSブログ

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File22 1051〜1100 [岬めぐり]

1100 弁天崎=佐渡市片野尾(新潟県)さまざまな伝説のある奇岩巨岩も続く東海岸を..
1099 姫崎=佐渡市両津大川(新潟県)姫様の灯台にはご縁がござりませなんだなあ…こ..
1098 仏崎=佐渡市羽二生(新潟県)佐渡交通バスの東海岸線に乗って行く岬めぐりは..
1097 樹崎=佐渡市秋津(新潟県)両方に津がある両津の加茂湖にある岬を対岸の原黒..
番外:再び「著作権」について=ブログをやる人が考えるべき「許されるコピペ」と「許..
番外:So-netブログの「七不思議」&「定点観測」&「観察研究」のまとめページです..
1096 平瀬尾神崎=宮古島市平良(沖縄県)今もこの世界中の海岸の砂浜では同じよう..
1095 与那浜崎=宮古島市城辺(沖縄県)島の北東側は崖と台地が続いているが岬はここ..
1094 東平安名岬=宮古島市城辺(沖縄県)バスで行けるのは保良までで最東南端の岬は..
番外:川満マングローブ=宮古島市下地(沖縄県)高い山も長い川もないほぼ平坦とされ..
1093 西浜崎=宮古島市下地(沖縄県)下地の象の鼻の上から見る岬はまるで緑の板が与..
番外:平良港=宮古島の中心地はこの付近(沖縄県)周辺の島と町と合併して新設市にな..
1092 大崎=宮古島市平良(沖縄県)タクシーで来てタクシーで帰ったこの岬で島には島..
番外:狩俣=宮古島市北部の集落(沖縄県)大きな石門のあるそこには独特の歴史が刻ま..
1091 世渡崎=宮古島市平良(沖縄県)橋がなければここが宮古島の北の端だった“幻の..
1090 西平安名岬=宮古島市平良(沖縄県)宮古島の北端には二本のツノが飛び出してい..
1089 白鳥崎=宮古島市伊良部(沖縄県)今度は宮古島の岬めぐりで手始めは伊良部島..
1088 トムル崎=石垣市伊原間(沖縄県)琉球列島でいちばん古い島が石垣島でそれを..
1087 安良崎=石垣市平久保(沖縄県)現在は延々8キロにわたって住む人の気配がな..
1086 岩崎=石垣市平久保(沖縄県)平久保半島の東側は道もないのでなかなか行けそ..
1085 平久保崎・浦崎=石垣市平久保(沖縄県)またまたやってきた石垣島最北端だ..
1084 ケーラ崎=石垣市名蔵・崎枝(沖縄県)群雄が割拠する八重山の戦国時代の終わ..



(石垣島だより シーズン2)
石垣島だより シーズン2 まとめ
なぜか気になる日本の最西南端八重山の歴史そのポイントを改めて整理してみる(50)
島の北西側にある川平湾は島を代表する観光地とはいうものの…(49)
宮良殿内と桃林寺と権現堂からかいまみえるものは八重山の歴史のポイント(48)
国際用語になっている“TSUNAMI”の力を伝える石垣島大浜の大津波石(47)
戦争の記憶を伝える八重山戦争遺跡のひとつは石垣島測候所の壁で(46)
本土ではみんなが忘れている戦争の記憶を伝える沖縄でも異色の八重山平和祈..(45)
石垣島の鍾乳洞は二つあるのかどうかを究明に現地へ行ってみたら(44)
名蔵アンパルは石垣島の自然のゆりかごラムサール条約指定の湿地で国指定の鳥..(43)
「わ印」の人には関係ないが石垣島のバス路線でとりあえず島内を周回できる..(42)
また石垣島に戻ってきて今度は石垣島の情報についてのあれやこれやから(41)

番外:与那国島=最西端にあった日本の“水源(源流)”(沖縄県)最西端国境の島で落..
1083 馬鼻崎=八重山郡与那国町与那国(沖縄県)北牧場の先端がこの岬で断層がウマ..
1082 西崎=八重山郡与那国町与那国(沖縄県)見えない海上の国境線まではここから..
1081 新川鼻=八重山郡与那国町与那国(沖縄県)眼と鼻の先にあるのが“海底に沈んだ..
番外:与那国馬=日本に8種類しかいない在来和種のひとつ(沖縄県)馬のいる岬はこ..
1080 東崎=八重山郡与那国町与那国(沖縄県)21年前に断念した与那国東端訪問の宿願..
1079 ウルチ崎=八重山郡竹富町崎山(沖縄県)デ・ハビランドQ100の小さな窓から..
1078 サバ崎=八重山郡竹富町西表(沖縄県)6キロ先の岬をズームで観察してみると..
1077 赤崎=八重山郡竹富町西表(沖縄県)この赤い岬は“東経123.4567890”の..
1076 ウナリ崎=八重山郡竹富町上原(沖縄県)岬の上の邪魔だった建物がなくなっ..
1075 ニシ崎=八重山郡竹富町上原(沖縄県)かつては手のひらいっぱいにくっつ..

[番外DB] でんでんむし@アーカイブス 臨時特別連載「道歌」

道歌 まとめリンクページ
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その33 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その32 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その31 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その30 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その29 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その28 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その27 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その26 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その25 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その24 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その23 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その22 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その21 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その20 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その19 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その18 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その17 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その16 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その15 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その14 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その13 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その12 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その11 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その10 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その09 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その08 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その07 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その06 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その05 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その04 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その03 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その02 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その01 臨時特別連載「道歌」

1074 伊部田崎=八重山郡竹富町上原(沖縄県)デンサターミナルの東にあるピナイ..
1073 野原崎=八重山郡竹富町高那(沖縄県)西表島最東端の岬では冷たい北風の吹き..
1072 嘉佐崎・野底崎=八重山郡竹富町古見(沖縄県)“コメづくりをはじめたところが..
1071 仲間崎=八重山郡竹富町南風見仲(沖縄県)マングローブ林で有名な仲間川の“..
1070 南風見崎=八重山郡竹富町南風見(沖縄県)仲間川河口の大原港は西表島の..
1069 落水崎=八重山郡竹富町崎山(沖縄県)「日本最南端のバス停」からさらに歩..
1068 ヌバン崎・パイミ崎=八重山郡竹富町崎山(沖縄県)イリオモテヤマネコが..(..
1067 浜崎・長崎=八重山郡竹富町新城(沖縄県)石西礁湖のなかを安栄観光と八重..

(石垣島だより シーズン2)
思ひやる八重の汐々…石垣島の柳田国男の歌碑は三度目の正直でやっと“発見”(40..
大浜信泉記念館から亀甲墓まで飛び飛びながらつながっていくように(39) (石垣島..
市役所や図書館や離島ターミナルのある埋立地には市民会館もあって(38) (石垣島..
島では街路樹が道の風情をかもしだし学校の校門花壇もすばらしいよ(37) (石垣島..
石敢當とは直進してくる魔モノ除けの装置だが似たようなモノが…(36) (石垣島..

番外:サトウキビの島=(沖縄県)八重山郡竹富町波照間では無二ではないもののほと..
1066 ヌービ崎=八重山郡竹富町波照間(沖縄県)空っぽの波照間空港と無人の観測ス..
1065 高那崎=八重山郡竹富町波照間(沖縄県)「日本最南端の」だらけの島の南は..
1064 毛崎=八重山郡竹富町波照間(沖縄県)地図から消えていた“∴ ハマシタン群..
1063 浜崎=八重山郡竹富町波照間(沖縄県)波照間島の西の先にある岬ははたして脇..

ミサキの神の美崎御嶽をはじめ石垣島にもたくさんのうたきがそこらじゅうに(35) ..
八重山の赤い寄棟屋根にはゴツゴツの石を野面積みした石垣が似合う(34) (石垣..
赤い瓦の屋根と白いしっくいが妙にしっくりする八重山の家(33) (石垣島だより.
石垣島の中央運動公園で千葉ロッテマリーンズがキャンプイン(32) (石垣島だよ..
石垣島の新しい空港はカーラ岳の南側で白保の海に近い盛山に(31)(石垣島だよ..

