SSブログ
岬めぐり ブログトップ
前の10件 | -

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File32 1551〜1600 [岬めぐり]

File32 
1595 オカメノ鼻・タテエボシ鼻=香川郡直島町(香川県)70項におよんだ播磨灘..
1594 角崎=香川郡直島町(香川県)まちまちでバラバラな記述を総合して崇徳院と..
1593 猫ヶ鼻=香川郡直島町(香川県)なんでネコなのかさっぱりわからんので調..
1592 串山ノ鼻=香川郡直島町(香川県)直島の玄関口の宮浦港に向かう途中で見え..
1591 鶴石ノ鼻=香川郡直島町(香川県)またきたよ宇野港から今度は直島航路に..
1590 獅子渡ノ鼻=香川郡直島町(香川県)石庭でも有名な「虎の子渡し」をすぐ..
1589 早崎=香川郡直島町(香川県)直島製錬所の前にある禿山で禿島の寺島の先に..
1588 重石ノ鼻=香川郡直島町(香川県)赤茶けた三菱マテリアル直島製錬所の中..
1587 ヘラガ崎=玉野市石島・香川郡直島町(岡山県・香川県)両県の県境が未確..
1586 荒崎ノ鼻=香川郡直島町(香川県)国立公園の第一号は備讃瀬戸を対象とした..
1585 トウガ鼻・帆槌ノ鼻=高松市男木町・女木町(香川県)高松港の北ふたつの島..
1584 礼田崎=小豆郡土庄町豊島唐櫃(香川県)縄文早期の貝塚があるという豊島..
1583 ダッダガ鼻=小豆郡土庄町豊島家浦(香川県)ダッダガ!だっだが!Dad..
1582 鞍掛ノ鼻=香川郡直島町(香川県)旧石器時代の井島遺跡が物語るものを想像..
1581 后飛崎=土庄町豊島家浦(香川県)あの豊島産業廃棄物事件の現場はここだった
1580 戸尻鼻=香川郡直島町・玉野市石島(香川県・岡山県)この島のこの岬を県境..
1579 甲崎=土庄町豊島家浦(香川県)ここも「甲」が「兜」の意で用いられて混..
1578 白崎=土庄町豊島家浦(香川県)名前の由来が明らかに想像できるような白い..
1577 虻崎=土庄町豊島唐櫃(香川県)全国で数十人しかいないらしい虻崎さんのゆ..
1576 宮崎=土庄町豊島唐櫃(香川県)「岬まわるの小さな船が」の岬もちょうどこ..
1575 室崎=土庄町伊喜末(香川県)小豆島に別れを告げる最西端の岬を右舷に見な..
1574 畝木崎=土庄町土庄(香川県)「世界で一番狭い海峡」の港から豊島経由宇野..
1573 黒崎・門ヶ鼻=土庄町土庄(香川県)庵治半島や屋島を望みながら「島」の最..
1572 戸形崎=土庄町土庄(香川県)男木島北端のトウガ鼻と豊島南端の礼田崎もい..
1571 ハヤ崎=土庄町滝宮(香川県)走るバスの車窓から眺めた岬を特定するのは思..
1570 蕪崎=土庄町小江(香川県)野菜とは関係なくて神功皇后伝説に由来する名前..
1569 ナガ崎=土庄町小江(香川県)オリーブバスの四海線に乗り換えて島の北西..
1568 大角鼻=小豆島町坂手(香川県)どうしても行くべき岬とも思えないのでここ..
1567 崩鼻・釈迦ヶ鼻=小豆島町神浦・蒲野(香川県)遠く西からの遠望で眺めた..
1566 権現崎=小豆島町神浦(香川県)これはもう「人の褌で相撲を取るの巻」に..
1565 長者鼻=小豆島町吉野(香川県)バスはずんぐりむっくりした岬を峠越えで..
1564 吉野崎=小豆島町二面(香川県)吉野にはなくて二面(ふたおもて)にあるの..
1563 あさぎ岬=小豆島町蒲生(香川県)国道436号線からは見えなかった岬は三都..
1562 観音崎=小豆島町室生(香川県)例えていうウシの前足に当たるところが三都..
1561 沖の鼻=小豆島町室生(香川県)大規模な総合レジャー施設小豆島ふるさと..
1560 飛岬=小豆島町蒲生(香川県)ひとまわり小ぶりな赤い町営バスで三都半島を..
1559 大手城ノ鼻(雨倉鼻)=小豆島町坂手(香川県)大手城ノ鼻は眺められたが雨..
1558 塩谷鼻=小豆島町田浦(香川県)やれやれでんでんむしはいったいナニやっ..
1557 權現鼻=小豆島町古江(香川県)「二十四の瞳」の映画に写った岬として有名..
1556 ウン崎=小豆島町古江(香川県)大石先生の家の三条件を満たす場所は現実..
1555 丸山鼻=小豆島町堀越(香川県)大石先生の自転車通勤経路も赤鼻・丸山鼻..
1554 赤鼻=小豆島町古江(香川県)小豆島の醤油も大阪城の採石に関係があったと..
1553 鬼ヶ崎=小豆島町西村(香川県)オリーブの丘を降りて名前と風景がなんと..
1552 屋形崎鼻=土庄町屋形崎(香川県)大阪城残石記念公園のざんねんな石たち..
1551 前鼻=土庄町大部(香川県)結局バスの車窓からでははっきりとは確認でき..


denden-bann_05.gif

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File31 1501〜1550 [岬めぐり]

