SSブログ
前の30件 | -

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File32 1551〜1600 [岬めぐり]

File32 
1595 オカメノ鼻・タテエボシ鼻=香川郡直島町(香川県)70項におよんだ播磨灘..
1594 角崎=香川郡直島町(香川県)まちまちでバラバラな記述を総合して崇徳院と..
1593 猫ヶ鼻=香川郡直島町(香川県)なんでネコなのかさっぱりわからんので調..
1592 串山ノ鼻=香川郡直島町(香川県)直島の玄関口の宮浦港に向かう途中で見え..
1591 鶴石ノ鼻=香川郡直島町(香川県)またきたよ宇野港から今度は直島航路に..
1590 獅子渡ノ鼻=香川郡直島町(香川県)石庭でも有名な「虎の子渡し」をすぐ..
1589 早崎=香川郡直島町(香川県)直島製錬所の前にある禿山で禿島の寺島の先に..
1588 重石ノ鼻=香川郡直島町(香川県)赤茶けた三菱マテリアル直島製錬所の中..
1587 ヘラガ崎=玉野市石島・香川郡直島町(岡山県・香川県)両県の県境が未確..
1586 荒崎ノ鼻=香川郡直島町(香川県)国立公園の第一号は備讃瀬戸を対象とした..
1585 トウガ鼻・帆槌ノ鼻=高松市男木町・女木町(香川県)高松港の北ふたつの島..
1584 礼田崎=小豆郡土庄町豊島唐櫃(香川県)縄文早期の貝塚があるという豊島..
1583 ダッダガ鼻=小豆郡土庄町豊島家浦(香川県)ダッダガ!だっだが!Dad..
1582 鞍掛ノ鼻=香川郡直島町(香川県)旧石器時代の井島遺跡が物語るものを想像..
1581 后飛崎=土庄町豊島家浦(香川県)あの豊島産業廃棄物事件の現場はここだった
1580 戸尻鼻=香川郡直島町・玉野市石島(香川県・岡山県)この島のこの岬を県境..
1579 甲崎=土庄町豊島家浦(香川県)ここも「甲」が「兜」の意で用いられて混..
1578 白崎=土庄町豊島家浦(香川県)名前の由来が明らかに想像できるような白い..
1577 虻崎=土庄町豊島唐櫃(香川県)全国で数十人しかいないらしい虻崎さんのゆ..
1576 宮崎=土庄町豊島唐櫃(香川県)「岬まわるの小さな船が」の岬もちょうどこ..
1575 室崎=土庄町伊喜末(香川県)小豆島に別れを告げる最西端の岬を右舷に見な..
1574 畝木崎=土庄町土庄(香川県)「世界で一番狭い海峡」の港から豊島経由宇野..
1573 黒崎・門ヶ鼻=土庄町土庄(香川県)庵治半島や屋島を望みながら「島」の最..
1572 戸形崎=土庄町土庄(香川県)男木島北端のトウガ鼻と豊島南端の礼田崎もい..
1571 ハヤ崎=土庄町滝宮(香川県)走るバスの車窓から眺めた岬を特定するのは思..
1570 蕪崎=土庄町小江(香川県)野菜とは関係なくて神功皇后伝説に由来する名前..
1569 ナガ崎=土庄町小江(香川県)オリーブバスの四海線に乗り換えて島の北西..
1568 大角鼻=小豆島町坂手(香川県)どうしても行くべき岬とも思えないのでここ..
1567 崩鼻・釈迦ヶ鼻=小豆島町神浦・蒲野(香川県)遠く西からの遠望で眺めた..
1566 権現崎=小豆島町神浦(香川県)これはもう「人の褌で相撲を取るの巻」に..
1565 長者鼻=小豆島町吉野(香川県)バスはずんぐりむっくりした岬を峠越えで..
1564 吉野崎=小豆島町二面(香川県)吉野にはなくて二面(ふたおもて)にあるの..
1563 あさぎ岬=小豆島町蒲生(香川県)国道436号線からは見えなかった岬は三都..
1562 観音崎=小豆島町室生(香川県)例えていうウシの前足に当たるところが三都..
1561 沖の鼻=小豆島町室生(香川県)大規模な総合レジャー施設小豆島ふるさと..
1560 飛岬=小豆島町蒲生(香川県)ひとまわり小ぶりな赤い町営バスで三都半島を..
1559 大手城ノ鼻(雨倉鼻)=小豆島町坂手(香川県)大手城ノ鼻は眺められたが雨..
1558 塩谷鼻=小豆島町田浦(香川県)やれやれでんでんむしはいったいナニやっ..
1557 權現鼻=小豆島町古江(香川県)「二十四の瞳」の映画に写った岬として有名..
1556 ウン崎=小豆島町古江(香川県)大石先生の家の三条件を満たす場所は現実..
1555 丸山鼻=小豆島町堀越(香川県)大石先生の自転車通勤経路も赤鼻・丸山鼻..
1554 赤鼻=小豆島町古江(香川県)小豆島の醤油も大阪城の採石に関係があったと..
1553 鬼ヶ崎=小豆島町西村(香川県)オリーブの丘を降りて名前と風景がなんと..
1552 屋形崎鼻=土庄町屋形崎(香川県)大阪城残石記念公園のざんねんな石たち..
1551 前鼻=土庄町大部(香川県)結局バスの車窓からでははっきりとは確認でき..


denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File31 1501〜1550 [岬めぐり]

File31
1550 妙見崎=土庄町大部(香川県)こぼれ美島と岬を見ながら行く小豆島北..
1549 藤崎=小豆島町吉田(香川県)小豆島は北東から南西へ斜めの境..
1548 金ヶ崎=小豆島町福田(香川県)まずは北東の端っこから雨の小..
1547 ヒラレノ鼻・材木ノ鼻=姫路市家島町坊勢:松島(兵庫県)国道436号..
1546 オツヅノ鼻=姫路市家島町真浦:西島(兵庫県)西島の最南端に..
1545 手繰干崎=姫路市家島町真浦:西島(兵庫県)ちょこんと出っ張..
1544 室崎=姫路市家島町真浦:西島(兵庫県)大きな時代の流れとは..
1543 桐ノ木ノ鼻=姫路市家島町真浦:西島(兵庫県)小豆島フェリーか..
1542 保崎=姫路市家島町真浦:家島(兵庫県)西端の岬についてはなに..
1541 坊崎=姫路市家島町坊勢:坊勢島(兵庫県)連絡船「ぼうぜ2」号..
1540 黒崎・マブノ鼻=姫路市家島町坊勢:坊勢島・高島(兵庫県)漁業..
1539 堂崎=姫路市家島町宮:家島(兵庫県)観音崎の名も観音堂も道も..
1538 ボンノ鼻=姫路市家島町宮:加島(兵庫県)岬の名前には由来の..
1537 大崎・岩津ノ鼻=姫路市家島町宮:男鹿島(兵庫県)なくなった山..
1536 ヒシノ鼻=姫路市家島町宮:男鹿島(兵庫県)通りすがりながら採..
1535 塩崎=姫路市家島町宮:男鹿島(兵庫県)家島十景のひとつ「淡賀..
1534 尾崎鼻・天神鼻=姫路市家島町真浦・宮:家島(兵庫県)岬もふたつ港..
番外:家島諸島=姫路市家島町(兵庫県)大小合わ..
1533 赤松鼻=たつの市御津町室津(兵庫県)赤松氏の地元でその歴史..
1532 弁天が鼻=たつの市御津町室津(兵庫県)室津の遊女伝説には数..
1531 藻振鼻=たつの市御津町室津(兵庫県)西国大名の参勤交代ルート..
1530 鷲崎=たつの市御津町岩見(兵庫県)神戸和田岬から西へ続く次の..
1529 雁子岬=南あわじ市津井(兵庫県)見えない淡路瓦は想像し遠くに..
1528 仏崎=洲本市五色町鳥飼浦(兵庫県)高田屋嘉兵衛の故郷都志から3..
1527 五斗崎=淡路市深草(兵庫県)港も集落もなんにもないがいろい..
1526 明神崎=淡路市明神(兵庫県)西浦沿岸に点々と刻まれたギザギザ..
1525 江井崎2=淡路市江井(兵庫県)国生み神話ゆかりの地は線香づく..
1524 大崎2=逗子市小坪四丁目(神奈川県)「毎日新聞」朝刊に掲載のフ..
列島の輪郭をなぞって電車とバスと徒歩で知らない土地を通り過ぎていく…..
日本中の岬の数は3,858もあるがこれまで行ったのは約1,500くらいしか..
So-netブログ「でんでんむしの岬めぐり」を始めてから13年目…その計画と..
捨ててきたもの残してきたもの…湯島から月島へ仕事場を移して=記憶遺産Pa..
おにぎり型 iMac から以降Apple が出してきた新製品の主だったもの=記憶遺産..
さてそれからというものいったい何台のMacを買ってきたことだろう=記憶遺産..
待たれた1984年がやってきてMacintosh(Mac)との長い付き合いが…=記憶..
それは1978年に偶然出会ったPET2001からすべてが始まったことになる=記憶..
その昔少年雑誌の記事で初めて電子計算機というものがあると知ってから40年=..
10年使い続けてきたMacBookProから12インチMacBookへ=記憶遺産Part2-..
番外:2018/04初めブログランキング異変はSo-net全体の..
番外:2018/04初めに起こった「地域」ブログランキングの異変? これはいっ..
番外:岬・崎・鼻の名前にはどのような傾向があるのか(岬・崎・鼻データベース..
番外:数え直し都道府県別分布 岬のある県・ない県・少ない県(岬・崎・鼻デー..
番外:日本全国津々浦々岬の数はいったいいくつある? 数え直してみた(岬・崎..
1523 破崎=横須賀市走水二丁目(神奈川県)水走る水源地と突堤と海にいちばん..
1522 大地ノ鼻=横須賀市箱崎町(神奈川県)米海軍基地になる前までは横須賀鎮..
1521 大山崎=横須賀市浦郷町一丁目(神奈川県)この付近一帯はかつては津々浦々..
1520 十和田湖の岬まとめ=十和田市・小坂町(青森県・秋田県)ふたつの画像とリ..
1519 寺子ノ岬=鹿角郡小坂町十和田湖(秋田県)その昔教科書で初めて知った十和..
1518 よどの岬=鹿角郡小坂町十和田湖(秋田県)鉛沢と鉛山と鉛山峠を越えた向こう..
1517 猿鼻岬=鹿角郡小坂町十和田湖(秋田県)廃藩置県以来137年目にしてやっと確..
1516 中山崎=十和田市奥瀬(青森県)中湖と西湖を分けるここで青森県の岬はおしま..
番外:2018年初頭の定点観測 恒例のSo-net「地域」ブログランキングの観測はこれで
1515 千鶴崎=十和田市奥瀬(青森県)湖底に目を向けて見えないところも想像して..
1514 猿子崎=十和田市奥瀬(青森県)屏風のような崖と山で囲まれている十和田湖は..
1513 鴨ヶ崎=十和田市奥瀬(青森県)この岬の下から千丈幕は湖の中にも何段か階段..
1512 日暮崎=十和田市奥瀬(青森県)御倉半島西側の岬は一日の終りに幕を引く岬な..
番外:奥入瀬川=十和田市奥瀬(青森県)川は太平洋まで注いでいるが焼山から子ノ..
番外:十和田中央=十和田市稲生町(青森県)なんにも知らなくってちょっと驚いたけ..
1511 芦崎=むつ市大字城ヶ沢(青森県)小指を曲げたような砂嘴がつくる大湊の港..
1510 黒崎=むつ市川内町(青森県)運賃は整理券方式で田名部行きのJRバスが大きな..
1508 松ヶ崎=むつ市脇野沢(青森県)石神様を祀った松の岬の台地はこの付近では小..
1507 サガレ石崎=むつ市脇野沢(青森県)脇野沢港から下北半島陸奥湾岸国道338号..
1505 牛ノ首岬2=むつ市脇野沢(青森県)下北半島西海岸の南半分を下ってきてついに..
1504 下ノ崎・イボ崎=むつ市脇野沢(青森県)脇野沢交通の九艘泊線のバスに乗れ..
1503 北海岬=むつ市脇野沢(青森県)その名の雄大さに比しては小ぶりにまとま..
1502 貝崎=むつ市脇野沢(青森県)32キロぶりに復活した下北西海岸の道は遊歩道..
1501 アモ十太岬=むつ市脇野沢(青森県)名前からするとなにやら曰くありげなの..


denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File30 1451〜1500 [岬めぐり]

File30
1500 大崎=むつ市脇野沢(青森県)「断層海岸」と言われるマサカリの刃はこうして..
1499 焼山崎=下北郡佐井村大字長後(青森県)ここの岬はなぜ「焼け」たのか誰も..
1498 新山崎=下北郡佐井村大字長後(青森県)国道338号線は海岸から遠く離れて..
番外:仏ヶ浦=下北郡佐井村大字長後(青森県)呆れ果て驚き果てて仏ウタ念仏申す..
1497 福浦崎2=下北郡佐井村大字長後(青森県)白い崖を眺めて思う2000万年前か..
1496 下ノ崎=下北郡佐井村大字長後(青森県)前には素通りしていたので今回は福浦..
1495 夏泊崎2=東津軽郡平内町大字東田沢(青森県)見えてはいるけれどもなかな..
1494 観音崎・油目崎=東津軽郡平内町大字茂浦・大字稲生(青森県)町民バスに乗り..
番外:ポーラスター=青森港・陸奥湾(青森県)逆マサカリ形の陸奥湾を南北140キロ..
1493 板ノ崎=東津軽郡平内町大字土屋(青森県)実は浅虫温泉駅前からの平内町民バ..
1492 白根崎=東津軽郡平内町大字土屋(青森県)そんなこたあシラネヒラナイなんて..
番外:浅虫温泉=青森市大字浅虫(青森県)アサムシってどんな虫って思った人必読そ..
1491 善知鳥崎2=青森市大字浅虫(青森県)「157 善知鳥崎」の写真は善知鳥崎で..
1490 鼻繰崎=青森市大字久栗坂(青森県)久栗坂石の採石場に削られつつある岬..
1489 バッコノ崎=青森市大字野内(青森県)青森での岬の落穂ひろいはまずわか..
1488 イコリ岬2=虻田郡豊浦町字礼文華(北海道)噴火湾湾岸の岬をまとめて締めく..
1487 茶津崎2=虻田郡豊浦町字大岸・字礼文華(北海道)カムイチャシ「神の砦」の岬..
1486 エントモ岬=伊達市南有珠町(北海道)バスからでは見られなかった岬を帰りがけ..
1485 ゴメ岬=苫前郡羽幌町大字天売(北海道)もともとはゴメが鳴くからゴメ岬だっ..
1484 太郎兵衛崎=苫前郡羽幌町大字天売(北海道)ネコ条例まで設けて保護している..
1483 中島の崎=苫前郡羽幌町大字焼尻(北海道)羽幌港から船に乗ってふたつの島へ着..
番外:羽幌ユースホステル=苫前郡羽幌町(北海道)炭鉱があったことは知っていたが..
1482 金毘羅岬=苫前郡初山別村字豊岬(北海道)しょさんべつ村もがんばってますが豊..
番外:沿岸バス=苫前郡初山別村字豊岬(北海道)オロロンラインを走る沿岸バスで留..
1481 黄金岬=留萌市大町二丁目(北海道)留萌パワーはすごいが単に黄金の夢を見た..
番外:増毛=増毛郡増毛町弁天町(北海道)鉄路も連絡船もなくなった街では次にど..
1480 カムイエト岬=増毛郡増毛町岩尾(北海道)霧に霞んでいてわずかしか見えない..
1479 マッカ岬=増毛郡増毛町岩尾(北海道)かつては連絡船がつないだ断崖の沿岸を今..
1478 日方岬=増毛郡増毛町岩尾(北海道)見えない岬をトンネルで通過する国道231号..
1477 赤岩岬=増毛郡増毛町雄冬(北海道)追分ソーランラインが雷電国道になってオロ..
1476 雄冬岬=石狩市浜益区雄冬(北海道)カモメになって飛んでいかないと見..
番外:岩見沢から留萌へ=岩見沢市五条西 留萌市栄町(北海道)函館から数え..
1475 白糸岬=島牧郡島牧村字持田(北海道)もうほとんど人の記憶には残ってい..
1474 木巻岬=島牧郡島牧村字栄浜(北海道)覆道だらけの国道229号(と..
1473 北国澗=島牧郡島牧村字江ノ島(北海道)道の駅「よってけ島牧」に..
1472 厚瀬崎=島牧郡島牧村字港(北海道)旧トンネル・旧道・廃道歩..
1471 本目岬=島牧郡島牧村字港(北海道)富浦、歌島、美川、栄磯、豊..
1470 弁慶岬2=寿都郡寿都町字政泊町(北海道)弁慶と風車がシン..
番外:せたな町から島牧村へ=黒松内町字熱郛(北海道)再び長万部へ戻っ..
1469 尾花岬=せたな町大成区太田(北海道)ここも陸からは見えない岬..
1468 帆越岬=せたな町大成区富磯(北海道)陸からは見えない岬に最接..
1467 日昼岬・添泊岬=せたな町大成区上浦・富磯(北海道)日昼(にっ..
1466 小歌岬2=せたな町大成区都(北海道)2012年の前回訪問から5年も..
番外:毛無山の南で久遠と大成そして富磯=久遠郡せたな町大成区富磯(北海道)..
1465 茂津多岬3(中茂津多岬・冷水茂津多岬)=せたな町瀬棚区北島歌・島牧..
1464 弁天岬=せたな町瀬棚区北島歌(北海道)お隣さんの集落は南へ5キロ北..
1463 藻岩岬=せたな町瀬棚区北島歌(北海道)この付近では国道229号と国..
1462 稲荷岬=せたな町瀬棚区元浦(北海道)お稲荷さんは見当たらず虻羅の崖..
番外:長万部と渡島半島=山越郡長万部町字長万部(北海道)台風による函館本線不..
1461 泊崎(はつざき)=つくば市泊崎(茨城県)かつての地形を想像して特別に..
番外:茎崎=つくば市森の里・小茎・下岩崎・茎崎・旧稲敷郡茎崎町(茨城県)住宅団..
番外:牛久沼=龍ケ崎市佐貫町・取手市・つくばみらい市・つくば市・牛久市(茨城県)..
1460 芝崎=三浦郡葉山町一色(神奈川県)もう古い話になったが御用邸をも恐れず憚ら..
番外:立石海岸=横須賀市秋谷三丁目(神奈川県)子産石は今や絶滅寸前のようだが立..
1459 諸磯崎=三浦市三崎町諸磯(神奈川県)地図にない岬を探し訪ねてやってきたの..
番外:国指定天然記念物「諸磯の隆起海岸」=三浦市三崎町諸磯(神奈川県)研究の出発..
番外:通り矢のはな=三浦市晴海町(神奈川県)こどもの頃から口ずさんでいたこの歌は..
1458 赤羽根崎=三浦市三崎町城ヶ島(神奈川県)洞門がぽっかり空いた馬の背の岩尾..
1457 灘ヶ崎=三浦市三崎町城ヶ島(神奈川県)前にはなかった岬名がいつからかちゃ..
1456 長井松ヶ崎=横須賀市長井三丁目(神奈川県)岡崎の岬が松ヶ崎とはこれいかに火..
番外:井上茂美旧邸跡=横須賀市長井六丁目(神奈川県)わざわざ探して行かなかった..
1455 お仙ヶ鼻=横須賀市長井六丁目(神奈川県)尾を引いているモノもちがいい横須賀..
1454 荒崎2=横須賀市長井六丁目(神奈川県)栗谷浜ルートになぜか失敗10年ぶりの荒..
1453 佃荒崎=横須賀市長井四丁目(神奈川県)和田義盛の地盤だった和田の里から長浜..
1452 観音鼻=横須賀市佐島一丁目(神奈川県)三浦半島の落穂ひろいと半島南部を主に..
1451 ツバクラ岬・女郎ヶ岬=福島町字岩部(北海道)大雨に見舞われて行けなくなっ..



denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File29 1401〜1450 [岬めぐり]

File29
1450 マツクラノ岬=松前郡福島町字岩部(北海道)小谷石から岩部までおよそ10キロ弱..
1449 矢越岬=知内町字小谷石・福島町字岩部(北海道)郡と町との境界線にある岬の..
1448 小谷石の無名岬=知内町字小谷石(北海道)砂金の魔力が人を動かしこの地域に..
1447 ナマコ岬=知内町字小谷石(北海道)この岬について書いている記事もほかにない..
1446 狐越岬=知内町字小谷石(北海道)金山には当たらなかったけど温泉は出た知内..
1445 長磯岬=知内町字小谷石(北海道)小谷石で行き止まりになる道道531号線の涌..
番外:2017年初頭の定点観測 So-net「地域」ブログランキングと当ブログのPV..
番外:So-netブログ10年を経過しました…とにかくなんとかかんとかここまでは..
1444 蛇ノ鼻岬=知内町字小谷石(北海道)道南一帯に路線網が広がるダイヤの見に..
番外:木古内駅=木古内町字本町(北海道)北海道最西端ではないけれども最南端の..
番外:旧JR江差線=檜山郡上ノ国町・上磯郡木古内町(北海道)渡島半島の西岸を船..
1443 尾花岬・帆越岬=久遠郡せたな町大成区太田・富磯(北海道)難所の見えない岬..
1442 茂津多岬2=久遠郡せたな町瀬棚区北島歌(北海道)巨大な山塊が落ちる海岸を..
1441 勝澗岬・ナカハマ岬=奥尻郡奥尻町字湯浜(北海道)見えない岬もひとまと..
1440 滝ノ澗岬=奥尻郡奥尻町字稲穂(北海道)“海栗前”では読めんじゃろと北回り..
1439 稲穂岬=奥尻郡奥尻町字稲穂(北海道)島の最北端の岬は“霊場賽の河原”で崩れた..
1438 崖ノ岬=奥尻郡奥尻町字宮津(北海道)遠くからも白く見えていた崖はのり面が..
1437 弁天岬=奥尻郡奥尻町字宮津(北海道)“バスセンター”から稲穂方面行き町有..
1436 鍋釣岩=奥尻郡奥尻町字奥尻(北海道)ナベのツルの岩の北には北海道に多い?..
1435 赤石岬=奥尻郡奥尻町字赤石(北海道)島の東海岸の真ん中へんにやってきたの..
1434 山ヶ岬=奥尻郡奥尻町字赤石(北海道)通りすがりに奥尻島の遺跡を町のサイトか..
1433 弥右衛門岬=奥尻郡奥尻町字松江(北海道)約8,000年前から人が暮らしていた..
1432 青苗岬=奥尻郡奥尻町字青苗(北海道)島最南端の岬は広い慰霊と祈りと記念..
1431 群来岬=奥尻郡奥尻町字米岡(北海道)海岸段丘の上は空港の滑走路でその西北端..
番外:無縁島=奥尻郡奥尻町字米岡(北海道)ないないと書いていたがやっぱりあっ..
1430 ホヤ石岬=奥尻郡奥尻町字米岡(北海道)ホヤはよく知らないしもうひとつは..
1429 清次郎歌岬=奥尻郡奥尻町字湯浜(北海道)個人名が名前につく岬にはなにか物..
1428 クズレ岬(北追岬)=奥尻郡奥尻町字湯浜(北海道)今もなお崩れ続けてい..
1427 屏風立岩=奥尻郡奥尻町字湯浜(北海道)屏風のような立岩と立ち寄り湯温泉..
1426 穴澗岬=奥尻郡奥尻町字湯浜(北海道)岩礁と立岩と防波堤と道路と崖が続く..
1425 北国岬=奥尻郡奥尻町字湯浜(北海道)島の10時の方角にあるこの断崖が三角に..
1424 奥尻島の岬=奥尻郡奥尻町(北海道)あの菅江真澄でさえ行かなかった北辺の..
1423 “アヴローラおくしり”からの岬=渡島半島(北海道)江差=奥尻航路から眺め..
1422 江差津花岬=江差町字姥神町(北海道)急きょ計画を変更せざるを得なくな..
1421 道南の岬をめざしたものの=奥尻島・渡島半島・松前半島(北海道)震災の島と..
1420 獅子ヶ崎=小浜市田烏(福井県)長さ600メートル幅100〜メートルの崖でで..
1419 神子崎=三方上中郡若狭町神子(福井県)神功皇后の影を残す半島の陸の孤島..
1418 常神岬=美浜町日向・若狭町常神(福井県)“ノドからアタマまで”は結局行..
1417 黒崎=三方郡美浜町坂尻(福井県)道もなく人家もない岬その向こう常神半島..
1416 城ヶ崎=三方郡美浜町菅浜(福井県)この海岸線が「美浜・五木ひろしマラ..
1415 弁天崎=三方郡美浜町竹波・菅浜(福井県)水洗い跡で汚れたままのバス車窓..
1414 針岩=三方郡美浜町丹生(福井県)ここも原発があるので素通りはできない..
1413 門ヶ崎=敦賀市白木一丁目(福井県)三人寄っても何人寄ってもなんの知..
祝! 広島カープ25年ぶり、7回目のセ界制覇! 待ちに待ったその日がつ..
番外:立石岬灯台と原発=敦賀市立石・明神町(福井県)国策による灯台と原発がな..
1412 立石岬2=敦賀市立石(福井県)きれいになった敦賀駅前から常宮線のバス..
1411 明神崎=敦賀市明神町(福井県)潮染むるますほの小貝拾ふとて…色ヶ浜には大..
1410 鷲崎=敦賀市手(福井県)原電のお金でできたトンネルとバイパスから北東に飛び..
1409 小崎=敦賀市沓(福井県)気比神宮と一対の常宮神社もある海岸線を走りながら..
1408 名子崎=敦賀市名子(福井県)ここらへんから海水浴場や釣りレジャーで賑わ..
1407 弁天崎=敦賀市二村(福井県)気比神宮から芭蕉には無視された松原を経て..
1406 鴎ヶ崎=敦賀市金ヶ崎町(福井県)杉原千畝や信長とともに名だけは周囲をす..
1405 田結崎=敦賀市鞠山(福井県)そもそもの敦賀と『大敦賀行進曲』が歌われた..
1404 松ヶ崎=敦賀市江良(福井県)ここから南が“西へ行こうか東へ行こうか港敦賀は..
1403 黒崎=敦賀市阿曽(福井県)大きな黒い石というより岩がつくる岬はトンネル..
1402 岡崎=敦賀市杉津(福井県)3本の道路が接近して通る元比田が立石岬と敦賀湾の..
1401 干飯(かれい)崎=越前町米ノ(福井県)越前海岸を南下するときにはいちばん..
1400 野島崎=越前町高佐(福井県)“越前かに”か“越前がに”か海岸線でここだけ集落..


denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File28 1351〜1400 [岬めぐり]

File28
1400 野島崎=越前町高佐(福井県)“越前かに”か“越前がに”か海岸線でここだけ集落..
1399 黒崎=越前町小樟(福井県)越前海岸ではここらだけが例外的に海岸線に集落が..
番外:帽子のこと織田のこと=丹生郡越前町織田(福井県)コレに比べれば帽子のチョ..
1398 藤ヶ崎=長浜市木之本町飯浦(滋賀県)“僕のあの帽子どうしたでしょうね”実は..
1397 葛籠尾崎=長浜市西浅井町菅浦(滋賀県)北近江の秘境であるかもしれぬ岬は秘境..
1396 海津大崎=高島市マキノ町海津(滋賀県)湖西線から眺めるという計画はやっぱ失..
1395 船木崎=高島市安曇川町北船木(滋賀県)琵琶湖畔でいちばんでっかい出っ張りの..
1394 雄松崎=大津市南小松(滋賀県)近江舞子には昔泳ぎにきたことがあるしもっと古..
1393 柳ヶ崎=大津市柳が崎(滋賀県)JR湖西線の“大津京”という駅名は妥当か..
1392 茶ヶ崎=大津市茶が崎(滋賀県)皇子山や皇子が丘の“皇子”とはいったい誰..
番外:やっぱりこっちのほうは鬼門だった(滋賀県・福井県)琵琶湖・越前海岸・敦..
番外:東海汽船「橘丸」=三宅島から竹芝桟橋へ(東京都)三代目の柳原良平カラー..
1391 クラマ根・三池港=三宅村坪田(東京都)三宅島一周の輪を閉じるここから雄山山..
1390 ベンケ根岬=三宅村坪田(東京都)三宅島空港の東に張り出した広い溶岩台地…と..
1389 ツル根岬=三宅村坪田(東京都)アカコッコ館からツル根岬を目指したもののこ..
番外:大路池=三宅村坪田(東京都)なかなか簡単にはま〜るく収まらないま〜るいマ..
1388 新鼻=三宅村阿古(東京都)この“新しい鼻”がいつ頃そう呼ばれるようにな..
番外:新澪池跡=三宅村阿古(東京都)池が池でなくなったときそれが問題だと思..
1387 新鼻新山=三宅村阿古(東京都)“火柱”のメモから想像してみる新鼻の“一夜..
1386 薄木・粟辺の無名岬=三宅村阿古(東京都)溶岩流が海に達してできた“吾..
1385 間鼻=三宅村阿古(東京都)大国主の息子さんご一家が祭神の富賀神社こそ..
番外:鯖ヶ浜と鯖ヶ浜港=三宅村阿古(東京都)赤い今崎海岸に続くニビイロの..
1384 今崎=三宅村阿古(東京都)1643年(寛永20)年の噴火でできた溶岩扇状..
番外:火山体験遊歩道=三宅村阿古(東京都)1983(昭和58)年10月の噴火で島..
1383 大鼻=三宅村伊ヶ谷(東京都)“人形岩”もある夕景浜から眺める岬は50メートル..
1382 伊豆岬=三宅村伊豆(東京都)伊ヶ谷の坂から眺めるだけで終わってしまった..
1381 大崎=三宅村神着(東京都)1874(明治7)年の雄山噴火で火口北側に火口列が..
1380 下根崎=三宅村神着(東京都)このためにだけ道がある?岬の上はなんか不思議な..
1379 砲台=三宅村神着(東京都)発射したタマはどこへ飛んでいく?これも立派..
1378 アノウ崎=三宅村神着(東京都)下馬野尾の岬の上は開拓集落のようだが…
番外:三七山・ひょうたん山・赤ばっきょう・椎取神社=三宅村坪田・神着(東..
1377 サタドー岬=三宅村坪田(東京都)まずは直径8キロの丸い火山島・三宅島で..
1376 仕切りなおしの三宅島の岬めぐり=東京都三宅村(東京都)今度は竹芝桟橋..
番外:八丈島から三宅島へ=八丈町・三宅村(東京都)東京都亜熱帯区から100キロ北…
1375 大サリヶ鼻=八丈町三根(東京都)黒い玄武岩質溶岩もなまなましいここで..
1374 イデサリヶ鼻=八丈町三根(東京都)名前の意味はわからんがここもダイビン..
番外:“抜舟の場”から神湊へ=八丈町三根(東京都)“流人の島八丈島”が定着するの..
番外:リゾートホテルの廃墟があちこちに=八丈町三根(東京都)なかでもこの神..
番外:底土港・そこど荘=八丈町三根(東京都)底土港にはきてみたものの2日連..
1373 今根ヶ鼻=八丈町末吉(東京都)12人になって3年前閉校した末吉小学校も..
1372 石積ヶ鼻=八丈町末吉(東京都)灯台に振り回されるのも老化現象でとっさの..
1371 小岩戸ヶ鼻=八丈町中之郷(東京都)町営バスに乗って町営温泉に入りに行く..
1370 素石ヶ鼻=八丈町樫立(東京都)いかにも火山島らしいみごとな風景をつく..
1369 奈古ノ鼻=八丈町樫立(東京都)ちょうどこの岩根の岬の上が“黒砂の路”を上..
番外:大賀郷中を歩いて歩いて=八丈町大賀郷(東京都)ホテルも八丈島空港もそし..
番外:横間ヶ浦火山=八丈町大賀郷(東京都)八丈島形成の歴史はここから始まった..
1368 長崎=八丈町大賀郷(東京都)短いけど名前は長崎からついでに視線を長く.. 
1367 船戸鼻=八丈町大賀郷(東京都)またしても船と名のついた岬は南原千畳敷..
1366 船付鼻=八丈町大賀郷(東京都)2キロも続いている高さ50メートルの断崖が..
1365 今崎=八丈町大賀郷(東京都)なんで“今”なのかはわからないが今崎で遠い..
1364 ヨオリヶ鼻=八丈町鳥打(東京都)八丈小島が全島離島で無人島になったそ..
1363 下立鼻=八丈町鳥打(東京都)かつては人が暮らしていたこともある八丈小..
1362 大越ヶ鼻=八丈町大賀郷(東京都)閉校から40年も経った後で建てられた「..
1361 月夜ヶ鼻=八丈町大賀郷(東京都)八丈島ではふたつしかない灯台のひとつが..
1360 出鼻=八丈町三根(東京都)「東京都亜熱帯区 八丈島 ガイドマップ」と「八丈..
1359 中根ヶ崎=八丈町三根(東京都)八丈島を一周りする一周道路には釣り場案..
1358 オヨギドノ鼻=八丈町三根(東京都)道路からは岬も海も見えないし目印もない..
1357 赤崎=八丈町三根(東京都)ここが八丈島では北端の岬の東端なのでまずはここ..
1356 八丈島と三宅島の岬めぐり計画=東京都八丈町・東京都三宅村(東京都)ふたつの..
番外:崖の鼻…ではなくてこれは花4=家の前の崖に咲く花(神奈川県)増えてきたシ..
番外:崖の鼻…ではなくてこれは花3=家の前の崖に咲く花(神奈川県)クサイチゴ..
番外:崖の鼻…ではなくてこれは花2=家の前の崖に咲く花(神奈川県)最初は一..
番外:崖の鼻…ではなくてこれは花1=家の前の崖に咲く花(神奈川県)時間稼ぎの..
1355 飛行機からの岬めぐり=高松空港から羽田空港へ・高松・小豆島・家島・知多..
1354 余木崎=観音寺市豊浜町箕浦・四国中央市川之江町余木(香川県)讃岐の岬は..
1353 九十九崎=観音寺市室本町(香川県)銭形の浜で岬では初めて登場の「つくも..
1352 古三崎=三豊市詫間町生里(香川県)浦島太郎が生まれた生里の「三崎」に「..
1351 三崎=三豊市詫間町箱・生里(香川県)荘内半島こそ浦島伝説の地であるとい..



denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File27 1301〜1350 [岬めぐり]

1350 箱崎=三豊市詫間町箱(香川県)まことに見上げた三豊市コミュニティバス..
1349 高谷鼻=三豊市詫間町詫間(香川県)四角に区切られた海岸線ばかりの25..
1348 乃生岬=坂出市王越町乃生(香川県)坂出市街はほとんど海だったと考え..
1347 宮ノ鼻=坂出市王越町乃生(香川県)崇徳上皇かと思えばそれは違っていて..
1346 大崎ノ鼻=高松市亀水町・坂出市王越町木沢(香川県)円錐形の小槌島と大..
1345 赤鼻=高松市亀水町(香川県)五色台の北端から東に降りる斜面はミカン畑..
1344 紅ノ峰鼻=高松市亀水町(香川県)讃岐では比較的水に恵まれた地域には..
1343 神在鼻=高松市神在川窪町(香川県)証拠はないんだけどやっぱりここも..
1342 牛ノ鼻=高松市神在川窪町(香川県)「憂しの鼻」が「憂岬(うしのはな)」..
番外:高松はこれが二度目=高松市(香川県)だが昔の記憶はほとんどなく初めてのよう..
1341 長崎ノ鼻=高松市屋島西町(香川県)“源平屋島古戦場”はいったいどこなのか..
1340 根太鼻=高松市庵治町(香川県)備讃諸島に臨む岬から“純愛の聖地”を..
1339 竹居観音岬=高松市庵治町(香川県)お天気も回復して庵治半島の北端か..
1338 太鼓鼻=高松市庵治町(香川県)花崗岩の庵治石で有名な庵治半島の東海..
1337 鳶ヶ巣崎=高松市牟礼町大町(香川県)85番札所の八栗寺がある五剣山の..
1336 房前ノ鼻=高松市牟礼町大町(香川県)低い峠で岬を越える遍路道はどこ..
1335 小串岬=さぬき市津田町鴨庄(香川県)大串・小串は具体的にどこをどう..
1334 大串岬=さぬき市津田町鴨庄(香川県)細くて長くて結構大きい岬は東から..
1333 馬ガ鼻=さぬき市小田(香川県)小田峠から小田に降りてくる古道は興津経由..
まだあと少し残っているんですが★北海道の岬めぐり★リスト★をまとめました。..
1332 円山・虎ガ鼻=さぬき市津田町津田(香川県)コミュニティバスの利用はよ..
1331 鵜部の鼻=さぬき市津田町鶴羽(香川県)白砂青松の松原は最初から諦めて..
1330 打伏の鼻=さぬき市津田町鶴羽(香川県)うっぷせになっているからなのか..
番外:引田は「ひきた」でなく白鳥は「しらとり」でなく大内は「おおうち」にあらず..
1329 牛ノ鼻・瀬方鼻=鳴門市北灘町粟田・瀬戸町大島田(徳島県)徳島の岬を遠望..
1328 雄美岬・猿多岬再び2=白鶴城下(豊後関前藩)佐伯泰英著『居眠り磐音 江戸..
1327 雄美岬・猿多岬再び=白鶴城下(豊後関前藩)佐伯泰英著『居眠り磐音 江戸..
1326 大立崎=七尾市松百町(石川県)1260から始まった今回の能登の岬めぐりはこの..
1325 一本木鼻=七尾市能登島須曽町(石川県)能登島最高峰の四村塚山の南のす..
1324 宮崎=七尾市能登島須曽町(石川県)能登島にもキリコも火祭りもあるが宮..
1323 長島=七尾市能登島向田町(石川県)“島”だけど岬扱いにしたけど向田町を..
1322 松鼻・小泉崎=七尾市能登島野崎町・二穴町(石川県)漁港と集落がセットで..
1321 勝尾崎=七尾市能登島えの目町(石川県)祖母ヶ浦線のバスで往復した能登島東..
1320 ダガ崎=七尾市能登島えの目町(石川県)農業主体の地域の海岸から漁業主体..
1319 多浦鼻=七尾市能登島祖母ケ浦町(石川県)能登島の最北端で小口瀬戸を扼する岬..
1318 城ヶ鼻・そわじ鼻=七尾市能登島向田町(石川県)この町この地域こそ能登島の..
1317 マン崎=七尾市能登島曲町(石川県)のとじま水族館のある岬は七尾北湾の大口..
1316 牧鼻=七尾市能登島向田町(石川県)ここがどうして飛地になったのかああだこ..
1315 鳥ヶ鼻・植木鼻=七尾市能登島南町(石川県)目論見がまったくはずれて見えな..
1314 行者鼻・釜鼻・立ヶ鼻=七尾市能登島閨町・無関町(石川県)鴫島入江の南東..
1313 竹鼻・扇鼻・笠栗鼻=七尾市能登島久木町・閨町(石川県)海岸線に道がない..
1312 吉ヶ浦鼻=七尾市能登島久木町(石川県)小島や険礁の散在する能登島最北西..
1311 ボロボロ鼻=七尾市能登島田尻町(石川県)名前とは逆できれいに整った形を..
1310 トガ崎=七尾市能登島田尻町(石川県)細い水路をはさんで田尻と久木のふたつ..
1309 長者ヶ鼻・通り鼻=七尾市能登島通町(石川県)能登島大橋を渡って能登島西..
1308 白崎=七尾市奥原町(石川県)白崎から先へは和倉温泉の出っ張りにある4つ..
番外:2016年初頭の定点観測 So-net「地域」ランキングと当ブログのPVの比較推..
1307 藤吉鼻=七尾市中島町瀬嵐(石川県)ここにはブイだけでなく木を立て並べた..
1306 小谷鼻・銭鼻=七尾市中島町瀬嵐(石川県)能登のかき養殖発祥の地七尾西湾..
1305 榎木鼻・ヨノ木鼻・浮石鼻=七尾市中島町深浦(石川県)無人地帯の岬は三つ..
1304 よこさ鼻・湾崎=七尾市中島町小牧・中島町深浦(石川県)のとのかき養殖..
1303 松ヶ鼻=七尾市中島町外(石川県)石塔に石碑に閉校記念碑がある西岸の岬は..
1302 釜鼻=七尾市中島町横見(石川県)能登島以外の七尾市ではいちばん北にあた..
1301 カマヤ鼻2=鳳珠郡穴水町字緑ケ丘(石川県)日本最古の漁法はどっこいなく..



denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File26 1251〜1300 [岬めぐり]

1300 乙ヶ崎=鳳珠郡穴水町字乙ケ崎(石川県)ここは岬ではなかったが七尾北湾奥フィ..
1299 神明ヶ鼻(遠く新崎鼻など)=鳳珠郡穴水町中居南(石川県)この岬で能登半島北..
1298 神社崎・野々木鼻=鳳珠郡穴水町字岩車(石川県)「岩車」のいわれなどどうでも..
1297 牛ヶ鼻・椿崎・立木鼻=鳳珠郡穴水町字旭ケ丘・字岩車(石川県)県道からは見え..
1296 森ヶ鼻・カマエ鼻=鳳珠郡穴水町字鹿波・字旭ケ丘(石川県)旧のと鉄道もここ..
1295 袖崎・カガタ鼻=鳳珠郡穴水町字曽良・字鹿波(石川県)出っ張り南端から大口..
1294 火打崎・宗崎=鳳珠郡穴水町字曽良(石川県)この写真の場所はココと特定する..
1293 恵比須崎=鳳珠郡穴水町字沖波(石川県)沖波大漁祭りでキリコが海に入る海岸..
1292 竜燈崎・弁天崎=鳳珠郡穴水町字前波(石川県)いいかげんな車窓写真にも人知れ..
1291 小倉崎=鳳珠郡能登町字七見(石川県)宇出津が中心となる能登町の岬はここまで..
1290 御舟崎=鳳珠郡能登町字小木(石川県)袖キリコが押し登る神社の南に三角に突き..
1289 金剛崎=鳳珠郡能登町字小木(石川県)小木港の南港で灯台防波堤と港のなかにも..
1288 城ヶ崎=鳳珠郡能登町字越坂(石川県)九十九湾の漁火と灯台の灯りを眺めるYH..
1287 宮崎=鳳珠郡能登町字白丸(石川県)地域情報がまったくなくて突っ込めない岬が..
1286 城ヶ崎=鳳珠郡能登町字立壁(石川県)民家が建て混んでいる岬は県道を通るバス..
1285 赤崎=鳳珠郡能登町字布浦(石川県)大きな歴史もあった小さい町の北東に伸びて..
1284 尾ノ崎=鳳珠郡能登町字恋路(石川県)航路も鉄路も人の恋路も障害にはきりが..
1283 長手崎=珠洲市三崎町小泊(石川県)ゆるく丸い海岸に立つ灯台のあるところが..
1282 遭崎=珠洲市三崎町寺家(石川県)須須神社を中心としたこのあたり全体が三崎で..
1281 金剛崎(珠洲岬)=珠洲市三崎町寺家(石川県)行かなくて行けなくて正解だった..
1280 シャク崎=珠洲市折戸町(石川県)その名も“岬自然歩道”というのがあったのでま..
1279 堂ガ崎=珠洲市高屋町(石川県)尖った出っ張りと小さく凹んだくぼみが連続する..
1278 鰐崎=珠洲市馬緤町(石川県)「古事記」の「和邇」はアノ「ワニ」以外のナニ..
1277 大崎=珠洲市馬緤町(石川県)義経がしばらく滞在したといい伝えられる泊集落の..
1276 鞍崎=珠洲市長橋町・片岩町(石川県)珠洲市半島北海岸で数えられる岬は計7つ..
1275 ツバ崎=珠洲市真浦町(石川県)輪島市から半島北端の珠洲市へ入って最初の岬も垂
番外:時国氏庭園=輪島市町野町西時国(石川県)ふたつの時国家が400メートルと離
1274 白崎=輪島市町野町大川(石川県)ほんとうに白い白崎の地質はどういうものな..
1273 竜ヶ崎=輪島市輪島崎町(石川県)今はなき鉄路を惜しむがごとくにある輪島..
1272 竜ヶ崎=輪島市鵜入町(石川県)皇紀二千六百年の石柱とケータイ中継基地が..
1271 牡蠣鼻=輪島市鵜入町(石川県)およそ120キロにおよぶ能登外浦海岸の中間..
1270 ゾウゾウ鼻=輪島市鵜入町(石川県)そうぞうしてみると「西保海岸」のゾウゾウ..
1269 三ッ岩岬・恵比須ヶ崎=輪島市小池町(石川県)海岸がダメなら山があるじゃ..
1268 瀬ヶ岬=輪島市赤崎町(石川県)小学校がある丸い緑の台地の北の端っこに..
1267 アタケ岬=輪島市大沢町(石川県)海岸に近い低いところを県道38号線が..
1266 刑部岬=輪島市上大沢町(石川県)当初計画を変更したために遠望になった..
1265 大長崎=輪島市門前町皆月(石川県)東から3.4キロそして南西からは2.5キロ..
番外:門前町総持寺祖院と再びのビュー・サンセット=輪島市門前町鬼屋・門前町北川..
1264 小崎=輪島市門前町皆月(石川県)通ヶ鼻からさらに北へ細い道を行くと..
1263 通ヶ鼻=輪島市門前町皆月(石川県)クラゲのような形をした「神様岩」がある..
1262 小崎=輪島市門前町五十洲(石川県)猿山岬に続く次の岬は皆月線のバス終点の..
1261 猿山岬=輪島市門前町深見(石川県)能登半島の西海岸線をつないでいくルート..
1260 能登半島の岬めぐり=輪島市・珠洲市・能登町・穴水町・七尾市(石川県)やっと..
番外:新潟県立大潟水と森公園=上越市大潟区潟町(新潟県)潟の自然を活かした公..
1259 聖ヶ鼻2=柏崎市米山町・上越市柿崎区・大潟区(新潟県)鉢崎・竹鼻・柿崎..
番外:笠島海岸=柏崎市柏崎市大字笠島(新潟県)芭蕉にはどうも関係がないらし..
1258 田塚鼻=柏崎市大字笠島(新潟県)最後まで残っていた新潟県の岬やっと..
1257 松ヶ崎=柏崎市大字青海川(新潟県)柏崎市の岬に地理院地図にはないこの岬..
番外:柏崎刈羽原子力発電所のなかの境界線=柏崎市大字大湊・刈羽郡刈羽村大字刈羽..
1256 観音岬2(椎谷岬)=柏崎市大字椎谷(新潟県)二度目の訪問だからうまく..
1255 井鼻=三島郡出雲崎町大字井鼻(新潟県)あなた追って出雲崎一人きりの..
1254 寺泊岬・大河津分水路=長岡市寺泊野積(新潟県)200年の願いをやっと叶..
1253 獅子ヶ鼻=新潟市西蒲区間瀬(新潟県)長い間なかなか行けず計画も立て..
番外:新潟の鉄道路線=(新潟県)なんでこんなへんてこな形に線が引かれているのだ..
番外:駅弁=焼きたらこ大トロ鮭弁当(新潟県)「いなほ」で駅弁を食べ損ねたの..
番外:山居倉庫=酒田市山居町一丁目(山形県)本間家と酒井氏となかなか趣と貫禄…
1252 蛭子前崎=酒田市飛島(山形県)港を守る岩の岬からはウミネコは既に引っ越し..
番外:飛島のウミネコ繁殖地=酒田市飛島(山形県)「国指定天然記念物」かどうか..
1251 長崎(賽ノ磧)=酒田市飛島(山形県)寺田寅彦とウェーゲナーと地理院地図..



denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File25 1201〜1250 [岬めぐり]

1250 荒崎=酒田市飛島(山形県)集落もなく道もない島の西海岸にぽっこりと飛
1249 八幡崎=酒田市飛島(山形県)展望台で展望できないなどいろいろあって岬の
1248 鼻戸崎=酒田市飛島(山形県)東海岸の大きな出っ張りのなかにある断崖絶..
1247 戸ヶ崎=酒田市飛島(山形県)ナゾのアナもある島の東海岸沿いに自転車を走ら..
1246 飛島の岬めぐり=酒田市飛島(山形県)鳥海山の爆発で飛ばされた山頂の一部がこ..
番外:特急「いなほ」=羽越本線(新潟県・山形県・秋田県)見とれてそれと知らぬ間..
1245 慈仙寺の鼻=広島市旧中島町(広島県)まさかあの日から70年も生きるとは想像..
番外:弁天岩=岩船郡粟島浦村(新潟県)「そそど、んごんご」1メートルも島全体が..
1244 旗崎=岩船郡粟島浦村(新潟県)内浦港の北にある岬の沖には大謀網のブイが..
1243 鳥崎=岩船郡粟島浦村(新潟県)義経伝説が結ぶ本土と粟島その北東端の岬…
1242 渡鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)牧平は粟島の野馬放牧場のひとつだったよう..
1241 八ッ鉢鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)8つあるかどうかを数えてみるまでもな..
1240 仏崎=岩船郡粟島浦村(新潟県)「やす突き観音」が引き揚げられたのがこの..
1239 エビスヶ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)結局オオミズナギドリもウミウもその..
1238 切石ヶ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)石切の現場のような岩場岩島が立島から..
1237 長手鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)丸山から西の岬よりすぐ北の立島のほうが目..
1236 山崎=岩船郡粟島浦村(新潟県)西海岸ではここ釜谷にしかない集落の漁港に入..
1235 大潤鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)岬というよりここは岩礁がふくらんで広がる..
1234 八幡鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)車の持ち込みができない島の最西端の岬の先..
1233 矢ヶ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)島の最南端に位置する岬へ行く道は900メー..
1232 上モザキ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)この岬名も地理院地図にはないのだがい..
1231 瀬ノ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)内浦の港に着いた「あわしま」から「シーバ..
1230 粟島の岬=岩船郡粟島浦村(新潟県)岩船港からフェリーで1時間半のところ..

番外:じいちゃんがこどもだった頃=孫たちに語る70(〜65)年前のことなどを..
番外:じいちゃんがこどもだった頃=孫たちに語る70(〜65)年前のことなどを..
番外:じいちゃんがこどもだった頃=孫たちに語る70(〜65)年前のことなどを..
番外:沖縄本島の岬めぐりと沖縄戦まとめ(沖縄県)ざわわざわわ…とざわつくところ…
番外:名護市=(沖縄県)ゆがふ・21世紀の森・ゆるキャラ名護親方・六諭・..
1229 部瀬名岬=名護市字喜瀬(沖縄県)万国津梁は世界の架け橋で西海..
番外:エメラルドビーチ=国頭郡本部町字備瀬(沖縄県)美ら海水族館もあ..
1228 備瀬崎=国頭郡本部町字備瀬(沖縄県)本部半島北西端の岬付近は隆起サン..
番外:今帰仁城跡=国頭郡今帰仁村(沖縄県)優美な曲線と曲面が印象的な石垣を眺め..
番外:本部半島=(名護市・今帰仁村・本部町)沖縄本島西海岸で目立っているけど岬は..
1227 赤丸岬=国頭郡国頭村字辺土名(沖縄県)村の4分の1は米軍の演習地でこの岬に..
1226 辺戸岬3=国頭郡国頭村字辺戸(沖縄県)ヤンバルクイナ展望台と宇佐浜遺跡..
1225 辺戸岬2=国頭郡国頭村字辺戸(沖縄県)辺戸岬と与論島の間北緯27度の海上..
番外:与論島・伊平屋島・伊是名島=与論町・伊平屋村・伊是名村(鹿児島県・沖縄県)..
1224 辺戸岬=国頭郡国頭村字辺戸(沖縄県)09:45那覇空港発=15:34辺戸岬着3つの..
1223 世皮崎=国頭郡国頭村字奥(沖縄県)鹿児島から続いてきた国道58号線はここ..
1222 長瀬崎=国頭郡国頭村字奥(沖縄県)ヤンバルクイナの鳴き声も聞こえる沖縄本..
1221 赤崎=国頭郡国頭村字楚洲(沖縄県)県道70号線を走る車は飛べない鳥ヤンバ..
1220 イシキナ崎=国頭郡国頭村字安田(沖縄県)村営バスは往復約90キロ3時間近く乗..
1219 カツセノ崎=国頭郡国頭村字安波(沖縄県)村営バスからは見えない岬を追って..
1218 ギナン崎・新川崎=国頭郡東村字宮城・字高江(沖縄県)遠望だけでいちおう..
1217 天仁屋崎=名護市字天仁屋(沖縄県)ぜひバスを降りて行ってみたかった岬が続く..
1216バン崎=名護市字天仁屋(沖縄県)“∴史跡マーク”がおもしろい嘉陽の海岸は..
1215 ギミ崎=名護市字嘉陽(沖縄県)「アブ」も「ギミ」も由来や意味はわからない..
1214 安部崎=名護市字安部(沖縄県)ジュゴンが棲むといわれていた大浦湾の東に細長..
1213 辺野古崎2=名護市辺野古(沖縄県)基地と国立沖縄工業高等専門学校と国際情報..
1212 辺野古崎=名護市辺野古(沖縄県)まるごとキャンプシュワブに占領されている三..
1211 加地味崎=名護市久志(沖縄県)Mapionなどにはあって地理院地図には表記がな..
1210 金武岬=国頭郡金武町字金武(沖縄県)高速道路を走るバスの車窓からのあやしい..
1209 カンナ崎=うるま市勝連平敷屋(沖縄県)遠く中城湾の北に突き出ている岬は米..
1208 奥武岬=中頭郡北中城村渡口(沖縄県)泡瀬干潟のなかに飛び出した低い丘の岬..

[石垣島だより] (シーズン3)
なんとかかんとか復活しつつあるのかデイゴも咲くうりずんの頃(55)..
島いちばんの高級ホテルはANAインターコンチネンタルホテルで…(54)..
モンパノキやアダンなど亜熱帯の植物が海岸線を長く緑の帯で縁取る(53)..
マエサトビーチは人工の砂浜で干潟もほとんど生物がいないのでちょっと…(52)..
南北に10キロも続く真栄里という地域の南の端っこに日陰を求め(51)..

『思い出の索引』★でんでんむし@アーカイブス☆わたしたちが生きてきた時代とは…..
『思い出の索引』★でんでんむし@アーカイブス☆わたしたちが生きてきた時代とは…..

1207 北九州から福岡まで=玄界灘沿岸を飛ぶ(福岡県)2015空からの岬を眺め..
1206 周防大島から関門海峡まで=周防灘・響灘の岬はまだ…(山口県)2015空か..
1205 福山から大竹まで=瀬戸内海の島々づたいに(広島県)2015空からの岬を眺め..
1204 羽豆岬から御崎まで=三河湾から伊勢湾そして瀬戸内海へ(愛知県・兵庫県・岡..
1203 真鶴岬・大瀬崎など=相模湾から駿河湾へ(神奈川県・静岡県)羽田から福岡へ..
番外:東北の岬めぐりのまとめに「三陸の地質年代表」をつくってみた..
番外:再び「鹿折唐桑」へ=気仙沼市新浜町(宮城県)打ち上げられていた船も解体さ..
1202 恵比須鼻=気仙沼市大初平(宮城県)気仙沼大島を東の唐桑半島の海岸から眺め..
1201 大明神崎=気仙沼市唐桑町上鮪立(宮城県)高さ10メートルのコンクリの壁のなか..

denden-bann_05.gif

nice!(0) 
共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File24 1151〜1200 [岬めぐり]