1062 空から見る岬・その4=尾鷲市から熊野市へ(三重県)尾鷲市と熊野市の陸..
1061 空から見る岬・その3=熊野灘・熊野古道の海辺(三重県)岬めぐりの難所も飛..
1060 空から見る岬・その2=知多半島から伊勢へ(愛知県・三重県)豊橋上空あたり..
1059 空から見る岬・その1=湘南海岸から富士山へ(神奈川県・静岡県)初めて..
番外:「ブログランキング」をどう理解すればよいの..:…の観察研究4(七不思議16)
番外:テーマ「地域」は比較的競争レベルが低い!?:…の観察研究3(の七不思議15)
番外:「ブログテーマ」と「共通テーマ」は同じか:…の観察研究2(の七不思議14)
番外:ひきこもりがちょっと外の世界に出てみたら:…の観察研究1(の七不思議13)

1058 神崎鼻=長崎市木鉢町1丁目(長崎県)男神クンはまあここにいるとして女神..
1057 堂ヶ崎=長崎市深堀町5丁目(長崎県)長崎湾こそが日本の造船重工業の発祥の..
1056 竹崎鼻=長崎市香焼町(長崎県)横島のみたうたかたの夢は島ととともに波間に..
1055 梅ノ木鼻=長崎市香焼町(長崎県)戦時中から埋立で二つの島が一つになり造船..
1054 岩崎鼻=長崎市香焼町(長崎県)ネコたちに聞いてみてもわからないだろう灯..
番外:So-net「地域」ブログランキング・2014年初頭の定点観測(の七不思議12)..
1053 呼崎=長崎市深堀町6丁目(長崎県)千葉の深堀にいた鎌倉御家人の三浦さん..
1052 天神鼻=長崎市蚊焼町(長崎県)この地域の人たちはいったいどんな仕事をして..
1051 タン崎=長崎市蚊焼町(長崎県)「蚊焼包丁」の産地は湾に向かう斜面に展開す..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File21 1001〜1050 [岬めぐり]

1050 インゲリ鼻=長崎市高浜町(長崎県)県指定天然記念物の岩の海岸中央にある岬..
1049 野母崎=長崎市野母町(長崎県)想像していたイメージとはだいぶ違っていた長..
1048 口ノ鼻=長崎市野母崎樺島町(長崎県)遠目の雨中で霞んだ写真しかないがここ..
1047 京崎=長崎市野母崎樺島町(長崎県)一島一村の樺島で北東端にある岬は防波堤..
1046 脇岬=長崎市脇岬町(長崎県)そういう名の岬は実はないのだがこの絵師のこと..
1045 大瀬鼻=長崎市宮崎町(長崎県)池をつくり池を守る岬から南西に2.3キロ離れ..
1044 蛭子崎=長崎市川原町(長崎県)もっと知りたい「日本の自然を代表する典型的..
1043 年崎=長崎市為石町(長崎県)“ねんざき”ではなくどうやら“ねんさき”と読むの..
1042 メボシ崎=長崎市為石町(長崎県)その昔はこういう名前ではなく「二本瀬崎」..
1041 二ッ岳崎=長崎市千々町(長崎県)八郎岳と小八郎岳からスロープが落ちてくる..
番外:東長崎=矢上は長崎街道の宿場(長崎県)なんとなくもやっとしていたこのあた..
1040 切宮岬=長崎市牧島町(長崎県)長崎街道が通る矢上まではきたがこのほか牧島..
1039 枇杷崎=長崎市飯香浦町(長崎県)往来も困難だった長崎半島の東海岸ではビワ.. 1038 赤崎鼻=長崎市北浦町(長崎県)港と港を結んで走る長崎バスに乗って長崎市街.. 1037 神崎=西彼杵郡時津町西時津郷(長崎県)ここが日本二十六聖人らの上陸をも見.. 1036 竜崎・恵美須崎=西彼杵郡時津町西時津郷(長崎県)“七工区”もあるここはいっ.. 1035 崎野ノ鼻=西彼杵郡長与町斉藤郷・時津町西時津郷(長崎県)似ているようで違.. 1034 堂崎ノ鼻・馬込ノ鼻・橋詰ノ鼻=西彼杵郡長与町岡郷・斉藤郷(長崎県)歴史の.. 1033 小崎鼻・二見瀬鼻=諫早市多良見町佐瀬(長崎県)“たらみの「み」はミカンの.. 1032 黒崎鼻=諫早市多良見町舟津(長崎県)鹿島と竹島をともなって飛び出た岬もと.. 1031 笠瀬鼻=諫早市多良見町元釜(長崎県)ミカン山が続く対岸には大村市の玖島..
1030 梅崎=諫早市多良見町野副(長崎県)鉄道も道路も街道もなぜにそんなところ..
1029 白岩鼻=諫早市多良見町東園・木床(長崎県)諫早市の西端で大村湾岸はまる..
1028 小崎鼻=諫早市多良見町木床(長崎県)長崎本線の北回線の車窓から大村湾南..
1027 玖島崎=大村市玖島1丁目(長崎県)日本一たくさんの岬があるこの県にいよ..
1026 大崎=釧路市阿寒町(北海道)“帰りがけの駄賃”に延々バスに乗って立ち寄っ..
1025 トフケナイ岬=根室市幌茂尻(北海道)ここから西へは岬もない春国岱と風蓮湖..
1024 シロカラモイ岬=根室市穂香(北海道)クリルの土人も攻めてきたこの付近には..
1023 紅煙岬=根室市北浜町(北海道)われわれいちげんさんには「べにけむい」と..
2013/10/30のニュースな岬=「安倍首相、トルコでエルトゥールル号の乗組員子..
1022 ノッカマップ岬=根室市牧の内(北海道)このアイヌゆかり地で小さな白黒灯..
1021 サンコタン岬=根室市豊里(北海道)「日本人はなぜ Google より Yahoo! ..
1020 トーサムポロ岬=根室市温根元(北海道)35号線を納沙布から西に向かうと岬..
番外:北方領土=納沙布岬で “にわか勉強”(北海道)択捉・国後・色丹・歯舞は一貫..
手違いで順番が狂って出てしまいました。次項は、10/23の「番外」になります。
1019 納沙布岬2=根室市納沙布(北海道)ここ日本最東端の岬からすぐそこに見えて..
1018 マッカヨウ岬=根室市歯舞(北海道)諸島ではない歯舞群島も一部見えてくる..
1017 ヒキウス岬=根室市歯舞(北海道)ここから始まる“歯舞”は(一)から(五)ま..
1016 トモシリ岬=根室市友知(北海道)夫婦バスの半島遊覧バス「のさっぷ号」A..
番外:根室半島=日本最東端(北海道)日本でいちばん早い朝を迎える出っ張りは今な..
1015 花咲岬2=根室市花咲港(北海道)「のさっぷ号」Bコースでは車石との二度目..
1014 落石岬=根室市落石西(北海道)行けないわけがある岬はひとまずは車窓からの..
1013 湯沸岬=厚岸郡浜中町湯沸(北海道)“霧多布岬”に押され気味の湯沸岬の町は“ル..
1012 アゼチ岬=厚岸郡浜中町湯沸(北海道)霧もたっぷり霧多布と湯沸はいちおう別..
1011 アイヌ岬=厚岸郡浜中町藻散布(北海道)見えているのはアイヌ岬ではなく琵琶..
1010 砂崎=厚岸郡厚岸町大黒島(北海道)12.5キロも離れた車窓から砂の岬が見えた..
1009 アイニンカップ岬=厚岸郡厚岸町床潭(北海道)アイカップとアイニンカップは..
1008 バラサン岬=厚岸郡厚岸町愛冠(北海道)史跡国泰寺とくっついて厚岸漁港の南..
1007 金田崎=厚岸郡厚岸町ホロニタイ(北海道)厚岸湾からつながる厚岸湖はカキが..
1006 尻羽岬=釧路郡釧路町仙鳳趾村(北海道)厚岸湾を湾たらしめているのはひとえ.
番外:釧路 石川啄木の76日=啄木通りなど(北海道)いまひとつ問題の多い困ったチ..
1005 釧路埼(知人岬)=釧路市米町2丁目・知人町(北海道)日本で唯一残った営業..
1004 石炭岬=白糠郡白糠町岬(北海道)襟裳岬から東隣にあたる岬は150キロも離れ..
番外:ブロガーとして最低限これだけは守るべき 著作権のルール「A to Z」
番外:奇跡の一本松=陸前高田市気仙町砂盛(岩手県)実を言えば多少シニカルにこ..
1003 恵比須鼻・白浜崎=陸前高田市気仙町二日市(岩手県)ついでにちょっとだけ足..
1002 竹の鼻=気仙沼市唐桑町竹の袖(宮城県)大沢ってどこよ?から始まってついに..
1001 真崎=気仙沼市唐桑町出山(宮城県)白い石の海岸線をもつ出山の真崎にも大理..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File20 951〜1000 [岬めぐり]