File31
1550 妙見崎=土庄町大部(香川県)こぼれ美島と岬を見ながら行く小豆島北..
1549 藤崎=小豆島町吉田(香川県)小豆島は北東から南西へ斜めの境..
1548 金ヶ崎=小豆島町福田(香川県)まずは北東の端っこから雨の小..
1547 ヒラレノ鼻・材木ノ鼻=姫路市家島町坊勢:松島(兵庫県)国道436号..
1546 オツヅノ鼻=姫路市家島町真浦:西島(兵庫県)西島の最南端に..
1545 手繰干崎=姫路市家島町真浦:西島(兵庫県)ちょこんと出っ張..
1544 室崎=姫路市家島町真浦:西島(兵庫県)大きな時代の流れとは..
1543 桐ノ木ノ鼻=姫路市家島町真浦:西島(兵庫県)小豆島フェリーか..
1542 保崎=姫路市家島町真浦:家島(兵庫県)西端の岬についてはなに..
1541 坊崎=姫路市家島町坊勢:坊勢島(兵庫県)連絡船「ぼうぜ2」号..
1540 黒崎・マブノ鼻=姫路市家島町坊勢:坊勢島・高島(兵庫県)漁業..
1539 堂崎=姫路市家島町宮:家島(兵庫県)観音崎の名も観音堂も道も..
1538 ボンノ鼻=姫路市家島町宮:加島(兵庫県)岬の名前には由来の..
1537 大崎・岩津ノ鼻=姫路市家島町宮:男鹿島(兵庫県)なくなった山..
1536 ヒシノ鼻=姫路市家島町宮:男鹿島(兵庫県)通りすがりながら採..
1535 塩崎=姫路市家島町宮:男鹿島(兵庫県)家島十景のひとつ「淡賀..
1534 尾崎鼻・天神鼻=姫路市家島町真浦・宮:家島(兵庫県)岬もふたつ港..
番外:家島諸島=姫路市家島町(兵庫県)大小合わ..
1533 赤松鼻=たつの市御津町室津(兵庫県)赤松氏の地元でその歴史..
1532 弁天が鼻=たつの市御津町室津(兵庫県)室津の遊女伝説には数..
1531 藻振鼻=たつの市御津町室津(兵庫県)西国大名の参勤交代ルート..
1530 鷲崎=たつの市御津町岩見(兵庫県)神戸和田岬から西へ続く次の..
1529 雁子岬=南あわじ市津井(兵庫県)見えない淡路瓦は想像し遠くに..
1528 仏崎=洲本市五色町鳥飼浦(兵庫県)高田屋嘉兵衛の故郷都志から3..
1527 五斗崎=淡路市深草(兵庫県)港も集落もなんにもないがいろい..
1526 明神崎=淡路市明神(兵庫県)西浦沿岸に点々と刻まれたギザギザ..
1525 江井崎2=淡路市江井(兵庫県)国生み神話ゆかりの地は線香づく..
1524 大崎2=逗子市小坪四丁目(神奈川県)「毎日新聞」朝刊に掲載のフ..
列島の輪郭をなぞって電車とバスと徒歩で知らない土地を通り過ぎていく…..
日本中の岬の数は3,858もあるがこれまで行ったのは約1,500くらいしか..
So-netブログ「でんでんむしの岬めぐり」を始めてから13年目…その計画と..
捨ててきたもの残してきたもの…湯島から月島へ仕事場を移して=記憶遺産Pa..
おにぎり型 iMac から以降Apple が出してきた新製品の主だったもの=記憶遺産..
さてそれからというものいったい何台のMacを買ってきたことだろう=記憶遺産..
待たれた1984年がやってきてMacintosh(Mac)との長い付き合いが…=記憶..
それは1978年に偶然出会ったPET2001からすべてが始まったことになる=記憶..
その昔少年雑誌の記事で初めて電子計算機というものがあると知ってから40年=..
10年使い続けてきたMacBookProから12インチMacBookへ=記憶遺産Part2-..
番外:2018/04初めブログランキング異変はSo-net全体の..
番外:2018/04初めに起こった「地域」ブログランキングの異変? これはいっ..
番外:岬・崎・鼻の名前にはどのような傾向があるのか(岬・崎・鼻データベース..
番外:数え直し都道府県別分布 岬のある県・ない県・少ない県(岬・崎・鼻デー..
番外:日本全国津々浦々岬の数はいったいいくつある? 数え直してみた(岬・崎..
1523 破崎=横須賀市走水二丁目(神奈川県)水走る水源地と突堤と海にいちばん..
1522 大地ノ鼻=横須賀市箱崎町(神奈川県)米海軍基地になる前までは横須賀鎮..
1521 大山崎=横須賀市浦郷町一丁目(神奈川県)この付近一帯はかつては津々浦々..
1520 十和田湖の岬まとめ=十和田市・小坂町(青森県・秋田県)ふたつの画像とリ..
1519 寺子ノ岬=鹿角郡小坂町十和田湖(秋田県)その昔教科書で初めて知った十和..
1518 よどの岬=鹿角郡小坂町十和田湖(秋田県)鉛沢と鉛山と鉛山峠を越えた向こう..
1517 猿鼻岬=鹿角郡小坂町十和田湖(秋田県)廃藩置県以来137年目にしてやっと確..
1516 中山崎=十和田市奥瀬(青森県)中湖と西湖を分けるここで青森県の岬はおしま..
番外:2018年初頭の定点観測 恒例のSo-net「地域」ブログランキングの観測はこれで
1515 千鶴崎=十和田市奥瀬(青森県)湖底に目を向けて見えないところも想像して..
1514 猿子崎=十和田市奥瀬(青森県)屏風のような崖と山で囲まれている十和田湖は..
1513 鴨ヶ崎=十和田市奥瀬(青森県)この岬の下から千丈幕は湖の中にも何段か階段..
1512 日暮崎=十和田市奥瀬(青森県)御倉半島西側の岬は一日の終りに幕を引く岬な..
番外:奥入瀬川=十和田市奥瀬(青森県)川は太平洋まで注いでいるが焼山から子ノ..
番外:十和田中央=十和田市稲生町(青森県)なんにも知らなくってちょっと驚いたけ..
1511 芦崎=むつ市大字城ヶ沢(青森県)小指を曲げたような砂嘴がつくる大湊の港..
1510 黒崎=むつ市川内町(青森県)運賃は整理券方式で田名部行きのJRバスが大きな..
1508 松ヶ崎=むつ市脇野沢(青森県)石神様を祀った松の岬の台地はこの付近では小..
1507 サガレ石崎=むつ市脇野沢(青森県)脇野沢港から下北半島陸奥湾岸国道338号..
1505 牛ノ首岬2=むつ市脇野沢(青森県)下北半島西海岸の南半分を下ってきてついに..
1504 下ノ崎・イボ崎=むつ市脇野沢(青森県)脇野沢交通の九艘泊線のバスに乗れ..
1503 北海岬=むつ市脇野沢(青森県)その名の雄大さに比しては小ぶりにまとま..
1502 貝崎=むつ市脇野沢(青森県)32キロぶりに復活した下北西海岸の道は遊歩道..
1501 アモ十太岬=むつ市脇野沢(青森県)名前からするとなにやら曰くありげなの..


denden-bann_05.gif

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File30 1451〜1500 [岬めぐり]

File30
1500 大崎=むつ市脇野沢(青森県)「断層海岸」と言われるマサカリの刃はこうして..
1499 焼山崎=下北郡佐井村大字長後(青森県)ここの岬はなぜ「焼け」たのか誰も..
1498 新山崎=下北郡佐井村大字長後(青森県)国道338号線は海岸から遠く離れて..
番外:仏ヶ浦=下北郡佐井村大字長後(青森県)呆れ果て驚き果てて仏ウタ念仏申す..
1497 福浦崎2=下北郡佐井村大字長後(青森県)白い崖を眺めて思う2000万年前か..
1496 下ノ崎=下北郡佐井村大字長後(青森県)前には素通りしていたので今回は福浦..
1495 夏泊崎2=東津軽郡平内町大字東田沢(青森県)見えてはいるけれどもなかな..
1494 観音崎・油目崎=東津軽郡平内町大字茂浦・大字稲生(青森県)町民バスに乗り..
番外:ポーラスター=青森港・陸奥湾(青森県)逆マサカリ形の陸奥湾を南北140キロ..
1493 板ノ崎=東津軽郡平内町大字土屋(青森県)実は浅虫温泉駅前からの平内町民バ..
1492 白根崎=東津軽郡平内町大字土屋(青森県)そんなこたあシラネヒラナイなんて..
番外:浅虫温泉=青森市大字浅虫(青森県)アサムシってどんな虫って思った人必読そ..
1491 善知鳥崎2=青森市大字浅虫(青森県)「157 善知鳥崎」の写真は善知鳥崎で..
1490 鼻繰崎=青森市大字久栗坂(青森県)久栗坂石の採石場に削られつつある岬..
1489 バッコノ崎=青森市大字野内(青森県)青森での岬の落穂ひろいはまずわか..
1488 イコリ岬2=虻田郡豊浦町字礼文華(北海道)噴火湾湾岸の岬をまとめて締めく..
1487 茶津崎2=虻田郡豊浦町字大岸・字礼文華(北海道)カムイチャシ「神の砦」の岬..
1486 エントモ岬=伊達市南有珠町(北海道)バスからでは見られなかった岬を帰りがけ..
1485 ゴメ岬=苫前郡羽幌町大字天売(北海道)もともとはゴメが鳴くからゴメ岬だっ..
1484 太郎兵衛崎=苫前郡羽幌町大字天売(北海道)ネコ条例まで設けて保護している..
1483 中島の崎=苫前郡羽幌町大字焼尻(北海道)羽幌港から船に乗ってふたつの島へ着..
番外:羽幌ユースホステル=苫前郡羽幌町(北海道)炭鉱があったことは知っていたが..
1482 金毘羅岬=苫前郡初山別村字豊岬(北海道)しょさんべつ村もがんばってますが豊..
番外:沿岸バス=苫前郡初山別村字豊岬(北海道)オロロンラインを走る沿岸バスで留..
1481 黄金岬=留萌市大町二丁目(北海道)留萌パワーはすごいが単に黄金の夢を見た..
番外:増毛=増毛郡増毛町弁天町(北海道)鉄路も連絡船もなくなった街では次にど..
1480 カムイエト岬=増毛郡増毛町岩尾(北海道)霧に霞んでいてわずかしか見えない..
1479 マッカ岬=増毛郡増毛町岩尾(北海道)かつては連絡船がつないだ断崖の沿岸を今..
1478 日方岬=増毛郡増毛町岩尾(北海道)見えない岬をトンネルで通過する国道231号..
1477 赤岩岬=増毛郡増毛町雄冬(北海道)追分ソーランラインが雷電国道になってオロ..
1476 雄冬岬=石狩市浜益区雄冬(北海道)カモメになって飛んでいかないと見..
番外:岩見沢から留萌へ=岩見沢市五条西 留萌市栄町(北海道)函館から数え..
1475 白糸岬=島牧郡島牧村字持田(北海道)もうほとんど人の記憶には残ってい..
1474 木巻岬=島牧郡島牧村字栄浜(北海道)覆道だらけの国道229号(と..
1473 北国澗=島牧郡島牧村字江ノ島(北海道)道の駅「よってけ島牧」に..
1472 厚瀬崎=島牧郡島牧村字港(北海道)旧トンネル・旧道・廃道歩..
1471 本目岬=島牧郡島牧村字港(北海道)富浦、歌島、美川、栄磯、豊..
1470 弁慶岬2=寿都郡寿都町字政泊町(北海道)弁慶と風車がシン..
番外:せたな町から島牧村へ=黒松内町字熱郛(北海道)再び長万部へ戻っ..
1469 尾花岬=せたな町大成区太田(北海道)ここも陸からは見えない岬..
1468 帆越岬=せたな町大成区富磯(北海道)陸からは見えない岬に最接..
1467 日昼岬・添泊岬=せたな町大成区上浦・富磯(北海道)日昼(にっ..
1466 小歌岬2=せたな町大成区都(北海道)2012年の前回訪問から5年も..
番外:毛無山の南で久遠と大成そして富磯=久遠郡せたな町大成区富磯(北海道)..
1465 茂津多岬3(中茂津多岬・冷水茂津多岬)=せたな町瀬棚区北島歌・島牧..
1464 弁天岬=せたな町瀬棚区北島歌(北海道)お隣さんの集落は南へ5キロ北..
1463 藻岩岬=せたな町瀬棚区北島歌(北海道)この付近では国道229号と国..
1462 稲荷岬=せたな町瀬棚区元浦(北海道)お稲荷さんは見当たらず虻羅の崖..
番外:長万部と渡島半島=山越郡長万部町字長万部(北海道)台風による函館本線不..
1461 泊崎(はつざき)=つくば市泊崎(茨城県)かつての地形を想像して特別に..
番外:茎崎=つくば市森の里・小茎・下岩崎・茎崎・旧稲敷郡茎崎町(茨城県)住宅団..
番外:牛久沼=龍ケ崎市佐貫町・取手市・つくばみらい市・つくば市・牛久市(茨城県)..
1460 芝崎=三浦郡葉山町一色(神奈川県)もう古い話になったが御用邸をも恐れず憚ら..
番外:立石海岸=横須賀市秋谷三丁目(神奈川県)子産石は今や絶滅寸前のようだが立..
1459 諸磯崎=三浦市三崎町諸磯(神奈川県)地図にない岬を探し訪ねてやってきたの..
番外:国指定天然記念物「諸磯の隆起海岸」=三浦市三崎町諸磯(神奈川県)研究の出発..
番外:通り矢のはな=三浦市晴海町(神奈川県)こどもの頃から口ずさんでいたこの歌は..
1458 赤羽根崎=三浦市三崎町城ヶ島(神奈川県)洞門がぽっかり空いた馬の背の岩尾..
1457 灘ヶ崎=三浦市三崎町城ヶ島(神奈川県)前にはなかった岬名がいつからかちゃ..
1456 長井松ヶ崎=横須賀市長井三丁目(神奈川県)岡崎の岬が松ヶ崎とはこれいかに火..
番外:井上茂美旧邸跡=横須賀市長井六丁目(神奈川県)わざわざ探して行かなかった..
1455 お仙ヶ鼻=横須賀市長井六丁目(神奈川県)尾を引いているモノもちがいい横須賀..
1454 荒崎2=横須賀市長井六丁目(神奈川県)栗谷浜ルートになぜか失敗10年ぶりの荒..
1453 佃荒崎=横須賀市長井四丁目(神奈川県)和田義盛の地盤だった和田の里から長浜..
1452 観音鼻=横須賀市佐島一丁目(神奈川県)三浦半島の落穂ひろいと半島南部を主に..
1451 ツバクラ岬・女郎ヶ岬=福島町字岩部(北海道)大雨に見舞われて行けなくなっ..