番外:再び「奇跡の一本松」へ=陸前高田市気仙町(岩手県)改めてここを再訪してみ…
1200 米ヶ崎=陸前高田市米崎町(岩手県)結局バス路線からは遠く外れた岬で地震と..
1199 鵜の巣崎・太陽崎・烏の巣崎・謳っ鼻・佐五郎鼻・油崎=陸前高田市広田町・小..
1198 広田崎・金室崎・大入崎・明神崎=陸前高田市広田町(岩手県)化石がこの地..
1197 鵜の巣崎・黒崎=陸前高田市広田町(岩手県)三陸ジオパークの基盤大地は北と南..
1196 恵比須崎・釜ヶ崎=陸前高田市広田町(岩手県)広田半島は広かったうえに交..
1195 矢館崎・田の浜崎・恵比須崎=陸前高田市広田町(岩手県)広田半島の東側にちょ..
1194 蛇ヶ崎=陸前高田市小友町(岩手県)大蛇の伝説がその名の元らしい岬こっちの..
番外:門之浜湾・碁石海岸口駅=大船渡市末崎町(岩手県)白い高い防波堤とBRT代替バ
1193 館ヶ崎=大船渡市末崎町(岩手県)「∴ 館ヶ崎角岩岩脈」という国指定の天然記..
1192 碁石岬2=大船渡市末崎町(岩手県)昔からの碁石海岸は碁石岬の西に位置する..
番外:碁石海岸=大船渡市末崎町(岩手県)北の岬は今もなお忘れられない「おもいで岬」
1191 碁石岬=大船渡市末崎町(岩手県)きれいなアカマツの林を抜けると展望デラス..
1190 綾里崎=大船渡市三陸町綾里(岩手県)この岬の物語は気象庁の大気環境観測所..
1189 小路岬・小黒岬=大船渡市三陸町綾里(岩手県)昭和三陸沖地震の津波では「潮吹..
1188 尾崎岬=大船渡市赤崎町(岩手県)地理院地図などでは岬名の表記がちょっとヘン..
1187 弁天岬=大船渡市赤崎町(岩手県)南北に細長い湾の対岸にある岬は平らな埋立か..
1186 脚崎=大船渡市三陸町綾里(岩手県)これもまた厳密には違うのだがかんべんして..
1185 舘崎=大船渡市三陸町越喜来(岩手県)死骨崎に首崎に脚崎に…こんな岬の名から..
番外:ナゾは深まるばかりSo-net「地域」ブログランキング・2015年初頭の定点観測..
番外:「閲覧数」「訪問者」「ページビュー」などの変動はどうして起こるか:観察研究..
番外:「過去3カ月間でアクセス数の多い記事ベスト3」と項目別アクセスのナゾ:観..
1184 鬼間ヶ崎(大塩岬)=大船渡市三陸町越喜来(岩手県)実はこの付近には鬼の..
1183 松倉崎・長茂崎・小壁崎(首崎)=大船渡市三陸町吉浜・越喜来(岩手県)吉浜..
1182 弁天崎=大船渡市三陸町吉浜(岩手県)都から遠く離れたみちのおく“陸奥国”が..
1181 仏ヶ崎・苫ノ鼻(大根崎・死骨崎)=釜石市唐丹町(岩手県)車窓からはほんの数..
1180 黒崎・尾崎=釜石市大字平田(岩手県)東北自然歩道を歩いて尾崎まで行きたい..
1179 鎌崎=釜石市大平町3丁目(岩手県)人知は及ばず大観音の慈悲をもってしても..
1178 鷲ノ巣崎・小縄崎(馬田岬)=釜石市大字釜石(岩手県)“ギネスもの”だった大..
1177 白崎=釜石市釜石第1地割(岩手県)“両石”は“ふたつの石”ではないかという仮..
1176 黒崎(浪板崎・小間倉崎・オイデ崎・鐙崎)=釜石市箱崎町(岩手県)連なって..
1175 長崎・御箱崎=釜石市箱崎町(岩手県)高台移転と一口に言ってもその困難も想..
1174 早障子崎・平磯崎=釜石市鵜住居町・箱崎町(岩手県)鵜住居川河口の北側一帯は..
1173 七戻崎=上閉伊郡大槌町赤浜三丁目(岩手県)被災市街地では土砂の山が続き“ひょ..
1172 鮫鼻=上閉伊郡大槌町吉里々々(岩手県)井上ひさしの「吉里吉里人」の「吉里..
1171 大釜崎(白崎)=下閉伊郡山田町船越(岩手県)この岬もタブの大島も四十八坂..
1170 大浦崎・仮宿崎=下閉伊郡山田町船越(岩手県)山田湾南岸の岬は美しい風景..
1169 熊ヶ崎・伝作鼻・浪板崎=下閉伊郡山田町(岩手県)カキやホタテの養殖筏と..
1168 明神崎(とどヶ崎・舘ヶ崎はこの陰)=下閉伊郡山田町(岩手県)本州最東端の岬..
番外:リアス海岸の岬=山田町・大槌町・釜石市・大船渡市・陸前高田市(岩手県・宮城..
番外:大江本家と留辺蘂=北見市留辺蘂町温根湯温泉(北海道)多くの人にはめったに縁..
1167 象の鼻・エエイシレド岬・知床岬=斜里郡斜里町大字遠音別村(北海道)行けな..
1166 チカポイ岬=斜里郡斜里町大字遠音別村(北海道)岬と滝と灯台と断崖と..
1165 プユニ岬=斜里郡斜里町大字遠音別村(北海道)プユニ岬と見晴橋は違うもの..
1164 ウトロ崎=斜里郡斜里町ウトロ西(北海道)またまた発見してしまった変..
1163 チャシコツ崎=斜里郡斜里町ウトロ西(北海道)“チャシ”の“コツ”だからこ..
1162 弁財崎=斜里郡斜里町ウトロ西(北海道)「領海の外縁を根拠付ける離島の地..
1161 オシンコシン崎=斜里郡斜里町ウトロ西(北海道)ここの主役は岬ではなくて滝..
1160 キムアネップ岬=常呂郡佐呂間町幌岩(北海道)これはサロマ湖の東南岸にある..
番外:湧別から遠軽へ=紋別郡湧別町芭露(北海道)サロマ湖は遠くサンゴ岬も見えな..
1159 弁天岬=紋別市弁天町1丁目3(北海道)MapionもGoogle mapもYahoo!地..
1158 ウエンヒラリ岬=紋別市真砂町5丁目3(北海道)“悪い崖の高台”ではコンク..
1157 チカプノツ岬=紋別市北浜町3丁目3(北海道)緩い丸いコンクリート護岸のふく..
1156 沙留岬=紋別郡興部町沙留(北海道)長〜い砂浜の海岸線のなかにぽつんとあるコ..
番外:おこっぺ道の駅とある軌跡=紋別郡興部町興部(北海道)夢と希望をレールにのせ..
1155 日の出岬=紋別郡雄武町沢木(北海道)“おむ”といい“おむい”という“おうむ”町の..
番外:おうむ道の駅と鉄道夢の跡=紋別郡雄武町雄武(北海道)いまはなき興浜南線の.
1154 音稲府岬=紋別郡雄武町北雄武(北海道)完成しなかったオホーツク縦貫鉄道の怨..
1153 音標岬=枝幸郡枝幸町音標(北海道)西半分は漁港と護岸と堤防で東半分が自然..
1152 ウスタイベ岬=枝幸郡枝幸町岬町(北海道)アイヌ語で岬の意味がある枝幸町の..
1151 目梨泊岬=枝幸郡枝幸町目梨泊(北海道)東京発06:32→はやぶさ→白鳥→北斗..
1150 神威岬=枝幸郡枝幸町目梨泊・浜頓別町斜内(北海道)宗谷岬の次のオホーツクラ..



denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File23 1101〜1150 [岬めぐり]

『思い出の索引』のさくいん年別リンクボタンページ★でんでんむし@アーカイブス☆わたしたちが生きてきた時代とは…[年表]..

1149 玉崎=佐渡市玉崎(新潟県)佐渡一周の岬めぐり最後の岬は極めてぱっとしないの..
1148 坊ヶ崎=佐渡市玉崎(新潟県)ほとんど目立たない玉崎の坊ヶ崎は小高い丘のふく..
1147 宮ノ崎=佐渡市浦川(新潟県)両津湾の北の端を区切るこの丸い岬の名の“宮”とは..
1146 殿崎=佐渡市虫崎(新潟県)海府トンネルの開通で忘れられていく運命にある岬も..
1145 兵庫崎=佐渡市虫崎(新潟県)ほとんど出っ張りも目立たないこの付近の海岸では..
1144 長手鼻=佐渡市北小浦(新潟県)海岸段丘はなく山から下はすぐに海という風景..
1143 矢崎=佐渡市鷲崎(新潟県)島一周の自転車レースが開催されていた日曜日は佐..
1142 弾崎=佐渡市鷲崎(新潟県)佐渡最北端の岬は“弾崎”でそこに立つ灯台は“弾埼…..
番外:二ツ亀=佐渡市鷲崎(新潟県)佐渡の北部海岸には亀が三匹おりましてねこれにと..
番外:大野亀=佐渡市願(新潟県)佐渡島の北西端で段丘と水田の景色も「∴」印も終り..
1141 押出岬=佐渡市岩谷口(新潟県)“海府線”が終わって今度は“内海府線”のバス..
1140 寒戸崎=佐渡市関(新潟県)三角錐の山の下で平べったく目立たない岬の周辺に…..
1139 関岬=佐渡市矢柄(新潟県)暗く寂しい外海府わが身の不幸を嘆くとき云わば..
1138 大船ヶ岬=佐渡市矢柄(新潟県)寂しい集落が続く外海府先人の鎮魂を込めた碑…..
1137 赤崎=佐渡市小田(新潟県)岬も島もトビシマカンゾウの斜面も小田なのに花の..
1136 弁天崎=佐渡市北田野浦(新潟県)尾根の先っちょが海に落ちて崩れた跡なのか..
1135 千本鼻(入崎)=佐渡市高千(新潟県)二つの名前をもつ広々とした岩が何本..
1134 藻浦崎=佐渡市北片辺(新潟県)海中に散らばってたくさんの藻類が繁殖してい..
1133 平根崎=佐渡市戸中(新潟県)波がつくった穴ぼこがぼこぼこあるらしいがここ..
1132 大崎=佐渡市北狄(新潟県)海岸段丘の田圃が続く「尖閣湾」の北の端に飛び出た..
1131 大崎鼻=佐渡市姫津(新潟県)大きな出っ張りと広い岩場の広がりの奥に隠された..
1130 大崎鼻=佐渡市小川(新潟県)名勝「佐渡海府海岸」もこの付近から始まり北の端..
1129 弁天崎=佐渡市下相川(新潟県)佐渡へ来て金山へも行かないへそまがりは風が強..
1128 春日崎=佐渡市相川鹿伏(新潟県)海岸段丘の岬から南側にかけても続く七浦海.
1127 長手岬=佐渡市橘(新潟県)広くて大きい岩場の“名勝長手岬”をほぼ独占..
1126 城ヶ鼻=佐渡市米郷(新潟県)強く吹き付けてくる西風を受け止めている岩礁..
1125 台ヶ鼻=佐渡市米郷(新潟県)溜池が点々とある台地の端っこに立つ灯台のそば..
1124 長岬=佐渡市米郷(新潟県)佐渡島の北側の山並みにとりついてまずはマップ写..
1123 塩屋崎=佐渡市豊田(新潟県)いにしへおもへばむねせまりくる今年の夏はまた..
1122 大須鼻=佐渡市大小(新潟県)田圃の美しい台地が終わる北の端にある岬は活断..
1121 田切須崎=佐渡市田切須(新潟県)この岬の上の台地を縦断する国道350号線を..
1120 潮掛鼻=佐渡市西三川(新潟県)肝心の岬はどうやら道路の下敷きになってし..
1119 河ヶ瀬崎=佐渡市羽茂小泊(新潟県)「日本海の底」というのは不整合面の..
1118 瓜生崎=佐渡市羽茂亀脇(新潟県)大岩もごつごつ石ころもごろごろの海岸は..
1117 長手崎=佐渡市田野浦(新潟県)バスが通っていないところにある岬は遠くか..
1116 沢崎鼻=佐渡市沢崎(新潟県)佐渡島最西端の岬と灯台まで与謝野晶子はや..
1115 潮早岬=佐渡市犬神平(新潟県)一帯は黒い火山岩がでこぼことどこまでも続..
番外:宿根木=佐渡市宿根木(新潟県)吉永小百合さんも行った千石船の里の風情と..
1114 弁天崎=佐渡市小木(新潟県)北前船も寄港した港では相川から運んできた金..
番外:小木港=佐渡市小木町(新潟県)「たらい舟」と「佐渡おけさ」の小木の話..
1113 市振崎=佐渡市羽茂大橋(新潟県)実際の羽茂大橋から南西1キロのところに..
1112 出崎=佐渡市羽茂大石(新潟県)一時期佐渡の中心的地域であった羽茂も金山..
1111 大迫崎=佐渡市羽茂三瀬(新潟県)相川で金山が発見される前には羽茂の付..
1110 野崎鼻=佐渡市羽茂三瀬(新潟県)“おけさ柿”の絵があるトンネルで抜ける岩..
1109 弁天崎=佐渡市杉野浦(新潟県)4っ目の弁天さんの鳥居は朱塗りではないが..
1108 田崎=佐渡市赤泊(新潟県)赤泊線は梨の木越えで佐渡南部の山を横断して..
1107 春日崎=佐渡市三川(新潟県)“サンライズ城が浜”という温泉宿泊施設もあ..
1106 竹ヶ鼻=佐渡市莚場(新潟県)周辺には人家もない岬はトンネルができる以前..
1105 弁天崎=佐渡市多田(新潟県)佐渡の稲作発祥の地で三助とお菊の話は不自然な..
1104鴻ノ瀬鼻2=佐渡市松ヶ崎(新潟県)佐渡海峡に面する東南向きの海岸でここが..
1103 鴻ノ瀬鼻=佐渡市松ヶ崎(新潟県)砂洲が三角地帯をつくってできたような岬に..
番外:椎崎温泉=佐渡市原黒(新潟県)“朱鷺の舞湯”でトキ色の夕空トキ色の湖面そ..
1102 弁天岬=佐渡市東強清水(新潟県)佐渡の弁天その2はその1より一回り小ぶりで..
1101 城ヶ鼻=佐渡市野浦(新潟県)ちゃんと灯台まである芋虫のようななめくじの..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File22 1051〜1100 [岬めぐり]

1100 弁天崎=佐渡市片野尾(新潟県)さまざまな伝説のある奇岩巨岩も続く東海岸を..
1099 姫崎=佐渡市両津大川(新潟県)姫様の灯台にはご縁がござりませなんだなあ…こ..
1098 仏崎=佐渡市羽二生(新潟県)佐渡交通バスの東海岸線に乗って行く岬めぐりは..
1097 樹崎=佐渡市秋津(新潟県)両方に津がある両津の加茂湖にある岬を対岸の原黒..
番外:再び「著作権」について=ブログをやる人が考えるべき「許されるコピペ」と「許..
番外:So-netブログの「七不思議」&「定点観測」&「観察研究」のまとめページです..
1096 平瀬尾神崎=宮古島市平良(沖縄県)今もこの世界中の海岸の砂浜では同じよう..
1095 与那浜崎=宮古島市城辺(沖縄県)島の北東側は崖と台地が続いているが岬はここ..
1094 東平安名岬=宮古島市城辺(沖縄県)バスで行けるのは保良までで最東南端の岬は..
番外:川満マングローブ=宮古島市下地(沖縄県)高い山も長い川もないほぼ平坦とされ..
1093 西浜崎=宮古島市下地(沖縄県)下地の象の鼻の上から見る岬はまるで緑の板が与..
番外:平良港=宮古島の中心地はこの付近(沖縄県)周辺の島と町と合併して新設市にな..
1092 大崎=宮古島市平良(沖縄県)タクシーで来てタクシーで帰ったこの岬で島には島..
番外:狩俣=宮古島市北部の集落(沖縄県)大きな石門のあるそこには独特の歴史が刻ま..
1091 世渡崎=宮古島市平良(沖縄県)橋がなければここが宮古島の北の端だった“幻の..
1090 西平安名岬=宮古島市平良(沖縄県)宮古島の北端には二本のツノが飛び出してい..
1089 白鳥崎=宮古島市伊良部(沖縄県)今度は宮古島の岬めぐりで手始めは伊良部島..
1088 トムル崎=石垣市伊原間(沖縄県)琉球列島でいちばん古い島が石垣島でそれを..
1087 安良崎=石垣市平久保(沖縄県)現在は延々8キロにわたって住む人の気配がな..
1086 岩崎=石垣市平久保(沖縄県)平久保半島の東側は道もないのでなかなか行けそ..
1085 平久保崎・浦崎=石垣市平久保(沖縄県)またまたやってきた石垣島最北端だ..
1084 ケーラ崎=石垣市名蔵・崎枝(沖縄県)群雄が割拠する八重山の戦国時代の終わ..



(石垣島だより シーズン2)
石垣島だより シーズン2 まとめ
なぜか気になる日本の最西南端八重山の歴史そのポイントを改めて整理してみる(50)
島の北西側にある川平湾は島を代表する観光地とはいうものの…(49)
宮良殿内と桃林寺と権現堂からかいまみえるものは八重山の歴史のポイント(48)
国際用語になっている“TSUNAMI”の力を伝える石垣島大浜の大津波石(47)
戦争の記憶を伝える八重山戦争遺跡のひとつは石垣島測候所の壁で(46)
本土ではみんなが忘れている戦争の記憶を伝える沖縄でも異色の八重山平和祈..(45)
石垣島の鍾乳洞は二つあるのかどうかを究明に現地へ行ってみたら(44)
名蔵アンパルは石垣島の自然のゆりかごラムサール条約指定の湿地で国指定の鳥..(43)
「わ印」の人には関係ないが石垣島のバス路線でとりあえず島内を周回できる..(42)
また石垣島に戻ってきて今度は石垣島の情報についてのあれやこれやから(41)

番外:与那国島=最西端にあった日本の“水源(源流)”(沖縄県)最西端国境の島で落..
1083 馬鼻崎=八重山郡与那国町与那国(沖縄県)北牧場の先端がこの岬で断層がウマ..
1082 西崎=八重山郡与那国町与那国(沖縄県)見えない海上の国境線まではここから..
1081 新川鼻=八重山郡与那国町与那国(沖縄県)眼と鼻の先にあるのが“海底に沈んだ..
番外:与那国馬=日本に8種類しかいない在来和種のひとつ(沖縄県)馬のいる岬はこ..
1080 東崎=八重山郡与那国町与那国(沖縄県)21年前に断念した与那国東端訪問の宿願..
1079 ウルチ崎=八重山郡竹富町崎山(沖縄県)デ・ハビランドQ100の小さな窓から..
1078 サバ崎=八重山郡竹富町西表(沖縄県)6キロ先の岬をズームで観察してみると..
1077 赤崎=八重山郡竹富町西表(沖縄県)この赤い岬は“東経123.4567890”の..
1076 ウナリ崎=八重山郡竹富町上原(沖縄県)岬の上の邪魔だった建物がなくなっ..
1075 ニシ崎=八重山郡竹富町上原(沖縄県)かつては手のひらいっぱいにくっつ..

[番外DB] でんでんむし@アーカイブス 臨時特別連載「道歌」

道歌 まとめリンクページ
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その33 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その32 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その31 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その30 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その29 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その28 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その27 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その26 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その25 臨時特別連載「道歌」
でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その24 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その23 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その22 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その21 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その20 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その19 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その18 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その17 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その16 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その15 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その14 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その13 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その12 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その11 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その10 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その09 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その08 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その07 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その06 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その05 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その04 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その03 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その02 臨時特別連載「道歌」 でんでんむし@アーカイブス★むかしの人は言いました=その01 臨時特別連載「道歌」

1074 伊部田崎=八重山郡竹富町上原(沖縄県)デンサターミナルの東にあるピナイ..
1073 野原崎=八重山郡竹富町高那(沖縄県)西表島最東端の岬では冷たい北風の吹き..
1072 嘉佐崎・野底崎=八重山郡竹富町古見(沖縄県)“コメづくりをはじめたところが..
1071 仲間崎=八重山郡竹富町南風見仲(沖縄県)マングローブ林で有名な仲間川の“..
1070 南風見崎=八重山郡竹富町南風見(沖縄県)仲間川河口の大原港は西表島の..
1069 落水崎=八重山郡竹富町崎山(沖縄県)「日本最南端のバス停」からさらに歩..
1068 ヌバン崎・パイミ崎=八重山郡竹富町崎山(沖縄県)イリオモテヤマネコが..(..
1067 浜崎・長崎=八重山郡竹富町新城(沖縄県)石西礁湖のなかを安栄観光と八重..

(石垣島だより シーズン2)
思ひやる八重の汐々…石垣島の柳田国男の歌碑は三度目の正直でやっと“発見”(40..
大浜信泉記念館から亀甲墓まで飛び飛びながらつながっていくように(39) (石垣島..
市役所や図書館や離島ターミナルのある埋立地には市民会館もあって(38) (石垣島..
島では街路樹が道の風情をかもしだし学校の校門花壇もすばらしいよ(37) (石垣島..
石敢當とは直進してくる魔モノ除けの装置だが似たようなモノが…(36) (石垣島..

番外:サトウキビの島=(沖縄県)八重山郡竹富町波照間では無二ではないもののほと..
1066 ヌービ崎=八重山郡竹富町波照間(沖縄県)空っぽの波照間空港と無人の観測ス..
1065 高那崎=八重山郡竹富町波照間(沖縄県)「日本最南端の」だらけの島の南は..
1064 毛崎=八重山郡竹富町波照間(沖縄県)地図から消えていた“∴ ハマシタン群..
1063 浜崎=八重山郡竹富町波照間(沖縄県)波照間島の西の先にある岬ははたして脇..

ミサキの神の美崎御嶽をはじめ石垣島にもたくさんのうたきがそこらじゅうに(35) ..
八重山の赤い寄棟屋根にはゴツゴツの石を野面積みした石垣が似合う(34) (石垣..
赤い瓦の屋根と白いしっくいが妙にしっくりする八重山の家(33) (石垣島だより.
石垣島の中央運動公園で千葉ロッテマリーンズがキャンプイン(32) (石垣島だよ..
石垣島の新しい空港はカーラ岳の南側で白保の海に近い盛山に(31)(石垣島だよ..