1000 松ヶ鼻=気仙沼市唐桑町堂角(宮城県)39もの字地域名に分かれている気仙沼..
999 御崎岬・くぐい崎=気仙沼市唐桑町崎浜(宮城県)大海嘯は大海津見大神でもなん..
998 野々崎=気仙沼市外浜(宮城県)防潮堤を高くすればもうね枕を高くして寝られる..
997 山王鼻や松崎など=気仙沼市長崎ほか(宮城県)休暇村気仙沼大島から霧のなかに..
番外:ブログネーム「でんでんむし」の由来そのひとつは「デンデンムシノ カナシ ..
996 龍舞崎=気仙沼市横沼(宮城県)これもムリヤリでその近くまで行っただけという..
995 要害ノ鼻=気仙沼市要害(宮城県)半島になりそこねた島は亀山をシンボルとして..
994 別当鼻=気仙沼市大向(宮城県)気仙沼大島の足を担う大島汽船のフェリーは「ド..
993 松明鼻=気仙沼市磯草(宮城県)今はまだ大島だが5年後にはこの岬の上を橋がま..
992 蜂ヶ崎=気仙沼市大浦(宮城県)気仙沼湾の中間で幅300メートルに湾を狭める大..
991 神明崎2=気仙沼市(宮城県)たくさんの船が流され陸に置き去りにされたが最後..
990 神明崎=気仙沼市魚町2丁目6(宮城県)連絡船乗り場の港に朱塗りの回廊がとり..
988 旭崎=気仙沼市波路上明戸(宮城県)「東日本大震災」という名で統一されたが「..
987 御伊勢崎=気仙沼市本吉町後田・波路上明戸(宮城県)陸前階上駅からタクシー..
985 館鼻崎=気仙沼市本吉町大谷(宮城県)壊滅的被害を受けたJR気仙沼線のBRTバス..
984 仙代崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)次は「がんばろう」「がんぱっぺ」南三..
983 末の崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)昔からの字地名が通じなくなるとは世も末..
982 松崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)タクシーと災害臨時バスで館浜〜石浜間を往..
981 歌津崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)神社マークも灯台マークも揃っている細長..
980 館崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)ホンモノの館崎を確認せぬまま過ぎまだまだ..
979 弁天崎・小名崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)“失敗の本質”にあえて目を向けて..
978 琵琶崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)公共交通機関で日本全国沿岸の岬をめぐる..
977 荒砥崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)大森崎から2.6キロの東に飛び出ている..
976 伏房崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)国体のバレーボール会場として建てられ…
975 大森崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)志津川の町並みもなくなってしまい鉄骨…
974 弁天崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)志津川湾の真ん中に90度に飛び出た岬..
973 松崎=本吉郡南三陸町戸倉(宮城県)東北新幹線の仙台や古川から南三陸町戸倉ま
972 神割崎2=本吉郡南三陸町戸倉(宮城県)出逢い岬に恋岬、待つ妻岬に母恋岬と
971 神割崎=本吉郡南三陸町戸倉・石巻市北上町十三浜(宮城県)クジラを切り分ける..
番外:2013年前半のブログレポートまとめ:「消えてしまった石川島。」はな..
番外:『オブリビオン』=横須賀HUMAXシネマズ(神奈川県)SF映画のなかにア..
番外:「発掘された日本列島2013」=江戸東京博物館(東京都)宮内庁もちょっと....
番外:「かめりあ丸」=東京〜伊豆大島〜神津島航路(東京都)2014年7月でお役ご....
970 赤崎=神津島村神戸山(東京都)立派な木道やウッドデッキがある岬もやはり赤..
969 背負崎=神津島村鯖崎(東京都)船の来ない神津島港を背負って眺めるのが最適..
2013/06/27のニュースな岬「「MOX燃料、福井の高浜原発に到着」588 ダンノ鼻..
番外:伝説・水配神話とモニュメント=神津島村(東京都)この島で水が豊富なのは..
968 引廻鼻=神津島村鴎穴(東京都)島の西海岸で南の端に位置する断崖の岬は神津..
967 金長鼻=神津島村金長(東京都)ききんちょーはキンチョーでも「長」と「鳥」..
966 猿ヶ崎=神津島村三浦(東京都)見えない断崖絶壁の岬を上から眺め下ろしてい..
965 長っ崎=神津島村惣四郎(東京都)三浦湾展望台からの眺め最高ですよとカジキ..
964 松山鼻=神津島村惣四郎(東京都)「多幸湾」であって、「多幸港」ではない..
963 砂糠崎2=神津島村砂糠山(東京都)20,000年も続いた後期旧石器時代を生き?..
962 砂糠崎=神津島村砂糠山(東京都)“石言葉は摩訶不思議”という黒曜石の帯が取..
961 横瀬鼻=神津島村長根山(東京都)天上山から流れ落ちる崖の下に出っ張ってい..
960 牛鼻=神津島村走る間(東京都)36もの字地名がある島に「かめりあ丸」は北東..
959 海驢立鼻=新島村式根島(東京都)アシカが立っていた岬付近にはまったく人の..
958 袴ヶ崎=新島村式根島(東京都)わかったようでわからない「流紋岩」で式根島..
957 長堀鼻=新島村式根島(東京都)式根島の最北端の岬は岩の島の出っ張りでこ..
956 神渡鼻2(旗城鼻)=新島村本村(東京都)見えなかった岬とほんとは白いのに..
955 神渡鼻=新島村本村(東京都)神の渡る岬にロケットが飛んでいたこともあった..
954 鼻戸崎=新島村本村(東京都)180メートルもある岩壁の岬の向こうには式根島..
953 堂丸崎=新島村若郷・本村(東京都)北の若郷と南の大部分を占める本村の境界..
952 根浮岬=新島村若郷(東京都)海水浴やサーフィンなどの海の観光地として有名..
951 利島=利島村(東京都)貨客船「かめりあ丸」が行く島々で大島の次は人口340..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File19 901〜950 [岬めぐり]

950 長根岬=大島町元町(東京都)波に洗われる元町港岸壁の北の岬これで伊豆大島....
949 千波崎=大島町野増(東京都)三原山の南西裾野の緩斜面の行き着く先では伊豆...
番外:地層切断面=大島町野増(東京都)ジオパークは日本列島の断面をどう切り取...
948 トウシキの鼻=大島町差木地(東京都)島の最南端の付近はそこらじゅうジオパ...
947 龍王崎=大島町波浮港(東京都)ハブの港はなんで知った伊豆の伊東とは郵便...
946 長根岬・黒崎=大島町泉津・差木地(東京都)裏砂漠のずっと東の先にあるはず..
945 松崎(潮吹崎)=大島町泉津(東京都)松の岬の近くには波が岩に打ち付けられ...
944 万根岬=大島町泉津(東京都)富士山がよく似合う火山岩の岬は島の東海岸とい...
943 勝崎=大島町岡田(東京都)かつてあった「かったき」いう岬は今や港のコンク...
942 小口崎=大島町岡田(東京都)1キロ以上にわたる長い断崖が岡田港の南の堤防...
941 風早崎=大島町岡田(東京都)大島の実質的玄関口にそびえる灯台の岬だがその...
940 乳が崎=大島町岡田(東京都)近くて遠かった伊豆大島の最北端にある岬は火山...
939 童崎=玉野市田井5丁目(岡山県)玉野市の宇野は「ののたま市」の「ののちゃ...
938 出崎=玉野市沼(岡山県)林原の破綻で「8人のチンパンジー」は出崎から熊本...
937 波張崎=玉野市胸上(岡山県)それぞれ遺跡をのせた小さな岬がまだまだ続いて...
936 大入崎=玉野市番田(岡山県)この岬の上にも縄文遺跡や古墳があるっていうの...
番外:鉾立と鉾島=玉野市番田(岡山県)鉾島は確かに陸経島だが完全に陸続きにな...
935 弁天崎=岡山市玉野市番田(岡山県)両備バス“小串鉾立線”の終点は当然「鉾...
934 米崎=岡山市南区小串(岡山県)「小串小学校」と「とことん小串」というふ...
933 外波崎・切石鼻=岡山市東区西幸西・正儀(岡山県)東区の岬を南区から確認し...
932 鼻面崎=岡山市南区阿津(岡山県)児島湾岸ではたったふつしかない岬のひとつ...
931 城ヶ鼻=瀬戸内市牛窓町鹿忍(岡山県)またもうひとつの城ヶ鼻がある子父雁に...
930 サカケノ鼻=瀬戸内市牛窓町鹿忍(岡山県)「源平合戦の弓が流れ着いたから矢...
929 蓬崎=瀬戸内市牛窓町鹿忍(岡山県)通学用バス路線で岬に近づいてみたものの...
番外:ホテルリマーニと牛窓天神で=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)「ケンミンSH...
928 荒崎=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)緑島の隣が黒島で岬をまわると向こう側...
927 城ヶ鼻=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)再び遭遇する“唐琴”の瀬戸は日暮れて...
926 網代崎=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)ごめんなさいねどうも“日本のエーゲ...
925 蕪崎=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)いよいよやってきましたよ“日本のエー...
924 鯔網崎=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)“東洋一の塩田”が“世界有数のメガソー...
923 猪ノ鼻=瀬戸内市邑久町福谷(岡山県)広大な塩田の跡地が未利用のまま展開し...
番外:竹久夢二生家=瀬戸内市邑久町本庄(岡山県)待てど暮らせど来ぬ人を宵待ち...
922 生崎=備前市浦伊部・備前市久々井(岡山県)入江のほとりから西に遠くにみ...
921 高座ノ鼻=備前市穂浪(岡山県)3つの岬を一望できる片上大橋北で唯一のビュ...
920 臍尾鼻=備前市鶴海(岡山県)片上湾のヘソには鶴の海が延びていてそこは眠狂...
919 高目鼻=備前市鶴海(岡山県)この岬はまるまる備前市のはずだがMapionな...
918 穴ヶ鼻=瀬戸内市邑久町虫明(岡山県)岬不毛地帯の虫明は「むしあげ」が正...
917 呼子ノ鼻=備前市穂浪・日生町日生(岡山県)忘れ去られたような静かで小さ...
916 松ヶ鼻・タタリ鼻=備前市日生町日生(岡山県)思いがけない人と地域の結び...
915 ツブロ鼻=備前市日生町寒河(岡山県)目をつぶろう鼻もつぶろう日生大橋はも...
914 掛ノ鼻=備前市日生町寒河(岡山県)品川白煉瓦工場と瀬戸の写真は撮り損ねこ...
913 真尾鼻(鵜ノ石鼻)=赤穂市福浦・備前市日生町寒河(兵庫県・岡山県)国境の...
912 綱崎=赤穂市西浜町(兵庫県)失われた“恋ノ浜”の再生に黒崎播磨赤穂工場さん...
911 松ノ鼻=赤穂市加里屋(兵庫県)なにゆえに赤穂市街埋立地南端のここだけに岬...
910 黒崎=赤穂市坂越(兵庫県)赤穂の黒崎はアースの本拠でもありもちろんあの忠...
909 釜崎=赤穂市坂越・相生市相生(兵庫県)相生市と赤穂市の境界の岬の西には静...
908 突崎=相生市相生(兵庫県)突然ですがこっちもむこうも「相生市相生」ってオ...
907 金ヶ崎2=相生市相生・たつの市御津町室津(兵庫県)相生湾の南にある鰯浜か...
906 塩屋埼2=いわき市平薄磯宿崎(福島県)震災後の塩屋埼に行ってきました(...