denden-bann_05.gif

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File29 1401〜1450 [岬めぐり]

File29
1450 マツクラノ岬=松前郡福島町字岩部(北海道)小谷石から岩部までおよそ10キロ弱..
1449 矢越岬=知内町字小谷石・福島町字岩部(北海道)郡と町との境界線にある岬の..
1448 小谷石の無名岬=知内町字小谷石(北海道)砂金の魔力が人を動かしこの地域に..
1447 ナマコ岬=知内町字小谷石(北海道)この岬について書いている記事もほかにない..
1446 狐越岬=知内町字小谷石(北海道)金山には当たらなかったけど温泉は出た知内..
1445 長磯岬=知内町字小谷石(北海道)小谷石で行き止まりになる道道531号線の涌..
番外:2017年初頭の定点観測 So-net「地域」ブログランキングと当ブログのPV..
番外:So-netブログ10年を経過しました…とにかくなんとかかんとかここまでは..
1444 蛇ノ鼻岬=知内町字小谷石(北海道)道南一帯に路線網が広がるダイヤの見に..
番外:木古内駅=木古内町字本町(北海道)北海道最西端ではないけれども最南端の..
番外:旧JR江差線=檜山郡上ノ国町・上磯郡木古内町(北海道)渡島半島の西岸を船..
1443 尾花岬・帆越岬=久遠郡せたな町大成区太田・富磯(北海道)難所の見えない岬..
1442 茂津多岬2=久遠郡せたな町瀬棚区北島歌(北海道)巨大な山塊が落ちる海岸を..
1441 勝澗岬・ナカハマ岬=奥尻郡奥尻町字湯浜(北海道)見えない岬もひとまと..
1440 滝ノ澗岬=奥尻郡奥尻町字稲穂(北海道)“海栗前”では読めんじゃろと北回り..
1439 稲穂岬=奥尻郡奥尻町字稲穂(北海道)島の最北端の岬は“霊場賽の河原”で崩れた..
1438 崖ノ岬=奥尻郡奥尻町字宮津(北海道)遠くからも白く見えていた崖はのり面が..
1437 弁天岬=奥尻郡奥尻町字宮津(北海道)“バスセンター”から稲穂方面行き町有..
1436 鍋釣岩=奥尻郡奥尻町字奥尻(北海道)ナベのツルの岩の北には北海道に多い?..
1435 赤石岬=奥尻郡奥尻町字赤石(北海道)島の東海岸の真ん中へんにやってきたの..
1434 山ヶ岬=奥尻郡奥尻町字赤石(北海道)通りすがりに奥尻島の遺跡を町のサイトか..
1433 弥右衛門岬=奥尻郡奥尻町字松江(北海道)約8,000年前から人が暮らしていた..
1432 青苗岬=奥尻郡奥尻町字青苗(北海道)島最南端の岬は広い慰霊と祈りと記念..
1431 群来岬=奥尻郡奥尻町字米岡(北海道)海岸段丘の上は空港の滑走路でその西北端..
番外:無縁島=奥尻郡奥尻町字米岡(北海道)ないないと書いていたがやっぱりあっ..
1430 ホヤ石岬=奥尻郡奥尻町字米岡(北海道)ホヤはよく知らないしもうひとつは..
1429 清次郎歌岬=奥尻郡奥尻町字湯浜(北海道)個人名が名前につく岬にはなにか物..
1428 クズレ岬(北追岬)=奥尻郡奥尻町字湯浜(北海道)今もなお崩れ続けてい..
1427 屏風立岩=奥尻郡奥尻町字湯浜(北海道)屏風のような立岩と立ち寄り湯温泉..
1426 穴澗岬=奥尻郡奥尻町字湯浜(北海道)岩礁と立岩と防波堤と道路と崖が続く..
1425 北国岬=奥尻郡奥尻町字湯浜(北海道)島の10時の方角にあるこの断崖が三角に..
1424 奥尻島の岬=奥尻郡奥尻町(北海道)あの菅江真澄でさえ行かなかった北辺の..
1423 “アヴローラおくしり”からの岬=渡島半島(北海道)江差=奥尻航路から眺め..
1422 江差津花岬=江差町字姥神町(北海道)急きょ計画を変更せざるを得なくな..
1421 道南の岬をめざしたものの=奥尻島・渡島半島・松前半島(北海道)震災の島と..
1420 獅子ヶ崎=小浜市田烏(福井県)長さ600メートル幅100〜メートルの崖でで..
1419 神子崎=三方上中郡若狭町神子(福井県)神功皇后の影を残す半島の陸の孤島..
1418 常神岬=美浜町日向・若狭町常神(福井県)“ノドからアタマまで”は結局行..
1417 黒崎=三方郡美浜町坂尻(福井県)道もなく人家もない岬その向こう常神半島..
1416 城ヶ崎=三方郡美浜町菅浜(福井県)この海岸線が「美浜・五木ひろしマラ..
1415 弁天崎=三方郡美浜町竹波・菅浜(福井県)水洗い跡で汚れたままのバス車窓..
1414 針岩=三方郡美浜町丹生(福井県)ここも原発があるので素通りはできない..
1413 門ヶ崎=敦賀市白木一丁目(福井県)三人寄っても何人寄ってもなんの知..
祝! 広島カープ25年ぶり、7回目のセ界制覇! 待ちに待ったその日がつ..
番外:立石岬灯台と原発=敦賀市立石・明神町(福井県)国策による灯台と原発がな..
1412 立石岬2=敦賀市立石(福井県)きれいになった敦賀駅前から常宮線のバス..
1411 明神崎=敦賀市明神町(福井県)潮染むるますほの小貝拾ふとて…色ヶ浜には大..
1410 鷲崎=敦賀市手(福井県)原電のお金でできたトンネルとバイパスから北東に飛び..
1409 小崎=敦賀市沓(福井県)気比神宮と一対の常宮神社もある海岸線を走りながら..
1408 名子崎=敦賀市名子(福井県)ここらへんから海水浴場や釣りレジャーで賑わ..
1407 弁天崎=敦賀市二村(福井県)気比神宮から芭蕉には無視された松原を経て..
1406 鴎ヶ崎=敦賀市金ヶ崎町(福井県)杉原千畝や信長とともに名だけは周囲をす..
1405 田結崎=敦賀市鞠山(福井県)そもそもの敦賀と『大敦賀行進曲』が歌われた..
1404 松ヶ崎=敦賀市江良(福井県)ここから南が“西へ行こうか東へ行こうか港敦賀は..
1403 黒崎=敦賀市阿曽(福井県)大きな黒い石というより岩がつくる岬はトンネル..
1402 岡崎=敦賀市杉津(福井県)3本の道路が接近して通る元比田が立石岬と敦賀湾の..
1401 干飯(かれい)崎=越前町米ノ(福井県)越前海岸を南下するときにはいちばん..
1400 野島崎=越前町高佐(福井県)“越前かに”か“越前がに”か海岸線でここだけ集落..