1062 空から見る岬・その4=尾鷲市から熊野市へ(三重県)尾鷲市と熊野市の陸..
1061 空から見る岬・その3=熊野灘・熊野古道の海辺(三重県)岬めぐりの難所も飛..
1060 空から見る岬・その2=知多半島から伊勢へ(愛知県・三重県)豊橋上空あたり..
1059 空から見る岬・その1=湘南海岸から富士山へ(神奈川県・静岡県)初めて..
番外:「ブログランキング」をどう理解すればよいの..:…の観察研究4(七不思議16)
番外:テーマ「地域」は比較的競争レベルが低い!?:…の観察研究3(の七不思議15)
番外:「ブログテーマ」と「共通テーマ」は同じか:…の観察研究2(の七不思議14)
番外:ひきこもりがちょっと外の世界に出てみたら:…の観察研究1(の七不思議13)

1058 神崎鼻=長崎市木鉢町1丁目(長崎県)男神クンはまあここにいるとして女神..
1057 堂ヶ崎=長崎市深堀町5丁目(長崎県)長崎湾こそが日本の造船重工業の発祥の..
1056 竹崎鼻=長崎市香焼町(長崎県)横島のみたうたかたの夢は島ととともに波間に..
1055 梅ノ木鼻=長崎市香焼町(長崎県)戦時中から埋立で二つの島が一つになり造船..
1054 岩崎鼻=長崎市香焼町(長崎県)ネコたちに聞いてみてもわからないだろう灯..
番外:So-net「地域」ブログランキング・2014年初頭の定点観測(の七不思議12)..
1053 呼崎=長崎市深堀町6丁目(長崎県)千葉の深堀にいた鎌倉御家人の三浦さん..
1052 天神鼻=長崎市蚊焼町(長崎県)この地域の人たちはいったいどんな仕事をして..
1051 タン崎=長崎市蚊焼町(長崎県)「蚊焼包丁」の産地は湾に向かう斜面に展開す..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File21 1001〜1050 [岬めぐり]

1050 インゲリ鼻=長崎市高浜町(長崎県)県指定天然記念物の岩の海岸中央にある岬..
1049 野母崎=長崎市野母町(長崎県)想像していたイメージとはだいぶ違っていた長..
1048 口ノ鼻=長崎市野母崎樺島町(長崎県)遠目の雨中で霞んだ写真しかないがここ..
1047 京崎=長崎市野母崎樺島町(長崎県)一島一村の樺島で北東端にある岬は防波堤..
1046 脇岬=長崎市脇岬町(長崎県)そういう名の岬は実はないのだがこの絵師のこと..
1045 大瀬鼻=長崎市宮崎町(長崎県)池をつくり池を守る岬から南西に2.3キロ離れ..
1044 蛭子崎=長崎市川原町(長崎県)もっと知りたい「日本の自然を代表する典型的..
1043 年崎=長崎市為石町(長崎県)“ねんざき”ではなくどうやら“ねんさき”と読むの..
1042 メボシ崎=長崎市為石町(長崎県)その昔はこういう名前ではなく「二本瀬崎」..
1041 二ッ岳崎=長崎市千々町(長崎県)八郎岳と小八郎岳からスロープが落ちてくる..
番外:東長崎=矢上は長崎街道の宿場(長崎県)なんとなくもやっとしていたこのあた..
1040 切宮岬=長崎市牧島町(長崎県)長崎街道が通る矢上まではきたがこのほか牧島..
1039 枇杷崎=長崎市飯香浦町(長崎県)往来も困難だった長崎半島の東海岸ではビワ.. 1038 赤崎鼻=長崎市北浦町(長崎県)港と港を結んで走る長崎バスに乗って長崎市街.. 1037 神崎=西彼杵郡時津町西時津郷(長崎県)ここが日本二十六聖人らの上陸をも見.. 1036 竜崎・恵美須崎=西彼杵郡時津町西時津郷(長崎県)“七工区”もあるここはいっ.. 1035 崎野ノ鼻=西彼杵郡長与町斉藤郷・時津町西時津郷(長崎県)似ているようで違.. 1034 堂崎ノ鼻・馬込ノ鼻・橋詰ノ鼻=西彼杵郡長与町岡郷・斉藤郷(長崎県)歴史の.. 1033 小崎鼻・二見瀬鼻=諫早市多良見町佐瀬(長崎県)“たらみの「み」はミカンの.. 1032 黒崎鼻=諫早市多良見町舟津(長崎県)鹿島と竹島をともなって飛び出た岬もと.. 1031 笠瀬鼻=諫早市多良見町元釜(長崎県)ミカン山が続く対岸には大村市の玖島..
1030 梅崎=諫早市多良見町野副(長崎県)鉄道も道路も街道もなぜにそんなところ..
1029 白岩鼻=諫早市多良見町東園・木床(長崎県)諫早市の西端で大村湾岸はまる..
1028 小崎鼻=諫早市多良見町木床(長崎県)長崎本線の北回線の車窓から大村湾南..
1027 玖島崎=大村市玖島1丁目(長崎県)日本一たくさんの岬があるこの県にいよ..
1026 大崎=釧路市阿寒町(北海道)“帰りがけの駄賃”に延々バスに乗って立ち寄っ..
1025 トフケナイ岬=根室市幌茂尻(北海道)ここから西へは岬もない春国岱と風蓮湖..
1024 シロカラモイ岬=根室市穂香(北海道)クリルの土人も攻めてきたこの付近には..
1023 紅煙岬=根室市北浜町(北海道)われわれいちげんさんには「べにけむい」と..
2013/10/30のニュースな岬=「安倍首相、トルコでエルトゥールル号の乗組員子..
1022 ノッカマップ岬=根室市牧の内(北海道)このアイヌゆかり地で小さな白黒灯..
1021 サンコタン岬=根室市豊里(北海道)「日本人はなぜ Google より Yahoo! ..
1020 トーサムポロ岬=根室市温根元(北海道)35号線を納沙布から西に向かうと岬..
番外:北方領土=納沙布岬で “にわか勉強”(北海道)択捉・国後・色丹・歯舞は一貫..
手違いで順番が狂って出てしまいました。次項は、10/23の「番外」になります。
1019 納沙布岬2=根室市納沙布(北海道)ここ日本最東端の岬からすぐそこに見えて..
1018 マッカヨウ岬=根室市歯舞(北海道)諸島ではない歯舞群島も一部見えてくる..
1017 ヒキウス岬=根室市歯舞(北海道)ここから始まる“歯舞”は(一)から(五)ま..
1016 トモシリ岬=根室市友知(北海道)夫婦バスの半島遊覧バス「のさっぷ号」A..
番外:根室半島=日本最東端(北海道)日本でいちばん早い朝を迎える出っ張りは今な..
1015 花咲岬2=根室市花咲港(北海道)「のさっぷ号」Bコースでは車石との二度目..
1014 落石岬=根室市落石西(北海道)行けないわけがある岬はひとまずは車窓からの..
1013 湯沸岬=厚岸郡浜中町湯沸(北海道)“霧多布岬”に押され気味の湯沸岬の町は“ル..
1012 アゼチ岬=厚岸郡浜中町湯沸(北海道)霧もたっぷり霧多布と湯沸はいちおう別..
1011 アイヌ岬=厚岸郡浜中町藻散布(北海道)見えているのはアイヌ岬ではなく琵琶..
1010 砂崎=厚岸郡厚岸町大黒島(北海道)12.5キロも離れた車窓から砂の岬が見えた..
1009 アイニンカップ岬=厚岸郡厚岸町床潭(北海道)アイカップとアイニンカップは..
1008 バラサン岬=厚岸郡厚岸町愛冠(北海道)史跡国泰寺とくっついて厚岸漁港の南..
1007 金田崎=厚岸郡厚岸町ホロニタイ(北海道)厚岸湾からつながる厚岸湖はカキが..
1006 尻羽岬=釧路郡釧路町仙鳳趾村(北海道)厚岸湾を湾たらしめているのはひとえ.
番外:釧路 石川啄木の76日=啄木通りなど(北海道)いまひとつ問題の多い困ったチ..
1005 釧路埼(知人岬)=釧路市米町2丁目・知人町(北海道)日本で唯一残った営業..
1004 石炭岬=白糠郡白糠町岬(北海道)襟裳岬から東隣にあたる岬は150キロも離れ..
番外:ブロガーとして最低限これだけは守るべき 著作権のルール「A to Z」
番外:奇跡の一本松=陸前高田市気仙町砂盛(岩手県)実を言えば多少シニカルにこ..
1003 恵比須鼻・白浜崎=陸前高田市気仙町二日市(岩手県)ついでにちょっとだけ足..
1002 竹の鼻=気仙沼市唐桑町竹の袖(宮城県)大沢ってどこよ?から始まってついに..
1001 真崎=気仙沼市唐桑町出山(宮城県)白い石の海岸線をもつ出山の真崎にも大理..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File20 951〜1000 [岬めぐり]

1000 松ヶ鼻=気仙沼市唐桑町堂角(宮城県)39もの字地域名に分かれている気仙沼..
999 御崎岬・くぐい崎=気仙沼市唐桑町崎浜(宮城県)大海嘯は大海津見大神でもなん..
998 野々崎=気仙沼市外浜(宮城県)防潮堤を高くすればもうね枕を高くして寝られる..
997 山王鼻や松崎など=気仙沼市長崎ほか(宮城県)休暇村気仙沼大島から霧のなかに..
番外:ブログネーム「でんでんむし」の由来そのひとつは「デンデンムシノ カナシ ..
996 龍舞崎=気仙沼市横沼(宮城県)これもムリヤリでその近くまで行っただけという..
995 要害ノ鼻=気仙沼市要害(宮城県)半島になりそこねた島は亀山をシンボルとして..
994 別当鼻=気仙沼市大向(宮城県)気仙沼大島の足を担う大島汽船のフェリーは「ド..
993 松明鼻=気仙沼市磯草(宮城県)今はまだ大島だが5年後にはこの岬の上を橋がま..
992 蜂ヶ崎=気仙沼市大浦(宮城県)気仙沼湾の中間で幅300メートルに湾を狭める大..
991 神明崎2=気仙沼市(宮城県)たくさんの船が流され陸に置き去りにされたが最後..
990 神明崎=気仙沼市魚町2丁目6(宮城県)連絡船乗り場の港に朱塗りの回廊がとり..
988 旭崎=気仙沼市波路上明戸(宮城県)「東日本大震災」という名で統一されたが「..
987 御伊勢崎=気仙沼市本吉町後田・波路上明戸(宮城県)陸前階上駅からタクシー..
985 館鼻崎=気仙沼市本吉町大谷(宮城県)壊滅的被害を受けたJR気仙沼線のBRTバス..
984 仙代崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)次は「がんばろう」「がんぱっぺ」南三..
983 末の崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)昔からの字地名が通じなくなるとは世も末..
982 松崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)タクシーと災害臨時バスで館浜〜石浜間を往..
981 歌津崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)神社マークも灯台マークも揃っている細長..
980 館崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)ホンモノの館崎を確認せぬまま過ぎまだまだ..
979 弁天崎・小名崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)“失敗の本質”にあえて目を向けて..
978 琵琶崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)公共交通機関で日本全国沿岸の岬をめぐる..
977 荒砥崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)大森崎から2.6キロの東に飛び出ている..
976 伏房崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)国体のバレーボール会場として建てられ…
975 大森崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)志津川の町並みもなくなってしまい鉄骨…
974 弁天崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)志津川湾の真ん中に90度に飛び出た岬..
973 松崎=本吉郡南三陸町戸倉(宮城県)東北新幹線の仙台や古川から南三陸町戸倉ま
972 神割崎2=本吉郡南三陸町戸倉(宮城県)出逢い岬に恋岬、待つ妻岬に母恋岬と
971 神割崎=本吉郡南三陸町戸倉・石巻市北上町十三浜(宮城県)クジラを切り分ける..
番外:2013年前半のブログレポートまとめ:「消えてしまった石川島。」はな..
番外:『オブリビオン』=横須賀HUMAXシネマズ(神奈川県)SF映画のなかにア..
番外:「発掘された日本列島2013」=江戸東京博物館(東京都)宮内庁もちょっと....
番外:「かめりあ丸」=東京〜伊豆大島〜神津島航路(東京都)2014年7月でお役ご....
970 赤崎=神津島村神戸山(東京都)立派な木道やウッドデッキがある岬もやはり赤..
969 背負崎=神津島村鯖崎(東京都)船の来ない神津島港を背負って眺めるのが最適..
2013/06/27のニュースな岬「「MOX燃料、福井の高浜原発に到着」588 ダンノ鼻..
番外:伝説・水配神話とモニュメント=神津島村(東京都)この島で水が豊富なのは..
968 引廻鼻=神津島村鴎穴(東京都)島の西海岸で南の端に位置する断崖の岬は神津..
967 金長鼻=神津島村金長(東京都)ききんちょーはキンチョーでも「長」と「鳥」..
966 猿ヶ崎=神津島村三浦(東京都)見えない断崖絶壁の岬を上から眺め下ろしてい..
965 長っ崎=神津島村惣四郎(東京都)三浦湾展望台からの眺め最高ですよとカジキ..
964 松山鼻=神津島村惣四郎(東京都)「多幸湾」であって、「多幸港」ではない..
963 砂糠崎2=神津島村砂糠山(東京都)20,000年も続いた後期旧石器時代を生き?..
962 砂糠崎=神津島村砂糠山(東京都)“石言葉は摩訶不思議”という黒曜石の帯が取..
961 横瀬鼻=神津島村長根山(東京都)天上山から流れ落ちる崖の下に出っ張ってい..
960 牛鼻=神津島村走る間(東京都)36もの字地名がある島に「かめりあ丸」は北東..
959 海驢立鼻=新島村式根島(東京都)アシカが立っていた岬付近にはまったく人の..
958 袴ヶ崎=新島村式根島(東京都)わかったようでわからない「流紋岩」で式根島..
957 長堀鼻=新島村式根島(東京都)式根島の最北端の岬は岩の島の出っ張りでこ..
956 神渡鼻2(旗城鼻)=新島村本村(東京都)見えなかった岬とほんとは白いのに..
955 神渡鼻=新島村本村(東京都)神の渡る岬にロケットが飛んでいたこともあった..
954 鼻戸崎=新島村本村(東京都)180メートルもある岩壁の岬の向こうには式根島..
953 堂丸崎=新島村若郷・本村(東京都)北の若郷と南の大部分を占める本村の境界..
952 根浮岬=新島村若郷(東京都)海水浴やサーフィンなどの海の観光地として有名..
951 利島=利島村(東京都)貨客船「かめりあ丸」が行く島々で大島の次は人口340..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File19 901〜950 [岬めぐり]

950 長根岬=大島町元町(東京都)波に洗われる元町港岸壁の北の岬これで伊豆大島....
949 千波崎=大島町野増(東京都)三原山の南西裾野の緩斜面の行き着く先では伊豆...
番外:地層切断面=大島町野増(東京都)ジオパークは日本列島の断面をどう切り取...
948 トウシキの鼻=大島町差木地(東京都)島の最南端の付近はそこらじゅうジオパ...
947 龍王崎=大島町波浮港(東京都)ハブの港はなんで知った伊豆の伊東とは郵便...
946 長根岬・黒崎=大島町泉津・差木地(東京都)裏砂漠のずっと東の先にあるはず..
945 松崎(潮吹崎)=大島町泉津(東京都)松の岬の近くには波が岩に打ち付けられ...
944 万根岬=大島町泉津(東京都)富士山がよく似合う火山岩の岬は島の東海岸とい...
943 勝崎=大島町岡田(東京都)かつてあった「かったき」いう岬は今や港のコンク...
942 小口崎=大島町岡田(東京都)1キロ以上にわたる長い断崖が岡田港の南の堤防...
941 風早崎=大島町岡田(東京都)大島の実質的玄関口にそびえる灯台の岬だがその...
940 乳が崎=大島町岡田(東京都)近くて遠かった伊豆大島の最北端にある岬は火山...
939 童崎=玉野市田井5丁目(岡山県)玉野市の宇野は「ののたま市」の「ののちゃ...
938 出崎=玉野市沼(岡山県)林原の破綻で「8人のチンパンジー」は出崎から熊本...
937 波張崎=玉野市胸上(岡山県)それぞれ遺跡をのせた小さな岬がまだまだ続いて...
936 大入崎=玉野市番田(岡山県)この岬の上にも縄文遺跡や古墳があるっていうの...
番外:鉾立と鉾島=玉野市番田(岡山県)鉾島は確かに陸経島だが完全に陸続きにな...
935 弁天崎=岡山市玉野市番田(岡山県)両備バス“小串鉾立線”の終点は当然「鉾...
934 米崎=岡山市南区小串(岡山県)「小串小学校」と「とことん小串」というふ...
933 外波崎・切石鼻=岡山市東区西幸西・正儀(岡山県)東区の岬を南区から確認し...
932 鼻面崎=岡山市南区阿津(岡山県)児島湾岸ではたったふつしかない岬のひとつ...
931 城ヶ鼻=瀬戸内市牛窓町鹿忍(岡山県)またもうひとつの城ヶ鼻がある子父雁に...
930 サカケノ鼻=瀬戸内市牛窓町鹿忍(岡山県)「源平合戦の弓が流れ着いたから矢...
929 蓬崎=瀬戸内市牛窓町鹿忍(岡山県)通学用バス路線で岬に近づいてみたものの...
番外:ホテルリマーニと牛窓天神で=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)「ケンミンSH...
928 荒崎=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)緑島の隣が黒島で岬をまわると向こう側...
927 城ヶ鼻=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)再び遭遇する“唐琴”の瀬戸は日暮れて...
926 網代崎=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)ごめんなさいねどうも“日本のエーゲ...
925 蕪崎=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)いよいよやってきましたよ“日本のエー...
924 鯔網崎=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)“東洋一の塩田”が“世界有数のメガソー...
923 猪ノ鼻=瀬戸内市邑久町福谷(岡山県)広大な塩田の跡地が未利用のまま展開し...
番外:竹久夢二生家=瀬戸内市邑久町本庄(岡山県)待てど暮らせど来ぬ人を宵待ち...
922 生崎=備前市浦伊部・備前市久々井(岡山県)入江のほとりから西に遠くにみ...
921 高座ノ鼻=備前市穂浪(岡山県)3つの岬を一望できる片上大橋北で唯一のビュ...
920 臍尾鼻=備前市鶴海(岡山県)片上湾のヘソには鶴の海が延びていてそこは眠狂...
919 高目鼻=備前市鶴海(岡山県)この岬はまるまる備前市のはずだがMapionな...
918 穴ヶ鼻=瀬戸内市邑久町虫明(岡山県)岬不毛地帯の虫明は「むしあげ」が正...
917 呼子ノ鼻=備前市穂浪・日生町日生(岡山県)忘れ去られたような静かで小さ...
916 松ヶ鼻・タタリ鼻=備前市日生町日生(岡山県)思いがけない人と地域の結び...
915 ツブロ鼻=備前市日生町寒河(岡山県)目をつぶろう鼻もつぶろう日生大橋はも...
914 掛ノ鼻=備前市日生町寒河(岡山県)品川白煉瓦工場と瀬戸の写真は撮り損ねこ...
913 真尾鼻(鵜ノ石鼻)=赤穂市福浦・備前市日生町寒河(兵庫県・岡山県)国境の...
912 綱崎=赤穂市西浜町(兵庫県)失われた“恋ノ浜”の再生に黒崎播磨赤穂工場さん...
911 松ノ鼻=赤穂市加里屋(兵庫県)なにゆえに赤穂市街埋立地南端のここだけに岬...
910 黒崎=赤穂市坂越(兵庫県)赤穂の黒崎はアースの本拠でもありもちろんあの忠...
909 釜崎=赤穂市坂越・相生市相生(兵庫県)相生市と赤穂市の境界の岬の西には静...
908 突崎=相生市相生(兵庫県)突然ですがこっちもむこうも「相生市相生」ってオ...
907 金ヶ崎2=相生市相生・たつの市御津町室津(兵庫県)相生湾の南にある鰯浜か...
906 塩屋埼2=いわき市平薄磯宿崎(福島県)震災後の塩屋埼に行ってきました(...

 [ある編集者の記憶遺産]
□29:ふるさとは遠きにありて思ふものそして…=広島市・安芸郡府中町(広島県)
□28:やはり東洋工業とバタンコのことは欠かせない記憶…=安芸郡府中町新地(広...
□27:こどもの頃ほしかったものは写真機と万年筆で… =広島市(広島県)
□26:学校から団体で映画鑑賞に行ったそういう時代の記憶に残るものは…=広島市...
□25:記憶に生き続ける先生のことと『菊と刀』のこと…=広島市南区堀越町(広...
□24:初めて泳ぎを覚えた海と初めての部活で印刷所へ=広島市南区月見町(広島
□23:いまはなきイースト・エンドの青崎中学校と図書室…=広島市南区堀越3丁...
□22:青崎小学校と貸本屋と東洋工業と…=広島市南区青崎1丁目(広島県)
□21:山陽本線と国道2号線が青崎小学校への通学路…=広島市南区青崎1-2丁目(広...
□20:ふるさとはと問われればそれはやはり「青崎」か?…=安芸郡府中町青崎東...