 [ある編集者の記憶遺産]
□29:ふるさとは遠きにありて思ふものそして…=広島市・安芸郡府中町(広島県)
□28:やはり東洋工業とバタンコのことは欠かせない記憶…=安芸郡府中町新地(広...
□27:こどもの頃ほしかったものは写真機と万年筆で… =広島市(広島県)
□26:学校から団体で映画鑑賞に行ったそういう時代の記憶に残るものは…=広島市...
□25:記憶に生き続ける先生のことと『菊と刀』のこと…=広島市南区堀越町(広...
□24:初めて泳ぎを覚えた海と初めての部活で印刷所へ=広島市南区月見町(広島
□23:いまはなきイースト・エンドの青崎中学校と図書室…=広島市南区堀越3丁...
□22:青崎小学校と貸本屋と東洋工業と…=広島市南区青崎1丁目(広島県)
□21:山陽本線と国道2号線が青崎小学校への通学路…=広島市南区青崎1-2丁目(広...
□20:ふるさとはと問われればそれはやはり「青崎」か?…=安芸郡府中町青崎東...

番外:九州国立博物館=太宰府市石坂4丁目(福岡県)なんかすごく魅力的なこの世...
番外:2013年初頭の定点観測:“「地域」ブログランキング” へのソボクなギモン...
番外:『筑前国続風土記』と貝原益軒=西浦から九大学研都市駅(福岡市西区徳永)...
番外:2013年の元日早々の“七蛇バブル”の奇々怪々=So-netブログは誰がどのよ...
905 西浦崎=福岡市西区西浦(福岡県)昔は北崎と呼んだ糸島半島の最北端は東西ど...
904 唐泊崎=福岡市西区宮浦(福岡県)のこのうらなみたつここも今津と並ぶ唐船の...
903 津上崎=福岡市西区宮浦(福岡県)宮浦の港の目印になったであろう岬の南の小...
902 津舟崎=福岡市西区今津(福岡県)バスの窓ガラスがあんまり汚すぎるので車窓...
901 洲ノ崎=福岡市西区(福岡県)糸島半島は東端の今津にある入江の口に砂州でで...

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File18 851〜900 [岬めぐり]

900 碁石鼻=福岡市西区今津(福岡県)志賀島からの遠望になってしまった行き損ね
899 也良岬・土手崎・大波戸崎(能古島)=福岡市西区能古(福岡県)元寇の海はま
898 浜崎・白鳥崎(能古島)=福岡市西区能古(福岡県)蒙古襲来の海に浮かぶ島の
897 妙見岬=福岡市西区小戸2丁目(福岡県)20キロに渡って海岸に石を積み築地
896 狩尾岬=遠賀郡芦屋町大字山鹿(福岡県)赤い砂浜と緑の岬までで遠賀郡の岬は
895 洞山=遠賀郡芦屋町大字山鹿(福岡県)山鹿流とは関係がないこの山鹿ではホラ
894 浪懸ノ岸=遠賀郡芦屋町大字山鹿(福岡県)『筑後国続風土記』の記述をたぐっ
893 波津城=遠賀郡岡垣町波津(福岡県)見渡す限り絶え間ない波また波が押し寄せ
892 黒崎鼻=宗像市鐘崎・遠賀郡岡垣町波津(福岡県)白波をたてて沖から押し寄せ
891 鐘ノ岬=宗像市鐘崎(福岡県)ちはやぶる鐘の岬を過ぎぬともにわかの大雨のな
890 草崎=宗像市神湊(福岡県)一直線に並ぶ宗像大社の三宮を往来する人々の出入
889 耳鐘鼻・曽根鼻・加代鼻=宗像市大島(福岡県)福津市の最北端勝浦浜から宗像
888 楯崎=福津市渡(福岡県)津屋崎千軒も塩田も伊能忠敬も装飾古墳も月刊『太陽』
887 曽根の鼻=福津市渡(福岡県)崖の南端にある岬は古い石積みの堤防があって相島
886 磯崎鼻=糟屋郡新宮町湊(福岡県)途中で打ち切られて終着駅になった駅から長
885 牧ノ鼻=福岡市東区香住ヶ丘5丁目(福岡県)博多湾岸で人工島に囲まれてわずか
884 シオセ鼻=福岡市東区大字西戸崎(福岡県)入場券を買って自転車を走らせ広い国
番外:志賀島=福岡市東区(福岡県)「金印の島」には実は古い長い歴史があり龍神族
883 大崎=福岡市東区勝馬(福岡県)島の岬はふたつだけでその二番目が「休暇村志
882 南ノ浦岬=福岡市東区志賀島(福岡県)想像していたのとはかなり違っていた「志
881 西戸崎=福岡市東区西戸崎2丁目(福岡県)博多湾を回って志賀島と大岳と西戸
880 湯ノ崎=茅部郡森町鷲ノ木町(北海道)噴火湾岸の岬めぐりは榎本武揚と“いかめ
879 砂崎=茅部郡森町砂原(北海道)“さわら”の“すなざき”は平たい砂地の岬と灯台
878 松屋崎=茅部郡森町砂原(北海道)この岬のところだけ飛び地で「砂原」とな
877 出来澗崎=茅部郡鹿部町本別(北海道)蝦夷駒ヶ岳の山麓に出来た町でただひと
876 黒羽尻崎=函館市岩戸町(北海道)中空土偶も縄文遺跡も間欠泉もすべての訪問
875 弁天岬=函館市臼尻町(北海道)バケツをひっくりかえしたような雨で弁天も岬
874 黒鷲岬=函館市尾札部町(北海道)北海道初の定置網と全国初の養殖昆布の歴
873 立岩岬=函館市木直町(北海道)立岩も岩の岬も急な崖も暗い雨の空の下ではさ
872 獅子鼻岬=函館市古部町(北海道)どんな地域でも地域を愛する気持ちがあれば
871 屏風岩・カモメ岩(銚子岬)=函館市古部町・銚子町(北海道)南茅部町と椴法
870 茂津多岬=久遠郡せたな町瀬棚区北島歌(北海道)とりあえずここは遠望で確
869 稲荷岬(藻岩岬・弁天岬)=久遠郡せたな町瀬棚区元浦(北島歌)(北海道)と
868 蝋燭岩・三本杉岩=久遠郡せたな町瀬棚区本町・三本杉(北海道)見事な立岩に
867 鷹ノ巣岬=久遠郡せたな町北檜山区太櫓(北海道)あまり一般に馴染みがないこ
866 弁天岬=久遠郡せたな町北檜山区太櫓(北海道)岬の赤い弁天社に託す人々の願
865 水垂岬=久遠郡せたな町北檜山区新成(北海道)水もあまり集中して垂れ過ぎる
864 日中戸岬=久遠郡せたな町北檜山区新成(北海道)かつてあった集落も学校もな
863 小歌岬=久遠郡せたな町大成区都(北海道)乙部から八雲そしてせたな町は大成
862 湯ノ尻岬・稲穂岬=久遠郡せたな町大成区花歌・久遠(北海道)大成も久遠ま
861 横澗岬・外横澗岬=久遠郡せたな町大成区花歌(北海道)過去または未来…久遠
860 ヨリキ岬=久遠郡せたな町大成区貝取澗(北海道)「澗」だらけの間にある岬は
859 ツラツラ岬=久遠郡せたな町大成区長磯(北海道)毎度ながらつらつら思うこと
858 長磯岬・親子熊岩=久遠郡せたな町大成区長磯(北海道)しみじみと親子の情愛
857 ポンモシリ岬=二海郡八雲町熊石関内町(北海道)熊石の海岸線には北前船や
856 立待岬=二海郡八雲町熊石折戸町(北海道)乙部町と八雲町の熊石町の間に長く
855 鮪ノ岬=爾志郡乙部町花磯(北海道)世の中いろいろな都合がありましてここは
854 琴平岬=爾志郡乙部町三ツ谷(北海道)崖と化石と温泉と湧水の乙部町の“追分ソ
853 突符岬=爾志郡乙部町元和(北海道)蝦夷地の歴史を刻んだ一郡一町の乙部町は
852 館ノ岬=爾志郡乙部町館浦(北海道)目に飛び込んでくる見事な地層は“館層”とい
851 立待岬2=函館市函館山(北海道)ごめの群れ飛ぶ浜から浜茄子咲く北の岬を眺め