denden-bann_05.gif

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File28 1351〜1400 [岬めぐり]

File28
1400 野島崎=越前町高佐(福井県)“越前かに”か“越前がに”か海岸線でここだけ集落..
1399 黒崎=越前町小樟(福井県)越前海岸ではここらだけが例外的に海岸線に集落が..
番外:帽子のこと織田のこと=丹生郡越前町織田(福井県)コレに比べれば帽子のチョ..
1398 藤ヶ崎=長浜市木之本町飯浦(滋賀県)“僕のあの帽子どうしたでしょうね”実は..
1397 葛籠尾崎=長浜市西浅井町菅浦(滋賀県)北近江の秘境であるかもしれぬ岬は秘境..
1396 海津大崎=高島市マキノ町海津(滋賀県)湖西線から眺めるという計画はやっぱ失..
1395 船木崎=高島市安曇川町北船木(滋賀県)琵琶湖畔でいちばんでっかい出っ張りの..
1394 雄松崎=大津市南小松(滋賀県)近江舞子には昔泳ぎにきたことがあるしもっと古..
1393 柳ヶ崎=大津市柳が崎(滋賀県)JR湖西線の“大津京”という駅名は妥当か..
1392 茶ヶ崎=大津市茶が崎(滋賀県)皇子山や皇子が丘の“皇子”とはいったい誰..
番外:やっぱりこっちのほうは鬼門だった(滋賀県・福井県)琵琶湖・越前海岸・敦..
番外:東海汽船「橘丸」=三宅島から竹芝桟橋へ(東京都)三代目の柳原良平カラー..
1391 クラマ根・三池港=三宅村坪田(東京都)三宅島一周の輪を閉じるここから雄山山..
1390 ベンケ根岬=三宅村坪田(東京都)三宅島空港の東に張り出した広い溶岩台地…と..
1389 ツル根岬=三宅村坪田(東京都)アカコッコ館からツル根岬を目指したもののこ..
番外:大路池=三宅村坪田(東京都)なかなか簡単にはま〜るく収まらないま〜るいマ..
1388 新鼻=三宅村阿古(東京都)この“新しい鼻”がいつ頃そう呼ばれるようにな..
番外:新澪池跡=三宅村阿古(東京都)池が池でなくなったときそれが問題だと思..
1387 新鼻新山=三宅村阿古(東京都)“火柱”のメモから想像してみる新鼻の“一夜..
1386 薄木・粟辺の無名岬=三宅村阿古(東京都)溶岩流が海に達してできた“吾..
1385 間鼻=三宅村阿古(東京都)大国主の息子さんご一家が祭神の富賀神社こそ..
番外:鯖ヶ浜と鯖ヶ浜港=三宅村阿古(東京都)赤い今崎海岸に続くニビイロの..
1384 今崎=三宅村阿古(東京都)1643年(寛永20)年の噴火でできた溶岩扇状..
番外:火山体験遊歩道=三宅村阿古(東京都)1983(昭和58)年10月の噴火で島..
1383 大鼻=三宅村伊ヶ谷(東京都)“人形岩”もある夕景浜から眺める岬は50メートル..
1382 伊豆岬=三宅村伊豆(東京都)伊ヶ谷の坂から眺めるだけで終わってしまった..
1381 大崎=三宅村神着(東京都)1874(明治7)年の雄山噴火で火口北側に火口列が..
1380 下根崎=三宅村神着(東京都)このためにだけ道がある?岬の上はなんか不思議な..
1379 砲台=三宅村神着(東京都)発射したタマはどこへ飛んでいく?これも立派..
1378 アノウ崎=三宅村神着(東京都)下馬野尾の岬の上は開拓集落のようだが…
番外:三七山・ひょうたん山・赤ばっきょう・椎取神社=三宅村坪田・神着(東..
1377 サタドー岬=三宅村坪田(東京都)まずは直径8キロの丸い火山島・三宅島で..
1376 仕切りなおしの三宅島の岬めぐり=東京都三宅村(東京都)今度は竹芝桟橋..
番外:八丈島から三宅島へ=八丈町・三宅村(東京都)東京都亜熱帯区から100キロ北…
1375 大サリヶ鼻=八丈町三根(東京都)黒い玄武岩質溶岩もなまなましいここで..
1374 イデサリヶ鼻=八丈町三根(東京都)名前の意味はわからんがここもダイビン..
番外:“抜舟の場”から神湊へ=八丈町三根(東京都)“流人の島八丈島”が定着するの..
番外:リゾートホテルの廃墟があちこちに=八丈町三根(東京都)なかでもこの神..
番外:底土港・そこど荘=八丈町三根(東京都)底土港にはきてみたものの2日連..
1373 今根ヶ鼻=八丈町末吉(東京都)12人になって3年前閉校した末吉小学校も..
1372 石積ヶ鼻=八丈町末吉(東京都)灯台に振り回されるのも老化現象でとっさの..
1371 小岩戸ヶ鼻=八丈町中之郷(東京都)町営バスに乗って町営温泉に入りに行く..
1370 素石ヶ鼻=八丈町樫立(東京都)いかにも火山島らしいみごとな風景をつく..
1369 奈古ノ鼻=八丈町樫立(東京都)ちょうどこの岩根の岬の上が“黒砂の路”を上..
番外:大賀郷中を歩いて歩いて=八丈町大賀郷(東京都)ホテルも八丈島空港もそし..
番外:横間ヶ浦火山=八丈町大賀郷(東京都)八丈島形成の歴史はここから始まった..
1368 長崎=八丈町大賀郷(東京都)短いけど名前は長崎からついでに視線を長く.. 
1367 船戸鼻=八丈町大賀郷(東京都)またしても船と名のついた岬は南原千畳敷..
1366 船付鼻=八丈町大賀郷(東京都)2キロも続いている高さ50メートルの断崖が..
1365 今崎=八丈町大賀郷(東京都)なんで“今”なのかはわからないが今崎で遠い..
1364 ヨオリヶ鼻=八丈町鳥打(東京都)八丈小島が全島離島で無人島になったそ..
1363 下立鼻=八丈町鳥打(東京都)かつては人が暮らしていたこともある八丈小..
1362 大越ヶ鼻=八丈町大賀郷(東京都)閉校から40年も経った後で建てられた「..
1361 月夜ヶ鼻=八丈町大賀郷(東京都)八丈島ではふたつしかない灯台のひとつが..
1360 出鼻=八丈町三根(東京都)「東京都亜熱帯区 八丈島 ガイドマップ」と「八丈..
1359 中根ヶ崎=八丈町三根(東京都)八丈島を一周りする一周道路には釣り場案..
1358 オヨギドノ鼻=八丈町三根(東京都)道路からは岬も海も見えないし目印もない..
1357 赤崎=八丈町三根(東京都)ここが八丈島では北端の岬の東端なのでまずはここ..
1356 八丈島と三宅島の岬めぐり計画=東京都八丈町・東京都三宅村(東京都)ふたつの..
番外:崖の鼻…ではなくてこれは花4=家の前の崖に咲く花(神奈川県)増えてきたシ..
番外:崖の鼻…ではなくてこれは花3=家の前の崖に咲く花(神奈川県)クサイチゴ..
番外:崖の鼻…ではなくてこれは花2=家の前の崖に咲く花(神奈川県)最初は一..
番外:崖の鼻…ではなくてこれは花1=家の前の崖に咲く花(神奈川県)時間稼ぎの..
1355 飛行機からの岬めぐり=高松空港から羽田空港へ・高松・小豆島・家島・知多..
1354 余木崎=観音寺市豊浜町箕浦・四国中央市川之江町余木(香川県)讃岐の岬は..
1353 九十九崎=観音寺市室本町(香川県)銭形の浜で岬では初めて登場の「つくも..
1352 古三崎=三豊市詫間町生里(香川県)浦島太郎が生まれた生里の「三崎」に「..
1351 三崎=三豊市詫間町箱・生里(香川県)荘内半島こそ浦島伝説の地であるとい..



denden-bann_05.gif

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File27 1301〜1350 [岬めぐり]