番外:九州国立博物館=太宰府市石坂4丁目(福岡県)なんかすごく魅力的なこの世...
番外:2013年初頭の定点観測:“「地域」ブログランキング” へのソボクなギモン...
番外:『筑前国続風土記』と貝原益軒=西浦から九大学研都市駅(福岡市西区徳永)...
番外:2013年の元日早々の“七蛇バブル”の奇々怪々=So-netブログは誰がどのよ...
905 西浦崎=福岡市西区西浦(福岡県)昔は北崎と呼んだ糸島半島の最北端は東西ど...
904 唐泊崎=福岡市西区宮浦(福岡県)のこのうらなみたつここも今津と並ぶ唐船の...
903 津上崎=福岡市西区宮浦(福岡県)宮浦の港の目印になったであろう岬の南の小...
902 津舟崎=福岡市西区今津(福岡県)バスの窓ガラスがあんまり汚すぎるので車窓...
901 洲ノ崎=福岡市西区(福岡県)糸島半島は東端の今津にある入江の口に砂州でで...

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File18 851〜900 [岬めぐり]

900 碁石鼻=福岡市西区今津(福岡県)志賀島からの遠望になってしまった行き損ね
899 也良岬・土手崎・大波戸崎(能古島)=福岡市西区能古(福岡県)元寇の海はま
898 浜崎・白鳥崎(能古島)=福岡市西区能古(福岡県)蒙古襲来の海に浮かぶ島の
897 妙見岬=福岡市西区小戸2丁目(福岡県)20キロに渡って海岸に石を積み築地
896 狩尾岬=遠賀郡芦屋町大字山鹿(福岡県)赤い砂浜と緑の岬までで遠賀郡の岬は
895 洞山=遠賀郡芦屋町大字山鹿(福岡県)山鹿流とは関係がないこの山鹿ではホラ
894 浪懸ノ岸=遠賀郡芦屋町大字山鹿(福岡県)『筑後国続風土記』の記述をたぐっ
893 波津城=遠賀郡岡垣町波津(福岡県)見渡す限り絶え間ない波また波が押し寄せ
892 黒崎鼻=宗像市鐘崎・遠賀郡岡垣町波津(福岡県)白波をたてて沖から押し寄せ
891 鐘ノ岬=宗像市鐘崎(福岡県)ちはやぶる鐘の岬を過ぎぬともにわかの大雨のな
890 草崎=宗像市神湊(福岡県)一直線に並ぶ宗像大社の三宮を往来する人々の出入
889 耳鐘鼻・曽根鼻・加代鼻=宗像市大島(福岡県)福津市の最北端勝浦浜から宗像
888 楯崎=福津市渡(福岡県)津屋崎千軒も塩田も伊能忠敬も装飾古墳も月刊『太陽』
887 曽根の鼻=福津市渡(福岡県)崖の南端にある岬は古い石積みの堤防があって相島
886 磯崎鼻=糟屋郡新宮町湊(福岡県)途中で打ち切られて終着駅になった駅から長
885 牧ノ鼻=福岡市東区香住ヶ丘5丁目(福岡県)博多湾岸で人工島に囲まれてわずか
884 シオセ鼻=福岡市東区大字西戸崎(福岡県)入場券を買って自転車を走らせ広い国
番外:志賀島=福岡市東区(福岡県)「金印の島」には実は古い長い歴史があり龍神族
883 大崎=福岡市東区勝馬(福岡県)島の岬はふたつだけでその二番目が「休暇村志
882 南ノ浦岬=福岡市東区志賀島(福岡県)想像していたのとはかなり違っていた「志
881 西戸崎=福岡市東区西戸崎2丁目(福岡県)博多湾を回って志賀島と大岳と西戸
880 湯ノ崎=茅部郡森町鷲ノ木町(北海道)噴火湾岸の岬めぐりは榎本武揚と“いかめ
879 砂崎=茅部郡森町砂原(北海道)“さわら”の“すなざき”は平たい砂地の岬と灯台
878 松屋崎=茅部郡森町砂原(北海道)この岬のところだけ飛び地で「砂原」とな
877 出来澗崎=茅部郡鹿部町本別(北海道)蝦夷駒ヶ岳の山麓に出来た町でただひと
876 黒羽尻崎=函館市岩戸町(北海道)中空土偶も縄文遺跡も間欠泉もすべての訪問
875 弁天岬=函館市臼尻町(北海道)バケツをひっくりかえしたような雨で弁天も岬
874 黒鷲岬=函館市尾札部町(北海道)北海道初の定置網と全国初の養殖昆布の歴
873 立岩岬=函館市木直町(北海道)立岩も岩の岬も急な崖も暗い雨の空の下ではさ
872 獅子鼻岬=函館市古部町(北海道)どんな地域でも地域を愛する気持ちがあれば
871 屏風岩・カモメ岩(銚子岬)=函館市古部町・銚子町(北海道)南茅部町と椴法
870 茂津多岬=久遠郡せたな町瀬棚区北島歌(北海道)とりあえずここは遠望で確
869 稲荷岬(藻岩岬・弁天岬)=久遠郡せたな町瀬棚区元浦(北島歌)(北海道)と
868 蝋燭岩・三本杉岩=久遠郡せたな町瀬棚区本町・三本杉(北海道)見事な立岩に
867 鷹ノ巣岬=久遠郡せたな町北檜山区太櫓(北海道)あまり一般に馴染みがないこ
866 弁天岬=久遠郡せたな町北檜山区太櫓(北海道)岬の赤い弁天社に託す人々の願
865 水垂岬=久遠郡せたな町北檜山区新成(北海道)水もあまり集中して垂れ過ぎる
864 日中戸岬=久遠郡せたな町北檜山区新成(北海道)かつてあった集落も学校もな
863 小歌岬=久遠郡せたな町大成区都(北海道)乙部から八雲そしてせたな町は大成
862 湯ノ尻岬・稲穂岬=久遠郡せたな町大成区花歌・久遠(北海道)大成も久遠ま
861 横澗岬・外横澗岬=久遠郡せたな町大成区花歌(北海道)過去または未来…久遠
860 ヨリキ岬=久遠郡せたな町大成区貝取澗(北海道)「澗」だらけの間にある岬は
859 ツラツラ岬=久遠郡せたな町大成区長磯(北海道)毎度ながらつらつら思うこと
858 長磯岬・親子熊岩=久遠郡せたな町大成区長磯(北海道)しみじみと親子の情愛
857 ポンモシリ岬=二海郡八雲町熊石関内町(北海道)熊石の海岸線には北前船や
856 立待岬=二海郡八雲町熊石折戸町(北海道)乙部町と八雲町の熊石町の間に長く
855 鮪ノ岬=爾志郡乙部町花磯(北海道)世の中いろいろな都合がありましてここは
854 琴平岬=爾志郡乙部町三ツ谷(北海道)崖と化石と温泉と湧水の乙部町の“追分ソ
853 突符岬=爾志郡乙部町元和(北海道)蝦夷地の歴史を刻んだ一郡一町の乙部町は
852 館ノ岬=爾志郡乙部町館浦(北海道)目に飛び込んでくる見事な地層は“館層”とい
851 立待岬2=函館市函館山(北海道)ごめの群れ飛ぶ浜から浜茄子咲く北の岬を眺め

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File17 801〜850 [岬めぐり]

850 葛登支岬=北斗市茂辺地(北海道)もうひとつのもういち..
849 三ツ石崎=北斗市三ツ石1丁目(北海道)行けない岬の代..
番外:中国地方北西部海岸をひとまわり=(ちょっとだけ福岡県に..
848 湯町鼻=松江市玉湯町湯町(島根県)なんとまあ銅剣・銅..
847 鳥ヶ崎=松江市玉湯町林(島根県)宍道湖畔まできたがち..
846 赤石鼻=出雲市大社町日御碕(島根県)“国譲りの神話”..
845 追石鼻=出雲市大社町日御碕(島根県)神も集う出雲の国..
844 大崎ヶ鼻=大田市五十猛町(島根県)もう銀は採れないが..
843 宝殿ヶ鼻=江津市後地町(島根県)山陰道を走りながら中..
842 赤鼻・大崎鼻=浜田市国分町・江津市敬川町(島根県)写..
841 御台場鼻=浜田市港町(島根県)石見人はよく自然に耐え..
840 赤島鼻=浜田市長浜町(島根県)遺跡や古墳も大好きだし..
839 大崎鼻=浜田市三隅町折居・長浜町(島根県)半島は近く..
838 和田の鼻=長門市三隅中(山口県)村田清風記念館と香月..
837 望ヶ鼻=長門市三隅中(山口県)秋吉台の西の鉱山から石..
836 竹の子鼻・潮場の鼻=長門市仙崎・通(山口県)「二分歩..
835 法瀬の鼻・ささきの鼻=長門市通(山口県)この名前はな..
834 牛崎の鼻=長門市仙崎(山口県)いつも想定外でまったく..
833 赤屋ヶ鼻=長門市油谷伊上(山口県)あの「美しい国」の..
832 笠瀬崎=長門市油谷伊上(山口県)ムカツク半島に抱かれ..
831 牧崎=下関市豊北町大字角島(山口県)故里をとおくはな..
番外:角島灯台=下関市豊北町大字角島(山口県)「日本灯台の父..
830 夢ヶ崎=下関市豊北町大字角島(山口県)「本州最西端」..
829 通瀬岬=下関市豊北町大字角島(山口県)角島南端の岬は..
828 瀬崎=下関市豊北町大字角島(山口県)角島大橋を渡ると..
827 本場鼻=下関市豊北町大字神田(山口県)なんだかんだと..

ある編集者の記憶遺産
□19:昭和20年・広島の夏の日=その7 キノコ雲も街を焼き..
□18:昭和20年・広島の夏の日=その6 8月6日あの巨大な..
□17:昭和20年・広島の夏の日=その5 広島原爆の日が何日..
□16:昭和20年・広島の夏の日=その4 米軍機が撒いていっ..
□15:昭和20年・広島の夏の日=その3 宮島さんの神主がお..
□14:昭和20年・広島の夏の日=その2 天候条件がよかった..
□13:昭和20年・広島の夏の日=その1 どんなささいなとる..

826 神田岬=下関市豊北町大字神田上(山口県)本州最西端は..
825 大崎鼻=下関市豊浦町大字宇賀(山口県)もやもやとした..
824 犬鳴岬=下関市豊浦町大字宇賀(山口県)赤間関に馬関に..
823 笠松ノ鼻=下関市豊浦町大字小串(山口県)ついでに勝手..
822 柁ヶ鼻=北九州市門司区門司(福岡県)学校の運動会もN..
番外:関門海峡と門司港ホテル=北九州市門司区門司(福岡県)思..
番外:So-netブログのご近所づきあいと最近の当ブログの傾..
821 ビルマ崎=八重山郡竹富町小浜(沖縄県)小浜島の最南端..
820 細崎=八重山郡竹富町小浜(沖縄県)ヨナラ水道の南にあ..
819 アカヤ崎=八重山郡竹富町小浜(沖縄県)もうぼつぼつ「..
818 船崎=八重山郡竹富町小浜(沖縄県)「はいむるぶし」と..
817 東岬=八重山郡竹富町竹富(沖縄県)“星の砂”から“星..
816 コンドイ岬=八重山郡竹富町竹富(沖縄県)西表石垣国立..
815 北岬=八重山郡竹富町竹富(沖縄県)竹富の岬がひとつだ..
番外:七里御浜=南牟婁郡御浜町・熊野市(三重県)紀伊半島の岬..
814 梶ヶ鼻=南牟婁郡紀宝町鵜殿(三重県)5か月にわたった..
813 ナキワノ鼻・白須鼻・駒が崎=東牟婁郡那智勝浦町狗子ノ..
番外:太地町営国民宿舎「白鯨」=東牟婁郡太地町太地(和歌山県..
812 網干ノ鼻=東牟婁郡太地町森浦(和歌山県)グリーンピア..
811 鷲ノ巣崎=東牟婁郡太地町太地(和歌山県)台風12号の..
810 燈明崎=東牟婁郡太地町太地(和歌山県)ここと横須賀で..
809 梶取崎=東牟婁郡太地町太地(和歌山県)古来からの伝統..
808 磯崎・山見鼻=東牟婁郡紀伊勝浦町下里(和歌山県)太田..
807 耳ノ鼻=東牟婁郡那智勝浦町浦神(和歌山県)ミミなのか..
806 仏崎=東牟婁郡那智勝浦町浦神(和歌山県)玉浦の辺の海..
805 岩屋崎=東牟婁郡那智勝浦町浦神(和歌山県)玉ノ浦の中..
804 弁天崎=東牟婁郡那智勝浦町浦神(和歌山県)紀伊半島東..
803 森戸崎=東牟婁郡串本町田原(和歌山県)岩島と岩棚が連..
番外:橋杭岩=東牟婁郡串本町鬮野川(和歌山県)相対性原理とは..
802 戸島崎=東牟婁郡串本町大島(和歌山県)大船はみな軒下..
801 黒鼻・ウキツ崎=東牟婁郡串本町樫野(和歌山県)海食崖..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File16 751〜800 [岬めぐり]

800 樫野崎=東牟婁郡串本町樫野(和歌山県)トルコとの縁を..
799 須江崎=東牟婁郡串本町須江(和歌山県)この岬も赤崎も..
798 中鼻=東牟婁郡串本町須江(和歌山県)“和歌山県最大の..
797 猪喰鼻=東牟婁郡串本町大島(和歌山県)昔は巡航船で渡..
796 出雲崎=東牟婁郡串本町出雲(和歌山県)イツモどこでも..
795 コマキノ鼻・マキ崎=東牟婁郡串本町出雲(和歌山県)半..
794 クレ崎=東牟婁郡串本町潮岬(和歌山県)海の難所は今は昔の
793 御崎=東牟婁郡串本町潮岬(和歌山県)“万国の東南の極..
792 住崎=東牟婁郡串本町潮岬(和歌山県)どうみてもひょう..
791 アンドノ鼻=東牟婁郡串本町串本・潮岬(和歌山県)“御..
790 砥崎=東牟婁郡串本町二色(和歌山県)潮埼荘の潮崎氏は..
789 稲村崎=東牟婁郡串本町有田(和歌山県)ここも線路は海..
788 田の崎=東牟婁郡串本町田並(和歌山県)世にふる道をふ..
787 三崎=西牟婁郡すさみ町里野(和歌山県)“紀州サーガ”..
786 ほり崎=西牟婁郡すさみ町里野(和歌山県)岩磯だらけだ..
785 御待崎=西牟婁郡すさみ町江住(和歌山県)電子国土ポー..
784 江須崎=西牟婁郡すさみ町江住(和歌山県)鐘木のような..
783 黒崎・黒島(恋人岬)=西牟婁郡すさみ町口和深・見老津..
782 和深崎=西牟婁郡すさみ町口和深(和歌山県)良港無きを..
781 オン崎=西牟婁郡すさみ町周参見(和歌山県)「風吹きす..
780 小石ノ鼻=西牟婁郡白浜町塩野・すさみ町周参見(和歌山..
779 安宅崎=西牟婁郡白浜町塩野(和歌山県)ここにもあった..
778 仏崎=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)“木の国”では人里..
777 番所崎=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)プレートも移動し..
776 烽火ノ鼻=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)ノロシの代わり..
775 黒崎=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)“椿”もわるくはな..
774 見草崎=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)「見草」も「朝来..
773 佐兵衛ノ鼻=西牟婁郡白浜町富田(和歌山県)あなたはい..
772 メズロノ鼻・袋崎=西牟婁郡白浜町富田(和歌山県)袋の..
771 大崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)観光地白浜のほぼ終点..
770 瀬戸崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)新第三紀層の砂岩で..
769 権現崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)白い砂のナゾと神も..
768 番所の崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)円月も満つれば欠..
767 田尻クズレ鼻=西牟婁郡白浜町(和歌山県)崩れてしまっ..
766 阪田鼻=西牟婁郡白浜町(和歌山県)写真で記憶を呼び起..
765 馬見崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)結局泊まらなかった..
764 牛の鼻=田辺市芳養(和歌山県)松原は地名のみとなり代..
763 城山崎=田辺市芳養(和歌山県)地誌『紀伊続風土記』の..
762 森の鼻=日高郡みなべ町堺(和歌山県)日高町・御坊市・..
761 方杭崎・長崎=日高郡日高町大字志賀・大字方杭(和歌山..
760 ムロノキ鼻=日高郡日高町大字志賀(和歌山県)入江の対..
番外: このブログの“いちばん人気の項目と不人気の項目”は…..
759 永井の鼻=日高郡由良町大字吹井(和歌山県)由良湊を見..
758 宮ノ崎=日高郡由良町大字吹井(和歌山県)大塔宮護良親..
757 神谷鼻=日高郡由良町大字神谷(和歌山県)橋もトンネル..
756 下山鼻=日高郡由良町大字神谷(和歌山県)ヒジキの岬の..
755 白崎=日高郡由良町大字大引(和歌山県)名前に偽りなし..
754 チガ崎=日高郡由良町大字衣奈(和歌山県)…というよう..
753 端崎=有田郡湯浅町大字栖原(和歌山県)吾れ去りて後に..
752 霧崎=有田郡湯浅町大字栖原(和歌山県)明恵上人の紀州..
751 藻崎=有田市宮崎町(和歌山県)有田川によってつくられ..


denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File15 701〜750 [岬めぐり]

750 剣崎=有田市宮崎町(和歌山県)結局「剣」は見えなかっ..
749 宮崎ノ鼻=有田市宮崎町(和歌山県)和歌山県と徳島県の..
748 鹿ノ首・下崎の鼻=有田市初島町浜(和歌山県)石油精製..
747 牛が首=海南市下津町下津(和歌山県)「鼻」があるのだ..
746 金山崎=海南市下津町方(和歌山県)紀文のみかん船はこ..
745 青石鼻=海南市下津町大崎(和歌山県)石油基地のタンク..
744 荒崎=海南市下津町大崎(和歌山県)数多くの半島や微妙..

番外:So-netの「nice!」はナイスでないという話の続..
番外:『岬めぐり』にはテーマソングがありそれはもちろんあの同..