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File17 801〜850 [岬めぐり]

850 葛登支岬=北斗市茂辺地(北海道)もうひとつのもういち..
849 三ツ石崎=北斗市三ツ石1丁目(北海道)行けない岬の代..
番外:中国地方北西部海岸をひとまわり=(ちょっとだけ福岡県に..
848 湯町鼻=松江市玉湯町湯町(島根県)なんとまあ銅剣・銅..
847 鳥ヶ崎=松江市玉湯町林(島根県)宍道湖畔まできたがち..
846 赤石鼻=出雲市大社町日御碕(島根県)“国譲りの神話”..
845 追石鼻=出雲市大社町日御碕(島根県)神も集う出雲の国..
844 大崎ヶ鼻=大田市五十猛町(島根県)もう銀は採れないが..
843 宝殿ヶ鼻=江津市後地町(島根県)山陰道を走りながら中..
842 赤鼻・大崎鼻=浜田市国分町・江津市敬川町(島根県)写..
841 御台場鼻=浜田市港町(島根県)石見人はよく自然に耐え..
840 赤島鼻=浜田市長浜町(島根県)遺跡や古墳も大好きだし..
839 大崎鼻=浜田市三隅町折居・長浜町(島根県)半島は近く..
838 和田の鼻=長門市三隅中(山口県)村田清風記念館と香月..
837 望ヶ鼻=長門市三隅中(山口県)秋吉台の西の鉱山から石..
836 竹の子鼻・潮場の鼻=長門市仙崎・通(山口県)「二分歩..
835 法瀬の鼻・ささきの鼻=長門市通(山口県)この名前はな..
834 牛崎の鼻=長門市仙崎(山口県)いつも想定外でまったく..
833 赤屋ヶ鼻=長門市油谷伊上(山口県)あの「美しい国」の..
832 笠瀬崎=長門市油谷伊上(山口県)ムカツク半島に抱かれ..
831 牧崎=下関市豊北町大字角島(山口県)故里をとおくはな..
番外:角島灯台=下関市豊北町大字角島(山口県)「日本灯台の父..
830 夢ヶ崎=下関市豊北町大字角島(山口県)「本州最西端」..
829 通瀬岬=下関市豊北町大字角島(山口県)角島南端の岬は..
828 瀬崎=下関市豊北町大字角島(山口県)角島大橋を渡ると..
827 本場鼻=下関市豊北町大字神田(山口県)なんだかんだと..

ある編集者の記憶遺産
□19:昭和20年・広島の夏の日=その7 キノコ雲も街を焼き..
□18:昭和20年・広島の夏の日=その6 8月6日あの巨大な..
□17:昭和20年・広島の夏の日=その5 広島原爆の日が何日..
□16:昭和20年・広島の夏の日=その4 米軍機が撒いていっ..
□15:昭和20年・広島の夏の日=その3 宮島さんの神主がお..
□14:昭和20年・広島の夏の日=その2 天候条件がよかった..
□13:昭和20年・広島の夏の日=その1 どんなささいなとる..

826 神田岬=下関市豊北町大字神田上(山口県)本州最西端は..
825 大崎鼻=下関市豊浦町大字宇賀(山口県)もやもやとした..
824 犬鳴岬=下関市豊浦町大字宇賀(山口県)赤間関に馬関に..
823 笠松ノ鼻=下関市豊浦町大字小串(山口県)ついでに勝手..
822 柁ヶ鼻=北九州市門司区門司(福岡県)学校の運動会もN..
番外:関門海峡と門司港ホテル=北九州市門司区門司(福岡県)思..
番外:So-netブログのご近所づきあいと最近の当ブログの傾..
821 ビルマ崎=八重山郡竹富町小浜(沖縄県)小浜島の最南端..
820 細崎=八重山郡竹富町小浜(沖縄県)ヨナラ水道の南にあ..
819 アカヤ崎=八重山郡竹富町小浜(沖縄県)もうぼつぼつ「..
818 船崎=八重山郡竹富町小浜(沖縄県)「はいむるぶし」と..
817 東岬=八重山郡竹富町竹富(沖縄県)“星の砂”から“星..
816 コンドイ岬=八重山郡竹富町竹富(沖縄県)西表石垣国立..
815 北岬=八重山郡竹富町竹富(沖縄県)竹富の岬がひとつだ..
番外:七里御浜=南牟婁郡御浜町・熊野市(三重県)紀伊半島の岬..
814 梶ヶ鼻=南牟婁郡紀宝町鵜殿(三重県)5か月にわたった..
813 ナキワノ鼻・白須鼻・駒が崎=東牟婁郡那智勝浦町狗子ノ..
番外:太地町営国民宿舎「白鯨」=東牟婁郡太地町太地(和歌山県..
812 網干ノ鼻=東牟婁郡太地町森浦(和歌山県)グリーンピア..
811 鷲ノ巣崎=東牟婁郡太地町太地(和歌山県)台風12号の..
810 燈明崎=東牟婁郡太地町太地(和歌山県)ここと横須賀で..
809 梶取崎=東牟婁郡太地町太地(和歌山県)古来からの伝統..
808 磯崎・山見鼻=東牟婁郡紀伊勝浦町下里(和歌山県)太田..
807 耳ノ鼻=東牟婁郡那智勝浦町浦神(和歌山県)ミミなのか..
806 仏崎=東牟婁郡那智勝浦町浦神(和歌山県)玉浦の辺の海..
805 岩屋崎=東牟婁郡那智勝浦町浦神(和歌山県)玉ノ浦の中..
804 弁天崎=東牟婁郡那智勝浦町浦神(和歌山県)紀伊半島東..
803 森戸崎=東牟婁郡串本町田原(和歌山県)岩島と岩棚が連..
番外:橋杭岩=東牟婁郡串本町鬮野川(和歌山県)相対性原理とは..
802 戸島崎=東牟婁郡串本町大島(和歌山県)大船はみな軒下..
801 黒鼻・ウキツ崎=東牟婁郡串本町樫野(和歌山県)海食崖..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File16 751〜800 [岬めぐり]

800 樫野崎=東牟婁郡串本町樫野(和歌山県)トルコとの縁を..
799 須江崎=東牟婁郡串本町須江(和歌山県)この岬も赤崎も..
798 中鼻=東牟婁郡串本町須江(和歌山県)“和歌山県最大の..
797 猪喰鼻=東牟婁郡串本町大島(和歌山県)昔は巡航船で渡..
796 出雲崎=東牟婁郡串本町出雲(和歌山県)イツモどこでも..
795 コマキノ鼻・マキ崎=東牟婁郡串本町出雲(和歌山県)半..
794 クレ崎=東牟婁郡串本町潮岬(和歌山県)海の難所は今は昔の
793 御崎=東牟婁郡串本町潮岬(和歌山県)“万国の東南の極..
792 住崎=東牟婁郡串本町潮岬(和歌山県)どうみてもひょう..
791 アンドノ鼻=東牟婁郡串本町串本・潮岬(和歌山県)“御..
790 砥崎=東牟婁郡串本町二色(和歌山県)潮埼荘の潮崎氏は..
789 稲村崎=東牟婁郡串本町有田(和歌山県)ここも線路は海..
788 田の崎=東牟婁郡串本町田並(和歌山県)世にふる道をふ..
787 三崎=西牟婁郡すさみ町里野(和歌山県)“紀州サーガ”..
786 ほり崎=西牟婁郡すさみ町里野(和歌山県)岩磯だらけだ..
785 御待崎=西牟婁郡すさみ町江住(和歌山県)電子国土ポー..
784 江須崎=西牟婁郡すさみ町江住(和歌山県)鐘木のような..
783 黒崎・黒島(恋人岬)=西牟婁郡すさみ町口和深・見老津..
782 和深崎=西牟婁郡すさみ町口和深(和歌山県)良港無きを..
781 オン崎=西牟婁郡すさみ町周参見(和歌山県)「風吹きす..
780 小石ノ鼻=西牟婁郡白浜町塩野・すさみ町周参見(和歌山..
779 安宅崎=西牟婁郡白浜町塩野(和歌山県)ここにもあった..
778 仏崎=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)“木の国”では人里..
777 番所崎=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)プレートも移動し..
776 烽火ノ鼻=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)ノロシの代わり..
775 黒崎=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)“椿”もわるくはな..
774 見草崎=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)「見草」も「朝来..
773 佐兵衛ノ鼻=西牟婁郡白浜町富田(和歌山県)あなたはい..
772 メズロノ鼻・袋崎=西牟婁郡白浜町富田(和歌山県)袋の..
771 大崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)観光地白浜のほぼ終点..
770 瀬戸崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)新第三紀層の砂岩で..
769 権現崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)白い砂のナゾと神も..
768 番所の崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)円月も満つれば欠..
767 田尻クズレ鼻=西牟婁郡白浜町(和歌山県)崩れてしまっ..
766 阪田鼻=西牟婁郡白浜町(和歌山県)写真で記憶を呼び起..
765 馬見崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)結局泊まらなかった..
764 牛の鼻=田辺市芳養(和歌山県)松原は地名のみとなり代..
763 城山崎=田辺市芳養(和歌山県)地誌『紀伊続風土記』の..
762 森の鼻=日高郡みなべ町堺(和歌山県)日高町・御坊市・..
761 方杭崎・長崎=日高郡日高町大字志賀・大字方杭(和歌山..
760 ムロノキ鼻=日高郡日高町大字志賀(和歌山県)入江の対..
番外: このブログの“いちばん人気の項目と不人気の項目”は…..
759 永井の鼻=日高郡由良町大字吹井(和歌山県)由良湊を見..
758 宮ノ崎=日高郡由良町大字吹井(和歌山県)大塔宮護良親..
757 神谷鼻=日高郡由良町大字神谷(和歌山県)橋もトンネル..
756 下山鼻=日高郡由良町大字神谷(和歌山県)ヒジキの岬の..
755 白崎=日高郡由良町大字大引(和歌山県)名前に偽りなし..
754 チガ崎=日高郡由良町大字衣奈(和歌山県)…というよう..
753 端崎=有田郡湯浅町大字栖原(和歌山県)吾れ去りて後に..
752 霧崎=有田郡湯浅町大字栖原(和歌山県)明恵上人の紀州..
751 藻崎=有田市宮崎町(和歌山県)有田川によってつくられ..


denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File15 701〜750 [岬めぐり]

750 剣崎=有田市宮崎町(和歌山県)結局「剣」は見えなかっ..
749 宮崎ノ鼻=有田市宮崎町(和歌山県)和歌山県と徳島県の..
748 鹿ノ首・下崎の鼻=有田市初島町浜(和歌山県)石油精製..
747 牛が首=海南市下津町下津(和歌山県)「鼻」があるのだ..
746 金山崎=海南市下津町方(和歌山県)紀文のみかん船はこ..
745 青石鼻=海南市下津町大崎(和歌山県)石油基地のタンク..
744 荒崎=海南市下津町大崎(和歌山県)数多くの半島や微妙..

番外:So-netの「nice!」はナイスでないという話の続..
番外:『岬めぐり』にはテーマソングがありそれはもちろんあの同..

短期集中連載『石垣島だより』 (シーズン1)項目リンクリスト.. 石垣島だより
捨て石とマラリアと強制移住は八重山の歴史を知るうえで重要なキ.. 石垣島だより(30)
ブーゲンビリアにハイビスカスにミニサンダンカなどが冬でも咲い.. 石垣島だより(29)
サンゴ礁の島はサンゴの岩石と琉球石灰岩でできていて貴重な建材.. 石垣島だより(28)
白保のサンゴ礁は有名だが見つからない柳田国男の歌碑も海上の道.. 石垣島だより(27)
やっと探し当てた明和大津波遭難者慰霊碑はもう記録からも記憶か.. 石垣島だより(26)
先島諸島の無土器文化の位置づけは不思議だがいったいどういうも.. 石垣島だより(25)
石垣のマングローブはやっぱり西表には負けてるけどおかげさんで.. 石垣島だより(24)
ここがオヤケアカハチの居城跡なのか?フルスト原遺跡で先島諸島.. 石垣島だより(23)
石垣島は駅伝もマラソンもトライアスロンも自主トレもキャンプも.. 石垣島だより(22)
八重山の英雄オヤケアカハチの拠点があった大浜には御嶽(うたき.. 石垣島だより(21)
ここから水平線の上に南十字星が見えるらしい大浜の海岸とその続.. 石垣島だより(20)
石垣島の農業は開拓とともに苦難の連続で畜産は地域ブランド「石.. 石垣島だより(19)
宮良殿内や桃林寺のある中心市街地をちょっと外れるととたんに田.. 石垣島だより(18)
マックスバリューとサンエーとかねひでとココストアとさしみ店と.. 石垣島だより(17)
とぅばらーま記念碑とアコウの大木がある「なかどー みちぃ(仲.. 石垣島だより(16)
島の最多人名は“宮良さん”で地域名の境界線の区切り方がとても.. 石垣島だより(15)
はるか南の海からやってきた人を思う海人の祭りハーリー会場の新.. 石垣島だより (14)
日本最南端・最西端の八重山の重要港湾である石垣港は国境の港で.. 石垣島だより (13)
家々の玄関のうえには日の丸のついた正月飾りがあるのを見ると….. 石垣島だより (12)
やいま大通り(市役所通り)いそがずあせらずなんくるないさー(.. 石垣島だより (11)
ここが商店街では初の命名権委譲が行なわれた“最南端の商店街”.. 石垣島だより (10)
ここは「右から左になった日」を記念しているんだけどそれは車の.. 石垣島だより (09)
左から右へ揺れ動く民意のなかで混迷する八重山の教科書採択問題.. 石垣島だより (08)
石垣市立図書館のリサイクルコーナーから古い歴史全集の本をもら.. 石垣島だより (07)
もうひとつのターミナルは東運輸のバスターミナルで主要幹線は3.. 石垣島だより (06)
八重山(やいま)の島々へは石垣港離島ターミナルから出る連絡船.. 石垣島だより (05)
ライト兄弟から108年、初めてここに降りたときから18年、も.. 石垣島だより (04)
目的はあるようなないようなないようなあるような石垣島滞在中(.. 石垣島だより (03)
石垣市の中心街は島の南西部海岸沿いの比較的平坦な地域に限られ.. 石垣島だより (02)
めずらしく快晴になったけれども石垣島は冬場はいつもあまり天気.. 石垣島だより(01)

743 滝崎=羽咋市滝町(石川県)羽咋市唯一の岬は平地の丸い..
742 猪の鼻=羽咋郡志賀町富来牛下(石川県)いんちきなんか..
741 子が岬=羽咋郡志賀町西海風戸(石川県)埋立てられてほ..
740 高岩岬=羽咋郡志賀町西海風無(石川県)こういうとき車..
739 海士岬=羽咋郡志賀町西海千ノ浦(石川県)海士とも海女..
738 黒崎=羽咋郡志賀町鹿頭(石川県)記憶がフラッシュバッ..
737 玄徳岩(岬)=羽咋郡志賀町笹波(石川県)『三国志』と..
736 北脇崎=羽咋郡志賀町前浜(石川県)前浜の岬展望台から..
735 ヤセの断崖・能登金剛=羽咋郡志賀町笹波(石川県)岬で..
734 関野鼻=羽咋郡志賀町笹波(石川県)志賀も笹波も広く岬..
733 黒崎=輪島市門前町剱地(石川県)ここはいちばん多い岬..
732 赤神崎=輪島市門前町赤神(石川県)赤い神の岬を守って..
731 上長谷崎=輪島市門前町鹿磯(石川県)いまさらながら“..
730 猿山崎=輪島市門前町深見(石川県)猿山岬と猿山崎は別..
番外:「ビュー・サンセット」=輪島市門前町千代(石川県)内灘..
729 尼御前岬=加賀市美岬町(石川県)義経主従の逃避行エピ..
728 天崎=加賀市橋立町(石川県)“故郷の海に逢うたけれど..
727 加佐ノ岬=加賀市橋立町(石川県)「キャン・バス」でめ..
726 東尋坊・雄島=坂井市三国町安島(福井県)「岬めぐり」..

番外:休暇村越前三国など=坂井市三国町崎など(福井県など)“..
61 (追加)月島再開発=その2。月島一丁目で進む新たな再開..

725 平磯岬=小樽市築港・船浜町(北海道)全行程終わってしまったとたんにお出ましの..
724 茅柴岬=小樽市祝津(北海道)忍路高島およびもないが…と「江差追分」も歌った..
723 高島岬=小樽市祝津(北海道)赤い岩の崖に赤白のだんだら灯台がある岬は祝津なの..
722 竜ヶ岬=小樽市忍路(北海道)オタモイの窓岩・立岩とまたしても見落としていた∴..
721 兜岬=小樽市忍路(北海道)いくら考えてみてもしょうのないことを次々と考えてし..
720 ポロマイ崎=小樽市蘭島・忍路(北海道)マメな釣り人の車に乗せてもらってオショ..
719 畚部岬=余市郡余市町栄町・小樽市蘭島(北海道)海水浴場と中学生と遺跡と古代..
718 ワッカケ岬=余市郡余市町白岩町(北海道)見えない絶景の岬や国土地理院の地図..
717 滝ノ澗ノ岬=余市郡余市町潮見町(北海道)ろう燭岩の存在を無視するMapionは..
716 チャラツナイ岬・蛸穴ノ岬=古平郡古平町大字沖町・余市郡余市町豊浜町(北..
715 丸山岬=古平郡古平町大字御崎町(北海道)明治の初期に埋め立てできた町を抱..
714 厚苫岬=積丹郡積丹町大字美国町(北海道)ここは岬の典型といえるかもしれない.
713 黄金岬=積丹郡積丹町大字美国町(北海道)断層の崖の端に飛び出している岬の上..
712 マッカ岬・ビヤノ岬=積丹郡積丹町大字幌武意町・大字美国町(北海道)美国から黄..
711 出岬=積丹郡積丹町大字出岬町(北海道)積丹半島最北端には違いないのだがこの灯..
710 積丹岬・島武意=積丹郡積丹町大字入舸町・大字出岬町(北海道)あれから鰊はどこ..
709 ルシ岬=積丹郡積丹町大字入舸町(北海道)静かで淋しい海辺の小さな集落のはずれ..
708 武威岬=積丹郡積丹町大字西河町(北海道)積丹岳から流れ出す台地の北西端にある..
707 ワリシリ岬=積丹郡積丹町大字余別町(北海道)ワリシリ岬とワクシリ岬の関連につ..
706 神威岬=積丹郡積丹町大字神岬町(北海道)神の領域は人また人の列に占拠されてい..
705 沼前岬=古宇郡神恵内村大字珊内村・積丹郡積丹町大字神岬町(北海道)いよいよ神..
704 ジュウボウ岬=古宇郡神恵内村大字珊内村(北海道)人の世界からは遠い秘境は海の..
703 川白岬=古宇郡神恵内村大字珊内村(北海道)積丹半島最西端の岬の写真はアレまッ..
702 ノーラン岬=古宇郡神恵内村大字珊内村(北海道)ここもまたトンネルだが名前の..
701 マッカ岬=古宇郡神恵内村大字珊内村(北海道)股のマッカの村ではトイレも観光資..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File14 651〜700 [岬めぐり]