1350 箱崎=三豊市詫間町箱(香川県)まことに見上げた三豊市コミュニティバス..
1349 高谷鼻=三豊市詫間町詫間(香川県)四角に区切られた海岸線ばかりの25..
1348 乃生岬=坂出市王越町乃生(香川県)坂出市街はほとんど海だったと考え..
1347 宮ノ鼻=坂出市王越町乃生(香川県)崇徳上皇かと思えばそれは違っていて..
1346 大崎ノ鼻=高松市亀水町・坂出市王越町木沢(香川県)円錐形の小槌島と大..
1345 赤鼻=高松市亀水町(香川県)五色台の北端から東に降りる斜面はミカン畑..
1344 紅ノ峰鼻=高松市亀水町(香川県)讃岐では比較的水に恵まれた地域には..
1343 神在鼻=高松市神在川窪町(香川県)証拠はないんだけどやっぱりここも..
1342 牛ノ鼻=高松市神在川窪町(香川県)「憂しの鼻」が「憂岬(うしのはな)」..
番外:高松はこれが二度目=高松市(香川県)だが昔の記憶はほとんどなく初めてのよう..
1341 長崎ノ鼻=高松市屋島西町(香川県)“源平屋島古戦場”はいったいどこなのか..
1340 根太鼻=高松市庵治町(香川県)備讃諸島に臨む岬から“純愛の聖地”を..
1339 竹居観音岬=高松市庵治町(香川県)お天気も回復して庵治半島の北端か..
1338 太鼓鼻=高松市庵治町(香川県)花崗岩の庵治石で有名な庵治半島の東海..
1337 鳶ヶ巣崎=高松市牟礼町大町(香川県)85番札所の八栗寺がある五剣山の..
1336 房前ノ鼻=高松市牟礼町大町(香川県)低い峠で岬を越える遍路道はどこ..
1335 小串岬=さぬき市津田町鴨庄(香川県)大串・小串は具体的にどこをどう..
1334 大串岬=さぬき市津田町鴨庄(香川県)細くて長くて結構大きい岬は東から..
1333 馬ガ鼻=さぬき市小田(香川県)小田峠から小田に降りてくる古道は興津経由..
まだあと少し残っているんですが★北海道の岬めぐり★リスト★をまとめました。..
1332 円山・虎ガ鼻=さぬき市津田町津田(香川県)コミュニティバスの利用はよ..
1331 鵜部の鼻=さぬき市津田町鶴羽(香川県)白砂青松の松原は最初から諦めて..
1330 打伏の鼻=さぬき市津田町鶴羽(香川県)うっぷせになっているからなのか..
番外:引田は「ひきた」でなく白鳥は「しらとり」でなく大内は「おおうち」にあらず..
1329 牛ノ鼻・瀬方鼻=鳴門市北灘町粟田・瀬戸町大島田(徳島県)徳島の岬を遠望..
1328 雄美岬・猿多岬再び2=白鶴城下(豊後関前藩)佐伯泰英著『居眠り磐音 江戸..
1327 雄美岬・猿多岬再び=白鶴城下(豊後関前藩)佐伯泰英著『居眠り磐音 江戸..
1326 大立崎=七尾市松百町(石川県)1260から始まった今回の能登の岬めぐりはこの..
1325 一本木鼻=七尾市能登島須曽町(石川県)能登島最高峰の四村塚山の南のす..
1324 宮崎=七尾市能登島須曽町(石川県)能登島にもキリコも火祭りもあるが宮..
1323 長島=七尾市能登島向田町(石川県)“島”だけど岬扱いにしたけど向田町を..
1322 松鼻・小泉崎=七尾市能登島野崎町・二穴町(石川県)漁港と集落がセットで..
1321 勝尾崎=七尾市能登島えの目町(石川県)祖母ヶ浦線のバスで往復した能登島東..
1320 ダガ崎=七尾市能登島えの目町(石川県)農業主体の地域の海岸から漁業主体..
1319 多浦鼻=七尾市能登島祖母ケ浦町(石川県)能登島の最北端で小口瀬戸を扼する岬..
1318 城ヶ鼻・そわじ鼻=七尾市能登島向田町(石川県)この町この地域こそ能登島の..
1317 マン崎=七尾市能登島曲町(石川県)のとじま水族館のある岬は七尾北湾の大口..
1316 牧鼻=七尾市能登島向田町(石川県)ここがどうして飛地になったのかああだこ..
1315 鳥ヶ鼻・植木鼻=七尾市能登島南町(石川県)目論見がまったくはずれて見えな..
1314 行者鼻・釜鼻・立ヶ鼻=七尾市能登島閨町・無関町(石川県)鴫島入江の南東..
1313 竹鼻・扇鼻・笠栗鼻=七尾市能登島久木町・閨町(石川県)海岸線に道がない..
1312 吉ヶ浦鼻=七尾市能登島久木町(石川県)小島や険礁の散在する能登島最北西..
1311 ボロボロ鼻=七尾市能登島田尻町(石川県)名前とは逆できれいに整った形を..
1310 トガ崎=七尾市能登島田尻町(石川県)細い水路をはさんで田尻と久木のふたつ..
1309 長者ヶ鼻・通り鼻=七尾市能登島通町(石川県)能登島大橋を渡って能登島西..
1308 白崎=七尾市奥原町(石川県)白崎から先へは和倉温泉の出っ張りにある4つ..
番外:2016年初頭の定点観測 So-net「地域」ランキングと当ブログのPVの比較推..
1307 藤吉鼻=七尾市中島町瀬嵐(石川県)ここにはブイだけでなく木を立て並べた..
1306 小谷鼻・銭鼻=七尾市中島町瀬嵐(石川県)能登のかき養殖発祥の地七尾西湾..
1305 榎木鼻・ヨノ木鼻・浮石鼻=七尾市中島町深浦(石川県)無人地帯の岬は三つ..
1304 よこさ鼻・湾崎=七尾市中島町小牧・中島町深浦(石川県)のとのかき養殖..
1303 松ヶ鼻=七尾市中島町外(石川県)石塔に石碑に閉校記念碑がある西岸の岬は..
1302 釜鼻=七尾市中島町横見(石川県)能登島以外の七尾市ではいちばん北にあた..
1301 カマヤ鼻2=鳳珠郡穴水町字緑ケ丘(石川県)日本最古の漁法はどっこいなく..



denden-bann_05.gif

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File26 1251〜1300 [岬めぐり]