短期集中連載『石垣島だより』 (シーズン1)項目リンクリスト.. 石垣島だより
捨て石とマラリアと強制移住は八重山の歴史を知るうえで重要なキ.. 石垣島だより(30)
ブーゲンビリアにハイビスカスにミニサンダンカなどが冬でも咲い.. 石垣島だより(29)
サンゴ礁の島はサンゴの岩石と琉球石灰岩でできていて貴重な建材.. 石垣島だより(28)
白保のサンゴ礁は有名だが見つからない柳田国男の歌碑も海上の道.. 石垣島だより(27)
やっと探し当てた明和大津波遭難者慰霊碑はもう記録からも記憶か.. 石垣島だより(26)
先島諸島の無土器文化の位置づけは不思議だがいったいどういうも.. 石垣島だより(25)
石垣のマングローブはやっぱり西表には負けてるけどおかげさんで.. 石垣島だより(24)
ここがオヤケアカハチの居城跡なのか?フルスト原遺跡で先島諸島.. 石垣島だより(23)
石垣島は駅伝もマラソンもトライアスロンも自主トレもキャンプも.. 石垣島だより(22)
八重山の英雄オヤケアカハチの拠点があった大浜には御嶽(うたき.. 石垣島だより(21)
ここから水平線の上に南十字星が見えるらしい大浜の海岸とその続.. 石垣島だより(20)
石垣島の農業は開拓とともに苦難の連続で畜産は地域ブランド「石.. 石垣島だより(19)
宮良殿内や桃林寺のある中心市街地をちょっと外れるととたんに田.. 石垣島だより(18)
マックスバリューとサンエーとかねひでとココストアとさしみ店と.. 石垣島だより(17)
とぅばらーま記念碑とアコウの大木がある「なかどー みちぃ(仲.. 石垣島だより(16)
島の最多人名は“宮良さん”で地域名の境界線の区切り方がとても.. 石垣島だより(15)
はるか南の海からやってきた人を思う海人の祭りハーリー会場の新.. 石垣島だより (14)
日本最南端・最西端の八重山の重要港湾である石垣港は国境の港で.. 石垣島だより (13)
家々の玄関のうえには日の丸のついた正月飾りがあるのを見ると….. 石垣島だより (12)
やいま大通り(市役所通り)いそがずあせらずなんくるないさー(.. 石垣島だより (11)
ここが商店街では初の命名権委譲が行なわれた“最南端の商店街”.. 石垣島だより (10)
ここは「右から左になった日」を記念しているんだけどそれは車の.. 石垣島だより (09)
左から右へ揺れ動く民意のなかで混迷する八重山の教科書採択問題.. 石垣島だより (08)
石垣市立図書館のリサイクルコーナーから古い歴史全集の本をもら.. 石垣島だより (07)
もうひとつのターミナルは東運輸のバスターミナルで主要幹線は3.. 石垣島だより (06)
八重山(やいま)の島々へは石垣港離島ターミナルから出る連絡船.. 石垣島だより (05)
ライト兄弟から108年、初めてここに降りたときから18年、も.. 石垣島だより (04)
目的はあるようなないようなないようなあるような石垣島滞在中(.. 石垣島だより (03)
石垣市の中心街は島の南西部海岸沿いの比較的平坦な地域に限られ.. 石垣島だより (02)
めずらしく快晴になったけれども石垣島は冬場はいつもあまり天気.. 石垣島だより(01)

743 滝崎=羽咋市滝町(石川県)羽咋市唯一の岬は平地の丸い..
742 猪の鼻=羽咋郡志賀町富来牛下(石川県)いんちきなんか..
741 子が岬=羽咋郡志賀町西海風戸(石川県)埋立てられてほ..
740 高岩岬=羽咋郡志賀町西海風無(石川県)こういうとき車..
739 海士岬=羽咋郡志賀町西海千ノ浦(石川県)海士とも海女..
738 黒崎=羽咋郡志賀町鹿頭(石川県)記憶がフラッシュバッ..
737 玄徳岩(岬)=羽咋郡志賀町笹波(石川県)『三国志』と..
736 北脇崎=羽咋郡志賀町前浜(石川県)前浜の岬展望台から..
735 ヤセの断崖・能登金剛=羽咋郡志賀町笹波(石川県)岬で..
734 関野鼻=羽咋郡志賀町笹波(石川県)志賀も笹波も広く岬..
733 黒崎=輪島市門前町剱地(石川県)ここはいちばん多い岬..
732 赤神崎=輪島市門前町赤神(石川県)赤い神の岬を守って..
731 上長谷崎=輪島市門前町鹿磯(石川県)いまさらながら“..
730 猿山崎=輪島市門前町深見(石川県)猿山岬と猿山崎は別..
番外:「ビュー・サンセット」=輪島市門前町千代(石川県)内灘..
729 尼御前岬=加賀市美岬町(石川県)義経主従の逃避行エピ..
728 天崎=加賀市橋立町(石川県)“故郷の海に逢うたけれど..
727 加佐ノ岬=加賀市橋立町(石川県)「キャン・バス」でめ..
726 東尋坊・雄島=坂井市三国町安島(福井県)「岬めぐり」..

番外:休暇村越前三国など=坂井市三国町崎など(福井県など)“..
61 (追加)月島再開発=その2。月島一丁目で進む新たな再開..

725 平磯岬=小樽市築港・船浜町(北海道)全行程終わってしまったとたんにお出ましの..
724 茅柴岬=小樽市祝津(北海道)忍路高島およびもないが…と「江差追分」も歌った..
723 高島岬=小樽市祝津(北海道)赤い岩の崖に赤白のだんだら灯台がある岬は祝津なの..
722 竜ヶ岬=小樽市忍路(北海道)オタモイの窓岩・立岩とまたしても見落としていた∴..
721 兜岬=小樽市忍路(北海道)いくら考えてみてもしょうのないことを次々と考えてし..
720 ポロマイ崎=小樽市蘭島・忍路(北海道)マメな釣り人の車に乗せてもらってオショ..
719 畚部岬=余市郡余市町栄町・小樽市蘭島(北海道)海水浴場と中学生と遺跡と古代..
718 ワッカケ岬=余市郡余市町白岩町(北海道)見えない絶景の岬や国土地理院の地図..
717 滝ノ澗ノ岬=余市郡余市町潮見町(北海道)ろう燭岩の存在を無視するMapionは..
716 チャラツナイ岬・蛸穴ノ岬=古平郡古平町大字沖町・余市郡余市町豊浜町(北..
715 丸山岬=古平郡古平町大字御崎町(北海道)明治の初期に埋め立てできた町を抱..
714 厚苫岬=積丹郡積丹町大字美国町(北海道)ここは岬の典型といえるかもしれない.
713 黄金岬=積丹郡積丹町大字美国町(北海道)断層の崖の端に飛び出している岬の上..
712 マッカ岬・ビヤノ岬=積丹郡積丹町大字幌武意町・大字美国町(北海道)美国から黄..
711 出岬=積丹郡積丹町大字出岬町(北海道)積丹半島最北端には違いないのだがこの灯..
710 積丹岬・島武意=積丹郡積丹町大字入舸町・大字出岬町(北海道)あれから鰊はどこ..
709 ルシ岬=積丹郡積丹町大字入舸町(北海道)静かで淋しい海辺の小さな集落のはずれ..
708 武威岬=積丹郡積丹町大字西河町(北海道)積丹岳から流れ出す台地の北西端にある..
707 ワリシリ岬=積丹郡積丹町大字余別町(北海道)ワリシリ岬とワクシリ岬の関連につ..
706 神威岬=積丹郡積丹町大字神岬町(北海道)神の領域は人また人の列に占拠されてい..
705 沼前岬=古宇郡神恵内村大字珊内村・積丹郡積丹町大字神岬町(北海道)いよいよ神..
704 ジュウボウ岬=古宇郡神恵内村大字珊内村(北海道)人の世界からは遠い秘境は海の..
703 川白岬=古宇郡神恵内村大字珊内村(北海道)積丹半島最西端の岬の写真はアレまッ..
702 ノーラン岬=古宇郡神恵内村大字珊内村(北海道)ここもまたトンネルだが名前の..
701 マッカ岬=古宇郡神恵内村大字珊内村(北海道)股のマッカの村ではトイレも観光資..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File14 651〜700 [岬めぐり]

700 キナウシ岬=古宇郡神恵内村大字珊内村(北海道)台風の影響とはこんなにもものす..
699 竜神岬=古宇郡神恵内村大字神恵内村(北海道)かもえないの岬の特定写真がないの..
698 兜岬=古宇郡泊村大字泊村(北海道)丸い兜のような形の岬だからだろうが岬を巻く..
697 カスペノ岬・ビンノ岬=岩内郡岩内町字敷島内(北海道)簡単なようでいて案外むつ..
696 雷電岬=岩内郡岩内町字敷島内(北海道)雷電だらけでトンネルだらけの海岸線を..
695 セバチ鼻=磯谷郡蘭越町港町(北海道)トンネルだらけの雷電国道をひたすら走る
694 尻別岬=寿都郡寿都町字磯谷町能津登・磯谷郡蘭越町港町(北海道)町の中に町があ..
693 弁慶岬=寿都郡寿都町字政泊町弁慶(北海道)大望ある身の永く止まるべきにあらず..
692 イコリ岬=虻田郡豊浦町字礼文華(北海道)あいかわらず変な写真ばかりですがこ..
691 茶津崎=虻田郡豊浦町字大岸・字礼文華(北海道)噴火湾は実は噴火でできた湾..
690 べべシレト岬=虻田郡豊浦町字旭町(北海道)噴火湾の北側のこの付近は崖が..
689 アルトリ岬=伊達市南有珠町(北海道)バスに乗ったらエントモ岬を飛ばしてしまっ..
688 ポンチキウ・チキウ岬(地球岬)=室蘭市母恋南町(北海道)親もいて子のある..
687 トッカリショ岬=室蘭市母恋南町(北海道)「行き先にそこを指定するお客さん..
686 イタンキ岬=室蘭市東町(北海道)海と陸とのせめぎ合いが休みなく続く岩場と砂
685 鷲別岬=室蘭市日出町・登別市鷲別町(北海道)岬と町と駅と川と山との五点セッ..
684 蘭法華岬=登別市富浦町(北海道)長い砂浜にそこだけが飛び出して川の流れを変..
683 ポンアヨロ=白老郡白老町字虎杖浜(北海道)アイヌコタンの町の端っこにある出っ..
682 襟裳岬(その3)=幌泉郡えりも町字えりも岬(北海道)やまない風はないのか襟..
681 襟裳岬(その2)=幌泉郡えりも町字えりも岬(北海道)なにもない岬で風に立つ..
680 襟裳岬(その1)=幌泉郡えりも町字えりも岬(北海道)襟裳は“エンルム⇒(もし..
679 エンルム岬=様似郡様似町会所町(北海道)捨てる前にまず残すことをしっかり考え..
678 親子岩・ローソク岩=様似郡様似町字鵜苫(北海道)あ〜ぁ 誰にも 故郷がある ..
677 判官館(判官岬)=新冠郡新冠町字高江(北海道)日高本線沿線はサラブレッドの故..
676 シノダイ岬=沙流郡日高町字富浜(北海道)確認するのに苦労して結局推定によらざ..
番外:熊野の鬼ヶ城=熊野市木本町(三重県)リアス式海岸も終り..
675 猪ノ鼻=熊野市磯崎町(三重県)覚えてますか「狭いニッポン..
674 カイタロー鼻=熊野市磯崎町(三重県)全国で30を超える..
673 遊木戸崎=熊野市遊木町(三重県)JR紀勢本線新鹿駅付近..
672 牟婁崎=熊野市二木島町(三重県)ウイキペディアにもない..
671 英虞崎=熊野市甫母町(三重県)「あご」と「むろ」を仕切る..
670 楯ヶ崎=熊野市甫母町(三重県)神のたたかひたる処は海..
669 神須ノ鼻=尾鷲市梶賀町・熊野市須野町(三重県)三木里..
668 三木崎・三木埼灯台=尾鷲市盛松(三重県)人口ゼロの盛松地区..
667 橋掛崎=尾鷲市盛松(三重県)山道を歩きながらこう考えた..
番外:木名峠=尾鷲市早田町(三重県)合図の狼煙は見たか役に立..
666 カラカマノ鼻=尾鷲市早田町(三重県)名が態を表わす岬..
665 ナサ崎=尾鷲市九鬼町(三重県)いまからおよそ660年..
664 沓崎(九木神社・岬神社)=尾鷲市九鬼町(三重県)「沓崎..
663 九木崎=尾鷲市九鬼町(三重県)九鬼水軍発祥の地はその..
662 瀬元鼻=尾鷲市大字行野浦(三重県)「紀伊」も「熊野古..
661 尾南曽鼻=尾鷲市須賀利町(三重県)巡航船も取り持って..
660 沢崎=尾鷲市須賀利町(三重県)道なきところに岬ありて..
659 目戸鼻、竜宮鼻、スソノ鼻ほか=度会郡大紀町錦ほか(三..
658 桃ノ木鼻=牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島(三重県)いざ..

㊊01 月島川の朝。今朝もまたいつもの朝と同じようにして 2011/01//08
㊊02 月島川緑の散歩道(南東側)。運河の岸に沿って細長い遊歩道がある
㊊03 清澄通り。月島の中心を貫く4車線の広い道を初めて歩いたのはもうかれこれ…
㊊04 月島橋。清澄通りが渡るこの下を都営地下鉄大江戸線が走っている
㊊05 大震災の慰霊碑。橋の袂でひっそりと「横死」の二文字がとくに胸を打つ
㊊06 月島川。北西の隅田川と南東の朝潮運河を結ぶ運河はサクラの季節もいい
㊊07 遊歩道の南西側。月島橋から西寄りには両岸に散歩道があり親水護岸になっている
㊊08 千羽丸。毎日お仕事に出かけて行く船たちは中央区土木部と関係があるのだろうか
㊊09 月島の歴史=その1。月島一号地ができる前はここら一帯は浅瀬の広がる海でした
㊊10 月島の歴史=その2。月島の築島はこうして始まりこうしてできたが初めのうちは…
㊊11 西仲橋。月島と勝どきを結ぶもうひとつの橋はもんじゃ通りの南の端の橋
㊊12 ご存知屋形船。月島川には金子丸・あら川丸・佃折本などと屋形船の乗り場もある
㊊13 月島川水門。ここで隅田川とつながっている狭き門のところまでが「月島一号地」
㊊14 月島の大規模再開発。昔「東京エースレーン」というボウリング場があったところ…
㊊15 わたし児童遊園。「わたし、あなた」じゃなくて「月島の渡し」があったと
㊊16 隅田川。月島が造成されたことで隅田川も下流に向かって延長されていったわけ
㊊17 月島の歴史=その3。渡しから橋へ月島がつながるのは明治36年の相生橋が最初
㊊18 サンシティ銀座EAST 。これがあの“エアロール”なのか“高齢者マンション”という..
㊊19 月島第一小学校前バス停。清澄通りの南交差点にできた手拭い屋さんの佇まい
㊊20 月島第一小学校。100年を超える歴史をもつこの小学校では6年生より1年生のほ..
㊊21 晴月橋。晴海と月島を結ぶ橋だから晴月(せいげつ)橋というわけだが船はい..
㊊22 月島四丁目バス停。狭い一方通行の通りの周囲は比較的古いマンションが多くて..
㊊23 朝潮橋。月島と晴海を結ぶもうひとつの橋を渡ると幼稚園から老人ホームまでが
㊊24 朝潮橋西詰にあるお堂。神社でもなくお寺でもなく名もなくいわれや由緒を知..
㊊25 再び月島四丁目バス停。でんでんむしがバスにこだわるにはワケがあるといって..
㊊26 月島第一公園。なんとなく違和感のぬぐい切れない公園の典型のような気もする
㊊27 月島区民センターにある月島図書館。ここは石田衣良の“ご当地小説”の舞台でもあ..
㊊28 月島の中心と三丁目バス停。月島に縁のあった人や月島を書いた人を「探見」し..
㊊29 地下鉄月島駅地下通路。L字型地下道の10番出入口は駅からいちばん遠く離れ..
㊊30 マテバシイの並木とフジマート。短いけどめずらしい並木の横の食品スーパーは..
㊊31 月島一丁目でまた再開発。じわじわと消えていく運命にある月島の長屋と路地は
㊊32 旧月島警察署西仲通交番。現在は地域安全センターだが、平成19年頃までは「日本..
㊊33 西仲通り商店街(もんじゃ通り)。三角屋根?アーケード通りは月島のシンボル
㊊34 月島もんじゃ焼き屋。こどもの駄菓子から始まって今や東京のメイブツになっ..
㊊35 月島三丁目児童遊園。1−1は公園として残した知恵は今思うとなかなか偉大であっ.
㊊36 月島の隅田川テラス。スーパー堤防ではないようだが高い堤防が月島を守っている
㊊37 月島の「川向こう」。堤防を階段で越えると正面に見える隅田川右岸は江戸..
㊊38 今日の東京マラソンも月島を通る。だがもう引っ越ししたので見物できない
㊊39 佃大橋。東京オリンピックのときに大急ぎでつくったが斜めになっているのは.
㊊40 旭倉庫と月島機械と。佃大橋の工事で佃の南西の堀は埋められてしまったので
㊊41 初見橋とはどこのこと。地下鉄月島駅の上にあるムーンアイランドタワーは月島一..
㊊42 佃小橋。昔の四角い佃島を取り巻く堀に架かる小さな赤い橋とその下に注目
㊊43 佃天台子育地蔵尊。なぜこんなところにこんな不可思議な空間が生まれたのだろ..
㊊44 佃煮と佃島と。そのそもそもの由来にははっきりしないことも多いのだが
㊊45 月島の歴史=その4 佃の祭りの前に震災や空襲のこともちょっとだけ書いておか..
㊊46 住吉神社。全国に600もある住吉神社のひとつだが佃のはちょっとめずらしい..
㊊47 住吉神社例大祭。ことしは3年に一度の祭りにあたるがあの大幟がみられるのかど..
㊊48 石川島と佃公園。人足寄場があった石川島は明治以降は造船基地だったがいまはそ..
㊊49 中央大橋。レインボーブリッジと同じ日にひっそり(?)と開通したへそまがり大橋
㊊50 佃・月島の北端の岬。隅田川を分ける先っちょから永代橋を望むと
㊊51 消えてしまった石川島。いうなれば佃島に庇を貸して母屋をとられたかわいそう..
㊊52 相生橋。…といえばどうしても広島を想ってしまうのだが元来はおめでたい名前な..
㊊53 「海水館跡」って。一部では有名らしいここもかつては景勝地であったというがその.
㊊54 朝潮大橋と月島二丁目。日本ユニシス本社への通勤路は水門を見ながら朝潮運河を..
㊊55 豊洲。23区でいちばん新しい街がどんどん成長していくのを眺めるのもおもしろい
㊊56 晴海大橋。「大橋」にもいろいろあるがこれは確かに大きいしまずほとんど人がいな.
㊊57 晴海トリトンスクエア。たくさんの思い出も残してくれた場所だが近年停滞気味で気.
㊊58 勝どき。大江戸線が90度にカーブして方向転換する上では新しい高層マンションも続.
㊊59 勝鬨橋。この橋を渡るときいつも頭をよぎることはたとえば1940年のこんなことな..
㊊60 月島展望。東京都中央区(2003)聖路加タワー展望室からみた月島界隈



657 大須崎=石巻市雄勝町大須(宮城県)コンブかワカメか迷..
656 峠崎=石巻市雄勝町船越(宮城県)峠から降りてくると荒..
655 ハテ崎=石巻市雄勝町船越(宮城県)ハテサテ八景島暖地..
654 走ヶ崎=石巻市尾崎(宮城県)だんご3兄弟の岬ではまた..
番外:雄勝といえば雄勝硯とサン・ファン号建造ともうひとつは…..
653 丁名崎=石巻市雄勝町立浜(宮城県)路線バスの廃止には..
652 白銀崎=石巻市雄勝町桑浜(宮城県)黒潮が寄せるでこぼこ..
番外:想い出すのは想い出すのは北上河原の…という歌があった
651 韮崎=石巻市渡波(宮城県)建造にも復元にもびっくりの..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File13 601〜650 [岬めぐり]