700 キナウシ岬=古宇郡神恵内村大字珊内村(北海道)台風の影響とはこんなにもものす..
699 竜神岬=古宇郡神恵内村大字神恵内村(北海道)かもえないの岬の特定写真がないの..
698 兜岬=古宇郡泊村大字泊村(北海道)丸い兜のような形の岬だからだろうが岬を巻く..
697 カスペノ岬・ビンノ岬=岩内郡岩内町字敷島内(北海道)簡単なようでいて案外むつ..
696 雷電岬=岩内郡岩内町字敷島内(北海道)雷電だらけでトンネルだらけの海岸線を..
695 セバチ鼻=磯谷郡蘭越町港町(北海道)トンネルだらけの雷電国道をひたすら走る
694 尻別岬=寿都郡寿都町字磯谷町能津登・磯谷郡蘭越町港町(北海道)町の中に町があ..
693 弁慶岬=寿都郡寿都町字政泊町弁慶(北海道)大望ある身の永く止まるべきにあらず..
692 イコリ岬=虻田郡豊浦町字礼文華(北海道)あいかわらず変な写真ばかりですがこ..
691 茶津崎=虻田郡豊浦町字大岸・字礼文華(北海道)噴火湾は実は噴火でできた湾..
690 べべシレト岬=虻田郡豊浦町字旭町(北海道)噴火湾の北側のこの付近は崖が..
689 アルトリ岬=伊達市南有珠町(北海道)バスに乗ったらエントモ岬を飛ばしてしまっ..
688 ポンチキウ・チキウ岬(地球岬)=室蘭市母恋南町(北海道)親もいて子のある..
687 トッカリショ岬=室蘭市母恋南町(北海道)「行き先にそこを指定するお客さん..
686 イタンキ岬=室蘭市東町(北海道)海と陸とのせめぎ合いが休みなく続く岩場と砂
685 鷲別岬=室蘭市日出町・登別市鷲別町(北海道)岬と町と駅と川と山との五点セッ..
684 蘭法華岬=登別市富浦町(北海道)長い砂浜にそこだけが飛び出して川の流れを変..
683 ポンアヨロ=白老郡白老町字虎杖浜(北海道)アイヌコタンの町の端っこにある出っ..
682 襟裳岬(その3)=幌泉郡えりも町字えりも岬(北海道)やまない風はないのか襟..
681 襟裳岬(その2)=幌泉郡えりも町字えりも岬(北海道)なにもない岬で風に立つ..
680 襟裳岬(その1)=幌泉郡えりも町字えりも岬(北海道)襟裳は“エンルム⇒(もし..
679 エンルム岬=様似郡様似町会所町(北海道)捨てる前にまず残すことをしっかり考え..
678 親子岩・ローソク岩=様似郡様似町字鵜苫(北海道)あ〜ぁ 誰にも 故郷がある ..
677 判官館(判官岬)=新冠郡新冠町字高江(北海道)日高本線沿線はサラブレッドの故..
676 シノダイ岬=沙流郡日高町字富浜(北海道)確認するのに苦労して結局推定によらざ..
番外:熊野の鬼ヶ城=熊野市木本町(三重県)リアス式海岸も終り..
675 猪ノ鼻=熊野市磯崎町(三重県)覚えてますか「狭いニッポン..
674 カイタロー鼻=熊野市磯崎町(三重県)全国で30を超える..
673 遊木戸崎=熊野市遊木町(三重県)JR紀勢本線新鹿駅付近..
672 牟婁崎=熊野市二木島町(三重県)ウイキペディアにもない..
671 英虞崎=熊野市甫母町(三重県)「あご」と「むろ」を仕切る..
670 楯ヶ崎=熊野市甫母町(三重県)神のたたかひたる処は海..
669 神須ノ鼻=尾鷲市梶賀町・熊野市須野町(三重県)三木里..
668 三木崎・三木埼灯台=尾鷲市盛松(三重県)人口ゼロの盛松地区..
667 橋掛崎=尾鷲市盛松(三重県)山道を歩きながらこう考えた..
番外:木名峠=尾鷲市早田町(三重県)合図の狼煙は見たか役に立..
666 カラカマノ鼻=尾鷲市早田町(三重県)名が態を表わす岬..
665 ナサ崎=尾鷲市九鬼町(三重県)いまからおよそ660年..
664 沓崎(九木神社・岬神社)=尾鷲市九鬼町(三重県)「沓崎..
663 九木崎=尾鷲市九鬼町(三重県)九鬼水軍発祥の地はその..
662 瀬元鼻=尾鷲市大字行野浦(三重県)「紀伊」も「熊野古..
661 尾南曽鼻=尾鷲市須賀利町(三重県)巡航船も取り持って..
660 沢崎=尾鷲市須賀利町(三重県)道なきところに岬ありて..
659 目戸鼻、竜宮鼻、スソノ鼻ほか=度会郡大紀町錦ほか(三..
658 桃ノ木鼻=牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島(三重県)いざ..

㊊01 月島川の朝。今朝もまたいつもの朝と同じようにして 2011/01//08
㊊02 月島川緑の散歩道(南東側)。運河の岸に沿って細長い遊歩道がある
㊊03 清澄通り。月島の中心を貫く4車線の広い道を初めて歩いたのはもうかれこれ…
㊊04 月島橋。清澄通りが渡るこの下を都営地下鉄大江戸線が走っている
㊊05 大震災の慰霊碑。橋の袂でひっそりと「横死」の二文字がとくに胸を打つ
㊊06 月島川。北西の隅田川と南東の朝潮運河を結ぶ運河はサクラの季節もいい
㊊07 遊歩道の南西側。月島橋から西寄りには両岸に散歩道があり親水護岸になっている
㊊08 千羽丸。毎日お仕事に出かけて行く船たちは中央区土木部と関係があるのだろうか
㊊09 月島の歴史=その1。月島一号地ができる前はここら一帯は浅瀬の広がる海でした
㊊10 月島の歴史=その2。月島の築島はこうして始まりこうしてできたが初めのうちは…
㊊11 西仲橋。月島と勝どきを結ぶもうひとつの橋はもんじゃ通りの南の端の橋
㊊12 ご存知屋形船。月島川には金子丸・あら川丸・佃折本などと屋形船の乗り場もある
㊊13 月島川水門。ここで隅田川とつながっている狭き門のところまでが「月島一号地」
㊊14 月島の大規模再開発。昔「東京エースレーン」というボウリング場があったところ…
㊊15 わたし児童遊園。「わたし、あなた」じゃなくて「月島の渡し」があったと
㊊16 隅田川。月島が造成されたことで隅田川も下流に向かって延長されていったわけ
㊊17 月島の歴史=その3。渡しから橋へ月島がつながるのは明治36年の相生橋が最初
㊊18 サンシティ銀座EAST 。これがあの“エアロール”なのか“高齢者マンション”という..
㊊19 月島第一小学校前バス停。清澄通りの南交差点にできた手拭い屋さんの佇まい
㊊20 月島第一小学校。100年を超える歴史をもつこの小学校では6年生より1年生のほ..
㊊21 晴月橋。晴海と月島を結ぶ橋だから晴月(せいげつ)橋というわけだが船はい..
㊊22 月島四丁目バス停。狭い一方通行の通りの周囲は比較的古いマンションが多くて..
㊊23 朝潮橋。月島と晴海を結ぶもうひとつの橋を渡ると幼稚園から老人ホームまでが
㊊24 朝潮橋西詰にあるお堂。神社でもなくお寺でもなく名もなくいわれや由緒を知..
㊊25 再び月島四丁目バス停。でんでんむしがバスにこだわるにはワケがあるといって..
㊊26 月島第一公園。なんとなく違和感のぬぐい切れない公園の典型のような気もする
㊊27 月島区民センターにある月島図書館。ここは石田衣良の“ご当地小説”の舞台でもあ..
㊊28 月島の中心と三丁目バス停。月島に縁のあった人や月島を書いた人を「探見」し..
㊊29 地下鉄月島駅地下通路。L字型地下道の10番出入口は駅からいちばん遠く離れ..
㊊30 マテバシイの並木とフジマート。短いけどめずらしい並木の横の食品スーパーは..
㊊31 月島一丁目でまた再開発。じわじわと消えていく運命にある月島の長屋と路地は
㊊32 旧月島警察署西仲通交番。現在は地域安全センターだが、平成19年頃までは「日本..
㊊33 西仲通り商店街(もんじゃ通り)。三角屋根?アーケード通りは月島のシンボル
㊊34 月島もんじゃ焼き屋。こどもの駄菓子から始まって今や東京のメイブツになっ..
㊊35 月島三丁目児童遊園。1−1は公園として残した知恵は今思うとなかなか偉大であっ.
㊊36 月島の隅田川テラス。スーパー堤防ではないようだが高い堤防が月島を守っている
㊊37 月島の「川向こう」。堤防を階段で越えると正面に見える隅田川右岸は江戸..
㊊38 今日の東京マラソンも月島を通る。だがもう引っ越ししたので見物できない
㊊39 佃大橋。東京オリンピックのときに大急ぎでつくったが斜めになっているのは.
㊊40 旭倉庫と月島機械と。佃大橋の工事で佃の南西の堀は埋められてしまったので
㊊41 初見橋とはどこのこと。地下鉄月島駅の上にあるムーンアイランドタワーは月島一..
㊊42 佃小橋。昔の四角い佃島を取り巻く堀に架かる小さな赤い橋とその下に注目
㊊43 佃天台子育地蔵尊。なぜこんなところにこんな不可思議な空間が生まれたのだろ..
㊊44 佃煮と佃島と。そのそもそもの由来にははっきりしないことも多いのだが
㊊45 月島の歴史=その4 佃の祭りの前に震災や空襲のこともちょっとだけ書いておか..
㊊46 住吉神社。全国に600もある住吉神社のひとつだが佃のはちょっとめずらしい..
㊊47 住吉神社例大祭。ことしは3年に一度の祭りにあたるがあの大幟がみられるのかど..
㊊48 石川島と佃公園。人足寄場があった石川島は明治以降は造船基地だったがいまはそ..
㊊49 中央大橋。レインボーブリッジと同じ日にひっそり(?)と開通したへそまがり大橋
㊊50 佃・月島の北端の岬。隅田川を分ける先っちょから永代橋を望むと
㊊51 消えてしまった石川島。いうなれば佃島に庇を貸して母屋をとられたかわいそう..
㊊52 相生橋。…といえばどうしても広島を想ってしまうのだが元来はおめでたい名前な..
㊊53 「海水館跡」って。一部では有名らしいここもかつては景勝地であったというがその.
㊊54 朝潮大橋と月島二丁目。日本ユニシス本社への通勤路は水門を見ながら朝潮運河を..
㊊55 豊洲。23区でいちばん新しい街がどんどん成長していくのを眺めるのもおもしろい
㊊56 晴海大橋。「大橋」にもいろいろあるがこれは確かに大きいしまずほとんど人がいな.
㊊57 晴海トリトンスクエア。たくさんの思い出も残してくれた場所だが近年停滞気味で気.
㊊58 勝どき。大江戸線が90度にカーブして方向転換する上では新しい高層マンションも続.
㊊59 勝鬨橋。この橋を渡るときいつも頭をよぎることはたとえば1940年のこんなことな..
㊊60 月島展望。東京都中央区(2003)聖路加タワー展望室からみた月島界隈