1300 乙ヶ崎=鳳珠郡穴水町字乙ケ崎(石川県)ここは岬ではなかったが七尾北湾奥フィ..
1299 神明ヶ鼻(遠く新崎鼻など)=鳳珠郡穴水町中居南(石川県)この岬で能登半島北..
1298 神社崎・野々木鼻=鳳珠郡穴水町字岩車(石川県)「岩車」のいわれなどどうでも..
1297 牛ヶ鼻・椿崎・立木鼻=鳳珠郡穴水町字旭ケ丘・字岩車(石川県)県道からは見え..
1296 森ヶ鼻・カマエ鼻=鳳珠郡穴水町字鹿波・字旭ケ丘(石川県)旧のと鉄道もここ..
1295 袖崎・カガタ鼻=鳳珠郡穴水町字曽良・字鹿波(石川県)出っ張り南端から大口..
1294 火打崎・宗崎=鳳珠郡穴水町字曽良(石川県)この写真の場所はココと特定する..
1293 恵比須崎=鳳珠郡穴水町字沖波(石川県)沖波大漁祭りでキリコが海に入る海岸..
1292 竜燈崎・弁天崎=鳳珠郡穴水町字前波(石川県)いいかげんな車窓写真にも人知れ..
1291 小倉崎=鳳珠郡能登町字七見(石川県)宇出津が中心となる能登町の岬はここまで..
1290 御舟崎=鳳珠郡能登町字小木(石川県)袖キリコが押し登る神社の南に三角に突き..
1289 金剛崎=鳳珠郡能登町字小木(石川県)小木港の南港で灯台防波堤と港のなかにも..
1288 城ヶ崎=鳳珠郡能登町字越坂(石川県)九十九湾の漁火と灯台の灯りを眺めるYH..
1287 宮崎=鳳珠郡能登町字白丸(石川県)地域情報がまったくなくて突っ込めない岬が..
1286 城ヶ崎=鳳珠郡能登町字立壁(石川県)民家が建て混んでいる岬は県道を通るバス..
1285 赤崎=鳳珠郡能登町字布浦(石川県)大きな歴史もあった小さい町の北東に伸びて..
1284 尾ノ崎=鳳珠郡能登町字恋路(石川県)航路も鉄路も人の恋路も障害にはきりが..
1283 長手崎=珠洲市三崎町小泊(石川県)ゆるく丸い海岸に立つ灯台のあるところが..
1282 遭崎=珠洲市三崎町寺家(石川県)須須神社を中心としたこのあたり全体が三崎で..
1281 金剛崎(珠洲岬)=珠洲市三崎町寺家(石川県)行かなくて行けなくて正解だった..
1280 シャク崎=珠洲市折戸町(石川県)その名も“岬自然歩道”というのがあったのでま..
1279 堂ガ崎=珠洲市高屋町(石川県)尖った出っ張りと小さく凹んだくぼみが連続する..
1278 鰐崎=珠洲市馬緤町(石川県)「古事記」の「和邇」はアノ「ワニ」以外のナニ..
1277 大崎=珠洲市馬緤町(石川県)義経がしばらく滞在したといい伝えられる泊集落の..
1276 鞍崎=珠洲市長橋町・片岩町(石川県)珠洲市半島北海岸で数えられる岬は計7つ..
1275 ツバ崎=珠洲市真浦町(石川県)輪島市から半島北端の珠洲市へ入って最初の岬も垂
番外:時国氏庭園=輪島市町野町西時国(石川県)ふたつの時国家が400メートルと離
1274 白崎=輪島市町野町大川(石川県)ほんとうに白い白崎の地質はどういうものな..
1273 竜ヶ崎=輪島市輪島崎町(石川県)今はなき鉄路を惜しむがごとくにある輪島..
1272 竜ヶ崎=輪島市鵜入町(石川県)皇紀二千六百年の石柱とケータイ中継基地が..
1271 牡蠣鼻=輪島市鵜入町(石川県)およそ120キロにおよぶ能登外浦海岸の中間..
1270 ゾウゾウ鼻=輪島市鵜入町(石川県)そうぞうしてみると「西保海岸」のゾウゾウ..
1269 三ッ岩岬・恵比須ヶ崎=輪島市小池町(石川県)海岸がダメなら山があるじゃ..
1268 瀬ヶ岬=輪島市赤崎町(石川県)小学校がある丸い緑の台地の北の端っこに..
1267 アタケ岬=輪島市大沢町(石川県)海岸に近い低いところを県道38号線が..
1266 刑部岬=輪島市上大沢町(石川県)当初計画を変更したために遠望になった..
1265 大長崎=輪島市門前町皆月(石川県)東から3.4キロそして南西からは2.5キロ..
番外:門前町総持寺祖院と再びのビュー・サンセット=輪島市門前町鬼屋・門前町北川..
1264 小崎=輪島市門前町皆月(石川県)通ヶ鼻からさらに北へ細い道を行くと..
1263 通ヶ鼻=輪島市門前町皆月(石川県)クラゲのような形をした「神様岩」がある..
1262 小崎=輪島市門前町五十洲(石川県)猿山岬に続く次の岬は皆月線のバス終点の..
1261 猿山岬=輪島市門前町深見(石川県)能登半島の西海岸線をつないでいくルート..
1260 能登半島の岬めぐり=輪島市・珠洲市・能登町・穴水町・七尾市(石川県)やっと..
番外:新潟県立大潟水と森公園=上越市大潟区潟町(新潟県)潟の自然を活かした公..
1259 聖ヶ鼻2=柏崎市米山町・上越市柿崎区・大潟区(新潟県)鉢崎・竹鼻・柿崎..
番外:笠島海岸=柏崎市柏崎市大字笠島(新潟県)芭蕉にはどうも関係がないらし..
1258 田塚鼻=柏崎市大字笠島(新潟県)最後まで残っていた新潟県の岬やっと..
1257 松ヶ崎=柏崎市大字青海川(新潟県)柏崎市の岬に地理院地図にはないこの岬..
番外:柏崎刈羽原子力発電所のなかの境界線=柏崎市大字大湊・刈羽郡刈羽村大字刈羽..
1256 観音岬2(椎谷岬)=柏崎市大字椎谷(新潟県)二度目の訪問だからうまく..
1255 井鼻=三島郡出雲崎町大字井鼻(新潟県)あなた追って出雲崎一人きりの..
1254 寺泊岬・大河津分水路=長岡市寺泊野積(新潟県)200年の願いをやっと叶..
1253 獅子ヶ鼻=新潟市西蒲区間瀬(新潟県)長い間なかなか行けず計画も立て..
番外:新潟の鉄道路線=(新潟県)なんでこんなへんてこな形に線が引かれているのだ..
番外:駅弁=焼きたらこ大トロ鮭弁当(新潟県)「いなほ」で駅弁を食べ損ねたの..
番外:山居倉庫=酒田市山居町一丁目(山形県)本間家と酒井氏となかなか趣と貫禄…
1252 蛭子前崎=酒田市飛島(山形県)港を守る岩の岬からはウミネコは既に引っ越し..
番外:飛島のウミネコ繁殖地=酒田市飛島(山形県)「国指定天然記念物」かどうか..
1251 長崎(賽ノ磧)=酒田市飛島(山形県)寺田寅彦とウェーゲナーと地理院地図..



denden-bann_05.gif

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File25 1201〜1250 [岬めぐり]

1250 荒崎=酒田市飛島(山形県)集落もなく道もない島の西海岸にぽっこりと飛
1249 八幡崎=酒田市飛島(山形県)展望台で展望できないなどいろいろあって岬の
1248 鼻戸崎=酒田市飛島(山形県)東海岸の大きな出っ張りのなかにある断崖絶..
1247 戸ヶ崎=酒田市飛島(山形県)ナゾのアナもある島の東海岸沿いに自転車を走ら..
1246 飛島の岬めぐり=酒田市飛島(山形県)鳥海山の爆発で飛ばされた山頂の一部がこ..
番外:特急「いなほ」=羽越本線(新潟県・山形県・秋田県)見とれてそれと知らぬ間..
1245 慈仙寺の鼻=広島市旧中島町(広島県)まさかあの日から70年も生きるとは想像..
番外:弁天岩=岩船郡粟島浦村(新潟県)「そそど、んごんご」1メートルも島全体が..
1244 旗崎=岩船郡粟島浦村(新潟県)内浦港の北にある岬の沖には大謀網のブイが..
1243 鳥崎=岩船郡粟島浦村(新潟県)義経伝説が結ぶ本土と粟島その北東端の岬…
1242 渡鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)牧平は粟島の野馬放牧場のひとつだったよう..
1241 八ッ鉢鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)8つあるかどうかを数えてみるまでもな..
1240 仏崎=岩船郡粟島浦村(新潟県)「やす突き観音」が引き揚げられたのがこの..
1239 エビスヶ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)結局オオミズナギドリもウミウもその..
1238 切石ヶ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)石切の現場のような岩場岩島が立島から..
1237 長手鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)丸山から西の岬よりすぐ北の立島のほうが目..
1236 山崎=岩船郡粟島浦村(新潟県)西海岸ではここ釜谷にしかない集落の漁港に入..
1235 大潤鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)岬というよりここは岩礁がふくらんで広がる..
1234 八幡鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)車の持ち込みができない島の最西端の岬の先..
1233 矢ヶ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)島の最南端に位置する岬へ行く道は900メー..
1232 上モザキ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)この岬名も地理院地図にはないのだがい..
1231 瀬ノ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)内浦の港に着いた「あわしま」から「シーバ..
1230 粟島の岬=岩船郡粟島浦村(新潟県)岩船港からフェリーで1時間半のところ..

番外:じいちゃんがこどもだった頃=孫たちに語る70(〜65)年前のことなどを..
番外:じいちゃんがこどもだった頃=孫たちに語る70(〜65)年前のことなどを..
番外:じいちゃんがこどもだった頃=孫たちに語る70(〜65)年前のことなどを..
番外:沖縄本島の岬めぐりと沖縄戦まとめ(沖縄県)ざわわざわわ…とざわつくところ…
番外:名護市=(沖縄県)ゆがふ・21世紀の森・ゆるキャラ名護親方・六諭・..
1229 部瀬名岬=名護市字喜瀬(沖縄県)万国津梁は世界の架け橋で西海..
番外:エメラルドビーチ=国頭郡本部町字備瀬(沖縄県)美ら海水族館もあ..
1228 備瀬崎=国頭郡本部町字備瀬(沖縄県)本部半島北西端の岬付近は隆起サン..
番外:今帰仁城跡=国頭郡今帰仁村(沖縄県)優美な曲線と曲面が印象的な石垣を眺め..
番外:本部半島=(名護市・今帰仁村・本部町)沖縄本島西海岸で目立っているけど岬は..
1227 赤丸岬=国頭郡国頭村字辺土名(沖縄県)村の4分の1は米軍の演習地でこの岬に..
1226 辺戸岬3=国頭郡国頭村字辺戸(沖縄県)ヤンバルクイナ展望台と宇佐浜遺跡..
1225 辺戸岬2=国頭郡国頭村字辺戸(沖縄県)辺戸岬と与論島の間北緯27度の海上..
番外:与論島・伊平屋島・伊是名島=与論町・伊平屋村・伊是名村(鹿児島県・沖縄県)..
1224 辺戸岬=国頭郡国頭村字辺戸(沖縄県)09:45那覇空港発=15:34辺戸岬着3つの..
1223 世皮崎=国頭郡国頭村字奥(沖縄県)鹿児島から続いてきた国道58号線はここ..
1222 長瀬崎=国頭郡国頭村字奥(沖縄県)ヤンバルクイナの鳴き声も聞こえる沖縄本..
1221 赤崎=国頭郡国頭村字楚洲(沖縄県)県道70号線を走る車は飛べない鳥ヤンバ..
1220 イシキナ崎=国頭郡国頭村字安田(沖縄県)村営バスは往復約90キロ3時間近く乗..
1219 カツセノ崎=国頭郡国頭村字安波(沖縄県)村営バスからは見えない岬を追って..
1218 ギナン崎・新川崎=国頭郡東村字宮城・字高江(沖縄県)遠望だけでいちおう..
1217 天仁屋崎=名護市字天仁屋(沖縄県)ぜひバスを降りて行ってみたかった岬が続く..
1216バン崎=名護市字天仁屋(沖縄県)“∴史跡マーク”がおもしろい嘉陽の海岸は..
1215 ギミ崎=名護市字嘉陽(沖縄県)「アブ」も「ギミ」も由来や意味はわからない..
1214 安部崎=名護市字安部(沖縄県)ジュゴンが棲むといわれていた大浦湾の東に細長..
1213 辺野古崎2=名護市辺野古(沖縄県)基地と国立沖縄工業高等専門学校と国際情報..
1212 辺野古崎=名護市辺野古(沖縄県)まるごとキャンプシュワブに占領されている三..
1211 加地味崎=名護市久志(沖縄県)Mapionなどにはあって地理院地図には表記がな..
1210 金武岬=国頭郡金武町字金武(沖縄県)高速道路を走るバスの車窓からのあやしい..
1209 カンナ崎=うるま市勝連平敷屋(沖縄県)遠く中城湾の北に突き出ている岬は米..
1208 奥武岬=中頭郡北中城村渡口(沖縄県)泡瀬干潟のなかに飛び出した低い丘の岬..

[石垣島だより] (シーズン3)
なんとかかんとか復活しつつあるのかデイゴも咲くうりずんの頃(55)..
島いちばんの高級ホテルはANAインターコンチネンタルホテルで…(54)..
モンパノキやアダンなど亜熱帯の植物が海岸線を長く緑の帯で縁取る(53)..
マエサトビーチは人工の砂浜で干潟もほとんど生物がいないのでちょっと…(52)..
南北に10キロも続く真栄里という地域の南の端っこに日陰を求め(51)..

『思い出の索引』★でんでんむし@アーカイブス☆わたしたちが生きてきた時代とは…..
『思い出の索引』★でんでんむし@アーカイブス☆わたしたちが生きてきた時代とは…..

1207 北九州から福岡まで=玄界灘沿岸を飛ぶ(福岡県)2015空からの岬を眺め..
1206 周防大島から関門海峡まで=周防灘・響灘の岬はまだ…(山口県)2015空か..
1205 福山から大竹まで=瀬戸内海の島々づたいに(広島県)2015空からの岬を眺め..
1204 羽豆岬から御崎まで=三河湾から伊勢湾そして瀬戸内海へ(愛知県・兵庫県・岡..
1203 真鶴岬・大瀬崎など=相模湾から駿河湾へ(神奈川県・静岡県)羽田から福岡へ..
番外:東北の岬めぐりのまとめに「三陸の地質年代表」をつくってみた..
番外:再び「鹿折唐桑」へ=気仙沼市新浜町(宮城県)打ち上げられていた船も解体さ..
1202 恵比須鼻=気仙沼市大初平(宮城県)気仙沼大島を東の唐桑半島の海岸から眺め..
1201 大明神崎=気仙沼市唐桑町上鮪立(宮城県)高さ10メートルのコンクリの壁のなか..

denden-bann_05.gif

nice!(0) 

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File24 1151〜1200 [岬めぐり]

番外:再び「奇跡の一本松」へ=陸前高田市気仙町(岩手県)改めてここを再訪してみ…
1200 米ヶ崎=陸前高田市米崎町(岩手県)結局バス路線からは遠く外れた岬で地震と..
1199 鵜の巣崎・太陽崎・烏の巣崎・謳っ鼻・佐五郎鼻・油崎=陸前高田市広田町・小..
1198 広田崎・金室崎・大入崎・明神崎=陸前高田市広田町(岩手県)化石がこの地..
1197 鵜の巣崎・黒崎=陸前高田市広田町(岩手県)三陸ジオパークの基盤大地は北と南..
1196 恵比須崎・釜ヶ崎=陸前高田市広田町(岩手県)広田半島は広かったうえに交..
1195 矢館崎・田の浜崎・恵比須崎=陸前高田市広田町(岩手県)広田半島の東側にちょ..
1194 蛇ヶ崎=陸前高田市小友町(岩手県)大蛇の伝説がその名の元らしい岬こっちの..
番外:門之浜湾・碁石海岸口駅=大船渡市末崎町(岩手県)白い高い防波堤とBRT代替バ
1193 館ヶ崎=大船渡市末崎町(岩手県)「∴ 館ヶ崎角岩岩脈」という国指定の天然記..
1192 碁石岬2=大船渡市末崎町(岩手県)昔からの碁石海岸は碁石岬の西に位置する..
番外:碁石海岸=大船渡市末崎町(岩手県)北の岬は今もなお忘れられない「おもいで岬」
1191 碁石岬=大船渡市末崎町(岩手県)きれいなアカマツの林を抜けると展望デラス..
1190 綾里崎=大船渡市三陸町綾里(岩手県)この岬の物語は気象庁の大気環境観測所..
1189 小路岬・小黒岬=大船渡市三陸町綾里(岩手県)昭和三陸沖地震の津波では「潮吹..
1188 尾崎岬=大船渡市赤崎町(岩手県)地理院地図などでは岬名の表記がちょっとヘン..
1187 弁天岬=大船渡市赤崎町(岩手県)南北に細長い湾の対岸にある岬は平らな埋立か..
1186 脚崎=大船渡市三陸町綾里(岩手県)これもまた厳密には違うのだがかんべんして..
1185 舘崎=大船渡市三陸町越喜来(岩手県)死骨崎に首崎に脚崎に…こんな岬の名から..
番外:ナゾは深まるばかりSo-net「地域」ブログランキング・2015年初頭の定点観測..
番外:「閲覧数」「訪問者」「ページビュー」などの変動はどうして起こるか:観察研究..
番外:「過去3カ月間でアクセス数の多い記事ベスト3」と項目別アクセスのナゾ:観..
1184 鬼間ヶ崎(大塩岬)=大船渡市三陸町越喜来(岩手県)実はこの付近には鬼の..
1183 松倉崎・長茂崎・小壁崎(首崎)=大船渡市三陸町吉浜・越喜来(岩手県)吉浜..
1182 弁天崎=大船渡市三陸町吉浜(岩手県)都から遠く離れたみちのおく“陸奥国”が..
1181 仏ヶ崎・苫ノ鼻(大根崎・死骨崎)=釜石市唐丹町(岩手県)車窓からはほんの数..
1180 黒崎・尾崎=釜石市大字平田(岩手県)東北自然歩道を歩いて尾崎まで行きたい..
1179 鎌崎=釜石市大平町3丁目(岩手県)人知は及ばず大観音の慈悲をもってしても..
1178 鷲ノ巣崎・小縄崎(馬田岬)=釜石市大字釜石(岩手県)“ギネスもの”だった大..
1177 白崎=釜石市釜石第1地割(岩手県)“両石”は“ふたつの石”ではないかという仮..
1176 黒崎(浪板崎・小間倉崎・オイデ崎・鐙崎)=釜石市箱崎町(岩手県)連なって..
1175 長崎・御箱崎=釜石市箱崎町(岩手県)高台移転と一口に言ってもその困難も想..
1174 早障子崎・平磯崎=釜石市鵜住居町・箱崎町(岩手県)鵜住居川河口の北側一帯は..
1173 七戻崎=上閉伊郡大槌町赤浜三丁目(岩手県)被災市街地では土砂の山が続き“ひょ..
1172 鮫鼻=上閉伊郡大槌町吉里々々(岩手県)井上ひさしの「吉里吉里人」の「吉里..
1171 大釜崎(白崎)=下閉伊郡山田町船越(岩手県)この岬もタブの大島も四十八坂..
1170 大浦崎・仮宿崎=下閉伊郡山田町船越(岩手県)山田湾南岸の岬は美しい風景..
1169 熊ヶ崎・伝作鼻・浪板崎=下閉伊郡山田町(岩手県)カキやホタテの養殖筏と..
1168 明神崎(とどヶ崎・舘ヶ崎はこの陰)=下閉伊郡山田町(岩手県)本州最東端の岬..
番外:リアス海岸の岬=山田町・大槌町・釜石市・大船渡市・陸前高田市(岩手県・宮城..
番外:大江本家と留辺蘂=北見市留辺蘂町温根湯温泉(北海道)多くの人にはめったに縁..
1167 象の鼻・エエイシレド岬・知床岬=斜里郡斜里町大字遠音別村(北海道)行けな..
1166 チカポイ岬=斜里郡斜里町大字遠音別村(北海道)岬と滝と灯台と断崖と..
1165 プユニ岬=斜里郡斜里町大字遠音別村(北海道)プユニ岬と見晴橋は違うもの..
1164 ウトロ崎=斜里郡斜里町ウトロ西(北海道)またまた発見してしまった変..
1163 チャシコツ崎=斜里郡斜里町ウトロ西(北海道)“チャシ”の“コツ”だからこ..
1162 弁財崎=斜里郡斜里町ウトロ西(北海道)「領海の外縁を根拠付ける離島の地..
1161 オシンコシン崎=斜里郡斜里町ウトロ西(北海道)ここの主役は岬ではなくて滝..
1160 キムアネップ岬=常呂郡佐呂間町幌岩(北海道)これはサロマ湖の東南岸にある..
番外:湧別から遠軽へ=紋別郡湧別町芭露(北海道)サロマ湖は遠くサンゴ岬も見えな..
1159 弁天岬=紋別市弁天町1丁目3(北海道)MapionもGoogle mapもYahoo!地..
1158 ウエンヒラリ岬=紋別市真砂町5丁目3(北海道)“悪い崖の高台”ではコンク..
1157 チカプノツ岬=紋別市北浜町3丁目3(北海道)緩い丸いコンクリート護岸のふく..
1156 沙留岬=紋別郡興部町沙留(北海道)長〜い砂浜の海岸線のなかにぽつんとあるコ..
番外:おこっぺ道の駅とある軌跡=紋別郡興部町興部(北海道)夢と希望をレールにのせ..
1155 日の出岬=紋別郡雄武町沢木(北海道)“おむ”といい“おむい”という“おうむ”町の..
番外:おうむ道の駅と鉄道夢の跡=紋別郡雄武町雄武(北海道)いまはなき興浜南線の.
1154 音稲府岬=紋別郡雄武町北雄武(北海道)完成しなかったオホーツク縦貫鉄道の怨..
1153 音標岬=枝幸郡枝幸町音標(北海道)西半分は漁港と護岸と堤防で東半分が自然..
1152 ウスタイベ岬=枝幸郡枝幸町岬町(北海道)アイヌ語で岬の意味がある枝幸町の..
1151 目梨泊岬=枝幸郡枝幸町目梨泊(北海道)東京発06:32→はやぶさ→白鳥→北斗..
1150 神威岬=枝幸郡枝幸町目梨泊・浜頓別町斜内(北海道)宗谷岬の次のオホーツクラ..