657 大須崎=石巻市雄勝町大須(宮城県)コンブかワカメか迷..
656 峠崎=石巻市雄勝町船越(宮城県)峠から降りてくると荒..
655 ハテ崎=石巻市雄勝町船越(宮城県)ハテサテ八景島暖地..
654 走ヶ崎=石巻市尾崎(宮城県)だんご3兄弟の岬ではまた..
番外:雄勝といえば雄勝硯とサン・ファン号建造ともうひとつは…..
653 丁名崎=石巻市雄勝町立浜(宮城県)路線バスの廃止には..
652 白銀崎=石巻市雄勝町桑浜(宮城県)黒潮が寄せるでこぼこ..
番外:想い出すのは想い出すのは北上河原の…という歌があった
651 韮崎=石巻市渡波(宮城県)建造にも復元にもびっくりの..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File13 601〜650 [岬めぐり]

650 尾崎=石巻市渡波(宮城県)石巻の東にあってよく目立っ..
649 二鬼城崎・三石崎=石巻市田代浜(宮城県)ナニッ!? ..
648 釜ヶ崎=石巻市網地浜(宮城県)IWCの混乱は世界の混..
647 厚井崎=石巻市新山浜(宮城県)金華山の鹿山から望む牡..
646 東ノ崎=石巻市鮎川浜(宮城県)「こがね花咲」とよみて..
645 黒崎=石巻市鮎川浜(宮城県)牡鹿半島の最南端がここで..
644 清崎=石巻市十八成浜(宮城県)鮎川港から金華山へ行く..
643 焼山崎=石巻市小網倉浜(宮城県)黄色いブイのこどもた..
642 君ヶ金崎=石巻市狐崎浜(宮城県)宮城と広島のカキにつ..
641 大室崎=石巻市狐崎浜(宮城県)支倉常長が出港して最初..
640 寄磯崎=石巻市寄磯浜(宮城県)金華山まで眺めて「しま..
639 早崎=石巻市寄磯浜(宮城県)船からの岬めぐりも問題が..
638 四子ノ崎=牡鹿郡女川町出島(宮城県)300メートル鹿..
637 大貝崎=牡鹿郡女川町塚浜(宮城県)女川のサンマ日本一..
636 夏泊崎ほか=東津軽郡平内町大字東田沢(青森県)スイッ..
635 北海岬ほか=むつ市脇野沢(青森県)津軽半島と下北半島..
634 弁天崎=東津軽郡今別町大字砂ケ森(青森県)平舘海峡ご..
633 高野崎=東津軽郡今別町大字袰月(青森県)鳥の目もたま..
632 鋳釜崎=東津軽郡今別町大字大泊(青森県)昆布浜は今は..
631 二ッ石崎=東津軽郡今別町大字浜名(青森県)風の町のは..
630 燕崎=北津軽郡中泊町大字小泊(青森県)339号線から..
629 弁天崎=北津軽郡中泊町大字小泊(青森県)本州日本海側..
628 小泊岬=北津軽郡中泊町大字小泊(青森県)小泊岬とはオ..
627 白岩崎=北津軽郡中泊町大字小泊(青森県)港湾工事で今..
626 穴間ノ崎=北津軽郡中泊町大字小泊(青森県)ライオンの..
番外:十三湊遺跡=中世港湾都市の面影を尋ねて(青森県五所川原..
625 羽黒崎=五所川原市十三(青森県)津波と砂山としじみラーメン..
番外:遮光器土偶のふるさと・亀ヶ岡遺跡をやっと訪ねた=後編
番外:遮光器土偶のふるさと・亀ヶ岡遺跡をやっと訪ねた=前編
624 弁天崎=西津軽郡深浦町大字北金ケ沢(青森県)深浦町が..
623 鳥居崎=西津軽郡深浦町大字風合瀬(青森県)地図と地名..
622 塩見崎=西津軽郡深浦町大字追良瀬・大字驫木(青森県)..
621 行合崎=西津軽郡深浦町大字広戸(青森県)山もなく丘も..
620 入前崎=西津軽郡深浦町大字深浦(青森県)日本海航路の..
619 黄金崎=西津軽郡深浦町大字月屋(青森県)なかなか泊ま..
618 舮作崎=西津軽郡深浦町大字舮作(青森県)なぜか国土地..
617 恵神崎=西津軽郡深浦町大字沢辺(青森県)展望台から見..
616 立待崎=西津軽郡深浦町大字沢辺(青森県)車窓からは見..
615 仲ノ澗崎=西津軽郡深浦町大字大間越(青森県)十二湖は..
614 須郷岬=山本郡八峰町八森字大間(秋田県)西津軽郡深浦..
613 チゴキ崎=山本郡八峰町八森字チコキ(秋田県)能がなくても..
612 犬ヶ岬=京丹後市丹後町此代(京都府)ちょっとムリヤリ..
611 経ヶ岬=京丹後市丹後町袖志(京都府)日本で6指に入る..
番外:丹後半島最北端への道=崖だけでなく境界未定地もあるカマ..
610 甲崎=与謝郡伊根町字蒲入(京都府)ドクター・ヘリも飛んで..
609 鯛崎=与謝郡伊根町字本庄浜(京都府)ざんねん鯛釣岩は..
608 新井崎=与謝郡伊根町字新井(京都府)あらアラ思わぬと..
607 鷲岬=与謝郡伊根町字亀島(京都府)伝統の保存と環境の..
606 岩ヶ鼻=宮津市字岩ヶ鼻(京都府)伊根の舟屋に舟はなき..
605 黒崎=宮津市字田井(京都府)天橋立は天下の奇景にして..
604 機崎=宮津市字小田宿野(京都府)エネケンは発電はしなく..
603 無双ヶ鼻=宮津市字小田宿野(京都府)今明かされる “..
602 匂崎=舞鶴市字下安久(京都府)ニホは邇保で丹保で銅鐸..
601 捻松崎=舞鶴市字長浜(京都府)昔も今も軍港で海軍の基地..

denden-bann_05.gif

タグ:岬めぐり

共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。