denden-bann_05.gif

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File23 1101〜1150 [岬めぐり]

『思い出の索引』のさくいん年別リンクボタンページ★でんでんむし@アーカイブス☆わたしたちが生きてきた時代とは…[年表]..

1149 玉崎=佐渡市玉崎(新潟県)佐渡一周の岬めぐり最後の岬は極めてぱっとしないの..
1148 坊ヶ崎=佐渡市玉崎(新潟県)ほとんど目立たない玉崎の坊ヶ崎は小高い丘のふく..
1147 宮ノ崎=佐渡市浦川(新潟県)両津湾の北の端を区切るこの丸い岬の名の“宮”とは..
1146 殿崎=佐渡市虫崎(新潟県)海府トンネルの開通で忘れられていく運命にある岬も..
1145 兵庫崎=佐渡市虫崎(新潟県)ほとんど出っ張りも目立たないこの付近の海岸では..
1144 長手鼻=佐渡市北小浦(新潟県)海岸段丘はなく山から下はすぐに海という風景..
1143 矢崎=佐渡市鷲崎(新潟県)島一周の自転車レースが開催されていた日曜日は佐..
1142 弾崎=佐渡市鷲崎(新潟県)佐渡最北端の岬は“弾崎”でそこに立つ灯台は“弾埼…..
番外:二ツ亀=佐渡市鷲崎(新潟県)佐渡の北部海岸には亀が三匹おりましてねこれにと..
番外:大野亀=佐渡市願(新潟県)佐渡島の北西端で段丘と水田の景色も「∴」印も終り..
1141 押出岬=佐渡市岩谷口(新潟県)“海府線”が終わって今度は“内海府線”のバス..
1140 寒戸崎=佐渡市関(新潟県)三角錐の山の下で平べったく目立たない岬の周辺に…..
1139 関岬=佐渡市矢柄(新潟県)暗く寂しい外海府わが身の不幸を嘆くとき云わば..
1138 大船ヶ岬=佐渡市矢柄(新潟県)寂しい集落が続く外海府先人の鎮魂を込めた碑…..
1137 赤崎=佐渡市小田(新潟県)岬も島もトビシマカンゾウの斜面も小田なのに花の..
1136 弁天崎=佐渡市北田野浦(新潟県)尾根の先っちょが海に落ちて崩れた跡なのか..
1135 千本鼻(入崎)=佐渡市高千(新潟県)二つの名前をもつ広々とした岩が何本..
1134 藻浦崎=佐渡市北片辺(新潟県)海中に散らばってたくさんの藻類が繁殖してい..
1133 平根崎=佐渡市戸中(新潟県)波がつくった穴ぼこがぼこぼこあるらしいがここ..
1132 大崎=佐渡市北狄(新潟県)海岸段丘の田圃が続く「尖閣湾」の北の端に飛び出た..
1131 大崎鼻=佐渡市姫津(新潟県)大きな出っ張りと広い岩場の広がりの奥に隠された..
1130 大崎鼻=佐渡市小川(新潟県)名勝「佐渡海府海岸」もこの付近から始まり北の端..
1129 弁天崎=佐渡市下相川(新潟県)佐渡へ来て金山へも行かないへそまがりは風が強..
1128 春日崎=佐渡市相川鹿伏(新潟県)海岸段丘の岬から南側にかけても続く七浦海.
1127 長手岬=佐渡市橘(新潟県)広くて大きい岩場の“名勝長手岬”をほぼ独占..
1126 城ヶ鼻=佐渡市米郷(新潟県)強く吹き付けてくる西風を受け止めている岩礁..
1125 台ヶ鼻=佐渡市米郷(新潟県)溜池が点々とある台地の端っこに立つ灯台のそば..
1124 長岬=佐渡市米郷(新潟県)佐渡島の北側の山並みにとりついてまずはマップ写..
1123 塩屋崎=佐渡市豊田(新潟県)いにしへおもへばむねせまりくる今年の夏はまた..
1122 大須鼻=佐渡市大小(新潟県)田圃の美しい台地が終わる北の端にある岬は活断..
1121 田切須崎=佐渡市田切須(新潟県)この岬の上の台地を縦断する国道350号線を..
1120 潮掛鼻=佐渡市西三川(新潟県)肝心の岬はどうやら道路の下敷きになってし..
1119 河ヶ瀬崎=佐渡市羽茂小泊(新潟県)「日本海の底」というのは不整合面の..
1118 瓜生崎=佐渡市羽茂亀脇(新潟県)大岩もごつごつ石ころもごろごろの海岸は..
1117 長手崎=佐渡市田野浦(新潟県)バスが通っていないところにある岬は遠くか..
1116 沢崎鼻=佐渡市沢崎(新潟県)佐渡島最西端の岬と灯台まで与謝野晶子はや..
1115 潮早岬=佐渡市犬神平(新潟県)一帯は黒い火山岩がでこぼことどこまでも続..
番外:宿根木=佐渡市宿根木(新潟県)吉永小百合さんも行った千石船の里の風情と..
1114 弁天崎=佐渡市小木(新潟県)北前船も寄港した港では相川から運んできた金..
番外:小木港=佐渡市小木町(新潟県)「たらい舟」と「佐渡おけさ」の小木の話..
1113 市振崎=佐渡市羽茂大橋(新潟県)実際の羽茂大橋から南西1キロのところに..
1112 出崎=佐渡市羽茂大石(新潟県)一時期佐渡の中心的地域であった羽茂も金山..
1111 大迫崎=佐渡市羽茂三瀬(新潟県)相川で金山が発見される前には羽茂の付..
1110 野崎鼻=佐渡市羽茂三瀬(新潟県)“おけさ柿”の絵があるトンネルで抜ける岩..
1109 弁天崎=佐渡市杉野浦(新潟県)4っ目の弁天さんの鳥居は朱塗りではないが..
1108 田崎=佐渡市赤泊(新潟県)赤泊線は梨の木越えで佐渡南部の山を横断して..
1107 春日崎=佐渡市三川(新潟県)“サンライズ城が浜”という温泉宿泊施設もあ..
1106 竹ヶ鼻=佐渡市莚場(新潟県)周辺には人家もない岬はトンネルができる以前..
1105 弁天崎=佐渡市多田(新潟県)佐渡の稲作発祥の地で三助とお菊の話は不自然な..
1104鴻ノ瀬鼻2=佐渡市松ヶ崎(新潟県)佐渡海峡に面する東南向きの海岸でここが..
1103 鴻ノ瀬鼻=佐渡市松ヶ崎(新潟県)砂洲が三角地帯をつくってできたような岬に..
番外:椎崎温泉=佐渡市原黒(新潟県)“朱鷺の舞湯”でトキ色の夕空トキ色の湖面そ..
1102 弁天岬=佐渡市東強清水(新潟県)佐渡の弁天その2はその1より一回り小ぶりで..
1101 城ヶ鼻=佐渡市野浦(新潟県)ちゃんと灯台まである芋虫のようななめくじの..

denden-bann_05.gif

前の10件 | - 岬めぐり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。