650 尾崎=石巻市渡波(宮城県)石巻の東にあってよく目立っ..
649 二鬼城崎・三石崎=石巻市田代浜(宮城県)ナニッ!? ..
648 釜ヶ崎=石巻市網地浜(宮城県)IWCの混乱は世界の混..
647 厚井崎=石巻市新山浜(宮城県)金華山の鹿山から望む牡..
646 東ノ崎=石巻市鮎川浜(宮城県)「こがね花咲」とよみて..
645 黒崎=石巻市鮎川浜(宮城県)牡鹿半島の最南端がここで..
644 清崎=石巻市十八成浜(宮城県)鮎川港から金華山へ行く..
643 焼山崎=石巻市小網倉浜(宮城県)黄色いブイのこどもた..
642 君ヶ金崎=石巻市狐崎浜(宮城県)宮城と広島のカキにつ..
641 大室崎=石巻市狐崎浜(宮城県)支倉常長が出港して最初..
640 寄磯崎=石巻市寄磯浜(宮城県)金華山まで眺めて「しま..
639 早崎=石巻市寄磯浜(宮城県)船からの岬めぐりも問題が..
638 四子ノ崎=牡鹿郡女川町出島(宮城県)300メートル鹿..
637 大貝崎=牡鹿郡女川町塚浜(宮城県)女川のサンマ日本一..
636 夏泊崎ほか=東津軽郡平内町大字東田沢(青森県)スイッ..
635 北海岬ほか=むつ市脇野沢(青森県)津軽半島と下北半島..
634 弁天崎=東津軽郡今別町大字砂ケ森(青森県)平舘海峡ご..
633 高野崎=東津軽郡今別町大字袰月(青森県)鳥の目もたま..
632 鋳釜崎=東津軽郡今別町大字大泊(青森県)昆布浜は今は..
631 二ッ石崎=東津軽郡今別町大字浜名(青森県)風の町のは..
630 燕崎=北津軽郡中泊町大字小泊(青森県)339号線から..
629 弁天崎=北津軽郡中泊町大字小泊(青森県)本州日本海側..
628 小泊岬=北津軽郡中泊町大字小泊(青森県)小泊岬とはオ..
627 白岩崎=北津軽郡中泊町大字小泊(青森県)港湾工事で今..
626 穴間ノ崎=北津軽郡中泊町大字小泊(青森県)ライオンの..
番外:十三湊遺跡=中世港湾都市の面影を尋ねて(青森県五所川原..
625 羽黒崎=五所川原市十三(青森県)津波と砂山としじみラーメン..
番外:遮光器土偶のふるさと・亀ヶ岡遺跡をやっと訪ねた=後編
番外:遮光器土偶のふるさと・亀ヶ岡遺跡をやっと訪ねた=前編
624 弁天崎=西津軽郡深浦町大字北金ケ沢(青森県)深浦町が..
623 鳥居崎=西津軽郡深浦町大字風合瀬(青森県)地図と地名..
622 塩見崎=西津軽郡深浦町大字追良瀬・大字驫木(青森県)..
621 行合崎=西津軽郡深浦町大字広戸(青森県)山もなく丘も..
620 入前崎=西津軽郡深浦町大字深浦(青森県)日本海航路の..
619 黄金崎=西津軽郡深浦町大字月屋(青森県)なかなか泊ま..
618 舮作崎=西津軽郡深浦町大字舮作(青森県)なぜか国土地..
617 恵神崎=西津軽郡深浦町大字沢辺(青森県)展望台から見..
616 立待崎=西津軽郡深浦町大字沢辺(青森県)車窓からは見..
615 仲ノ澗崎=西津軽郡深浦町大字大間越(青森県)十二湖は..
614 須郷岬=山本郡八峰町八森字大間(秋田県)西津軽郡深浦..
613 チゴキ崎=山本郡八峰町八森字チコキ(秋田県)能がなくても..
612 犬ヶ岬=京丹後市丹後町此代(京都府)ちょっとムリヤリ..
611 経ヶ岬=京丹後市丹後町袖志(京都府)日本で6指に入る..
番外:丹後半島最北端への道=崖だけでなく境界未定地もあるカマ..
610 甲崎=与謝郡伊根町字蒲入(京都府)ドクター・ヘリも飛んで..
609 鯛崎=与謝郡伊根町字本庄浜(京都府)ざんねん鯛釣岩は..
608 新井崎=与謝郡伊根町字新井(京都府)あらアラ思わぬと..
607 鷲岬=与謝郡伊根町字亀島(京都府)伝統の保存と環境の..
606 岩ヶ鼻=宮津市字岩ヶ鼻(京都府)伊根の舟屋に舟はなき..
605 黒崎=宮津市字田井(京都府)天橋立は天下の奇景にして..
604 機崎=宮津市字小田宿野(京都府)エネケンは発電はしなく..
603 無双ヶ鼻=宮津市字小田宿野(京都府)今明かされる “..
602 匂崎=舞鶴市字下安久(京都府)ニホは邇保で丹保で銅鐸..
601 捻松崎=舞鶴市字長浜(京都府)昔も今も軍港で海軍の基地..

denden-bann_05.gif

タグ:岬めぐり

共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File12 551〜600 [岬めぐり]

600 松ヶ崎=舞鶴市字泉源寺(京都府)舞鶴湾でもうひとつあ..
599 三本松鼻=舞鶴市千歳(京都府)今日も暮れゆくこの岸壁..
598 横波鼻=舞鶴市白杉(京都府)あの興安丸もこの狭い水路..
597 金ヶ岬=舞鶴市字西神崎(京都府)舞鶴港の出入り口を扼..
596 松ヶ崎=舞鶴市字千歳(京都府)峠を越えて船があるとこ..
595 博奕岬=舞鶴市字瀬崎(京都府)キミの名はと…ハマヒル..
594 成生岬=舞鶴市字成生(京都府)押廻鼻から北北西に視線..
593 正面崎=大飯郡高浜町上瀬(福井県)・舞鶴市字田井(京..
592 広瀬鼻・長崎鼻=大飯郡高浜町山中(福井県)摩訶不思議..
591 押廻鼻=大飯郡高浜町音海(福井県)回り舞台を押し回し..
590 今戸鼻=大飯郡高浜町音海(福井県)音海断崖の端っこに..
589 帶ヶ崎=大飯郡高浜町音海(福井県)海の音は聞こえてい..
588 ダンノ鼻=大飯郡高浜町神野浦(福井県)撮るなと言われ..
587 黒崎=大飯郡おおい町大島(福井県)安寿と厨子王と関電..
586 金崎=大飯郡おおい町大島(福井県)大島半島の大山から..
585 赤礁崎=大飯郡おおい町大島(福井県)塩浜から丸い海釣..
584 朝倉鼻=大飯郡おおい町大島(福井県)大島半島が最も細..
583 犬見崎=大飯郡おおい町犬見(福井県)原子力発電所のお..
582 津崎鼻=小浜市岡津(福井県)電車とバスでぐるりと遠巻..
581 片江鼻=小浜市加斗・岡津(福井県)まあねタマにはこう..
□12:野ばら社『児童年鑑』とはどんな本だったかというと…
580 甲ヶ崎=小浜市甲ヶ崎(福井県)内外海小学校とゾウのパ..
□11:バスに乗って広島の町へ行き初めて買ってもらった「本」..
579 黒崎=小浜市田烏(福井県)あのう〜トンネルの物語もあ..
□10:教室で作文を先生にほめられて一生の道が決まるというこ..
578 奈胡崎=小浜市矢代・田烏(福井県)沖の石が見守る国道..
□09:広島のそろばん塾と国道二号線のローマ字と青小の開かず..
577 矢代崎=小浜市矢代(福井県)「いのくま」か「いぬくま..
□08:独特の雰囲気があった『譚海』もたまにみるくらいだった..
576 和田戸崎=小浜市西小川(福井県)「若狭ふぐ」養殖の静..
□07:『のらくろ』と貸本屋で借りたマンガ以外の本『ヒキガエ..
575 七蛇鼻=小浜市宇久(福井県)どうしてこんなところに人..
□06:戦後のベストセラー第一号と“本といえば貸本屋”という..
574 小鰡ノ鼻=小浜市西小川(福井県)土地と人との縁はいつ..
□05:本とはおよそ縁がない暮らしで付録が楽しみだった雑誌は..
573 袖崎=小浜市飯盛(福井県)鉄道と国道を消してみると丹..
□04:スミ塗りこそしなかったが教科書は「本」にはなっていな..
572 波懸鼻=小浜市青井(福井県)小浜は京の玄関口か勝手口..
□03:自分が初めて出会った本と「こどもがはじめてであう本」..
571 青井崎=小浜市青井(福井県)もし…たら…れば…それは..
□02:電子書籍への想い・はるかな道「東京国際ブックフェア」..
□01:“電子書籍元年”の「東京国際ブックフェア」(本が二割..
569 長崎=小浜市宇久(福井県)蘇洞門の海は現実は厳しい国..
568 松ヶ崎=小浜市泊(福井県)内外海半島の北側海岸が「外..
567 双児崎=小浜市仏谷(福井県)なんとなく湖北はやめてい..
566 獅子ヶ鼻=大町市平(長野県)青木湖ではひさびさに人の..
565 秋葉崎=大町市平(長野県)平らでない平はやたら広くて..
番外:大糸線・今は昔…ただ一度だけのアルプス体験から(新潟県..
番外:休暇村妙高・“雪割チューリップに元気をもらいました”っ..
番外:柏原と小林一茶記念館・一茶の句であなたが好きなのは?(..
番外:野尻湖ナウマンゾウ博物館で『ギャートルズ』を連想する(..
564 大崎=上水内郡信濃町大字野尻(長野県)野尻湖8つ目の..
563 松が崎=上水内郡信濃町大字古海(長野県)プリンスホテ..
562 寺ヶ崎=上水内郡信濃町大字古海(長野県)これも氷河の..
561 竜宮崎=上水内郡信濃町大字古海(長野県)スキーもルア..
560 樅ヶ崎=上水内郡信濃町大字野尻(長野県)はるかから歴..
559 琵琶ヶ崎=上水内郡信濃町大字富濃(長野県)湖の名前と..
558 砂間が崎=上水内郡信濃町大字富濃(長野県)野尻湖の岬..
557 立が鼻=上水内郡信濃町大字野尻湖(長野県)ナウマン象..
番外:このブログはどのように読まれているのか(iPadのテス..
556 手結岬=香南市夜須町手結山(高知県)人はいさ心も知ら..
555 佛岬=香南市夜須町手結(高知県)岬と国内最古の港そし..
554 御殿ノ鼻=安芸市赤野甲(高知県)ごめんなはりiPad..
553 文庫鼻=高知市春野町甲殿(高知県)iPadの届く日に..
552 上竜頭岬=高知市浦戸(高知県)有名な銅像にかすんでし..
551 下竜頭岬=高知市浦戸(高知県)そんなこたあわからんき..

denden-bann_05.gif

タグ:岬めぐり
トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File11 501〜550 [岬めぐり]

550 黒崎・白鼻=幡多郡大月町大字龍ケ迫(高知県)どれが黒..
549 長崎鼻・蛭子鼻=宿毛市小筑紫町(高知県)おもしろいこ..
548 朴崎=幡多郡大月町大字大浦(高知県)これも岬らしい岬..
547 叶崎=土佐清水市大津(高知県)願いが叶うとき…それは..
546 城ノ岬=土佐清水市下川口(高知県)海という異世界に接..
番外:竜串=土佐清水市竜串(高知県)足摺岬へ来た人の20%し..
545 砥崎=土佐清水市三崎(高知県)ギザギザかツルツルか ..
544 千尋岬・明神鼻=土佐清水市三崎(高知県)三崎は岬であ..
543 松崎=土佐清水市加久見(高知県)竜串へ向かうタクシー..
542 稲荷崎・窪津崎=土佐清水市津呂・窪津(高知県)♪ダバ..
番外:「Mapion 岬めぐり」7つのナゾ・月間1,000万..
541 天狗の鼻=土佐清水市足摺岬(高知県)足摺岬に“伝説”..
540 足摺岬=土佐清水市足摺岬(高知県)足摺をして泣けども..
番外:国民宿舎足摺テルメ=土佐清水市足摺岬(高知県)建築家こ..
539 スボノ口鼻=土佐清水市松尾・足摺岬(高知県)祝:Al..
538 女城鼻=土佐清水市松尾(高知県)神社と監視哨とアコウ..
537 鴉ノ岬・明神岬=土佐清水市松尾(高知県)岬は神聖な場..
536 遠見崎・長崎=土佐清水市中浜(高知県)重要な脇役のこ..
535 尾浦崎=土佐清水市清水(高知県)全国的に有名な病院が..
534 蟻崎=土佐清水市大岐(高知県)その地図で景色がイメー..
533 布崎=土佐清水市 布(高知県)地図から浮かぶこの国の..
532 観音崎・久万地崎=土佐清水市下ノ加江・久百々(高知県..
531 道崎=四万十市下田(高知県)雲を映す“流石の清流”に..
530 角谷岬=須崎市下分乙(高知県)日本最大規模の石灰石鉱..
529 領久東鼻=須崎市安和(高知県)四万十帯の壮大な岬めぐ..
528 山崎鼻=須崎市須崎(高知県)“須崎の一丁目一番地”は..
527 大長岬=須崎市野見(高知県)言い伝えが受け継がれてき..
526 小長岬=須崎市野見(高知県)細くてぎざぎざのフラクタ..
525 野見崎=須崎市野見(高知県)明らかになにかある野見湾..
524 コウギノ鼻=須崎市大谷(高知県)須崎はスザキではなく..
別ブログVol.2からのデータ移転統合終了
So-net 有料プランにしてVol.1との統合をはかろうと..
523 網懸崎=須崎市浦ノ内出見(高知県)行けない岬見えない岬
522 長崎=須崎市浦ノ内今川内(高知県)浦ノ内湾の成立はふたつの時期
521 虎木岬・赤ヶ崎=須崎市浦ノ内出見(高知県)伝説は大切
520 藤崎・灘ヶ鼻・荒神ヶ鼻=須崎市浦ノ内塩間(高知県)まあ、..
519 大崎=須崎市浦ノ内今川内(高知県)とほうもない地質年代..
518 松崎・城ヶ鼻・岩ヶ崎=須崎市浦ノ内下中山(高知県)動く..
517 灰方崎=須崎市浦ノ内灰方(高知県)横浪三里はふしぎな..
516 小宇津賀鼻・鍋烏頭岬・中崎=土佐市宇佐町井尻(高知県)逆光の..
515 地ノ鼻=須崎市浦ノ内福良(高知県)この項は故あってカンタン..
514 帷子崎=須崎市浦ノ内下中山(高知県)海も浜も故郷さえも遠く..
513 ツヅラ崎=須崎市浦ノ内下中山(高知県)マウンテンバイクで..
512 伊坂ノ鼻=土佐市宇佐町竜(高知県)空海の見た風景とは
511 白ノ鼻=土佐市宇佐町竜(高知県)ふたつの灯台の明りが..
510 竜岬=土佐市宇佐町竜(高知県)竜の岬のある竜に来て
509 色見崎=土佐市宇佐町竜(高知県)土佐節、かつお節、よさこい..
508 荻岬=土佐市宇佐町宇佐(高知県)「荻」の岬に「萩」の浜..
507 白山鼻=浜松市西区佐浜町(静岡県)あきらめだけは妙に..
506 黒岩崎=浜松市西区呉松町(静岡県)1つのトヨタより…
505 崎山=浜松市北区細江町気賀(静岡県)「崎」が先でもや..
504 正太寺鼻=湖西市入出(静岡県)意外に高い防波堤が…
503 洲ノ鼻=湖西市利木(静岡県)浜名湖・浜松…といえばうなぎ..
502 塔ノ鼻・弁天の鼻=足柄下郡箱根町元箱根(神奈川県)もちろん見るだけ..
501 百貫ノ鼻・箒ヶ鼻=足柄下郡箱根町箱根(神奈川県)あけまして..
1か月の試行錯誤の結果So-netに舞い戻ってきた(2010/02/03 記)
2006/10/16の「001 地蔵崎」から2009/11/18の「番外:So-netブログ」までが

denden-bann_05.gif

タグ:岬めぐり
トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File10 451〜500 [岬めぐり]

番外:So-netブログでの3年と1か月
500 寺ヶ崎・小寺ヶ崎=日光市中宮祠(栃木県)悠々たる哉天壤 遼々たる…
499 大日崎=日光市中宮祠(栃木県)大日も華厳もフラクタル..
498 松ヶ崎=日光市中宮祠(栃木県)掟破りで中禅寺湖俯瞰して..
497 大崎=日光市中宮祠(栃木県)中禅寺湖にも岬はある
496 鼻繰崎=東津軽郡平内町大字東田沢(青森県)ホタテとツバキ..
495 安井崎=東津軽郡平内町大字東滝(青森県)取り残されて..
494 弁天崎=下北郡風間浦村大字下風呂(青森県)真っ赤な鳥居..
493 日和崎=下北郡風間浦村大字下風呂(青森県)岩棚は消え..
492 焼山崎=下北郡風間浦村大字下風呂(青森県)三次元で想像..
491 津鼻崎=下北郡大間町大字奥戸(青森県)「ごらんあれが..
490 大間崎=下北郡大間町大字大間(青森県)本州最北端で歌碑..
489 割石崎=下北郡大間町大字大間(青森県)ドックつながりで..
488 コダ崎=下北郡風間浦村大字蛇浦(青森県)海峡を越えて
487 高磯崎=下北郡大間町大字大間(青森県)大間のマグロ漁は..
486 細間崎=下北郡大間町大字大間(青森県)人間みんな一人旅..
485 根田内崎=下北郡大間町大字大間(青森県)ここから函館へ..
484 甲崎=下北郡風間浦村大字下風呂(青森県)虹の彼方に
483 大崎=むつ市大畑町(青森県)ウニはなぜ木箱に入っている..
482 木野部峠=むつ市大畑町(青森県)石は落ち着くところに..
481 汐崎=下北郡東通村大字蒲野沢(青森県)“原子力船むつ”への..
480 尻屋崎=下北郡東通村大字尻屋(青森県)“最北端”も“最東端”も..
479 廻り崎=下北郡東通村大字尻屋(青森県)これも立派なコンブ漁
478 藤石崎=下北郡東通村大字尻屋(青森県)ここにも太古の..
477 クキドウノ崎=下北郡東通村大字尻労(青森県)坪3万円..
476 物見崎=下北郡東通村大字白糠(青森県)なにを見張るか..
475 中山崎=上北郡六ヶ所村大字泊(青森県)マサカリの柄に..
番外DB:「岬めぐり標準地図」は改善されたYahoo! 地図..
474 松尾鼻=玉野市八浜町見石(岡山県)児島湖の光と影
473 長崎=玉野市築港(岡山県)われても末にあはむとぞ思ふ
472 高辺鼻=玉野市築港(岡山県)香川県は500メートル先
471 早崎・獅子渡ノ鼻・鶴石ノ鼻=香川郡直島町風戸(香川県..
470 ナキンダ鼻=玉野市宇野(岡山県)『紫雲丸』を知ってい..
469 獺越鼻=玉野市宇野(岡山県)名のみ残れり
468 蛸崎鼻・犬戻鼻=玉野市(岡山県)進水式を見に行きませ..
467 鼻操鼻=玉野市日比(岡山県)どこまでも引きずっていく..
466 矢出ヶ鼻=玉野市渋川(岡山県)そして岩だけが残った?
465 鵜石鼻=倉敷市児島唐琴(岡山県)ナゾの「唐琴警鐘台」
464 雁山岬=倉敷市児島田の口(岡山県)学生服は知らなくて..
463 湊岬=倉敷市児島通生(岡山県)自分はどんな時代に生き..
462 宮の鼻=倉敷市児島通生(岡山県)人間はなにをつくって..
461 天神ヶ鼻=倉敷市児島塩生(岡山県)コンビナートに取り..
460 帆崎=倉敷市玉島黒崎(岡山県)古い峠道をバスで越えて..
459 傍示ノ鼻=倉敷市玉島黒崎(岡山県)ワタリガニもシャコ..
458 青佐鼻=浅口市寄島町(岡山県)駅の名前さえもが昔懐か..
457 御崎=笠岡市神島(岡山県)神の島も陸続きになって
番外:なぜ「ひきこもり」なのか?
番外:なぜ「みさき」なのか?
456 閉伊崎=宮古市重茂(岩手県)ヘイ!、ジューモ!
455 鵜ノ巣断崖(水尻崎)=下閉伊郡田野畑村真木沢(岩手県..
454 北山崎=下閉伊郡田野畑村北山(岩手県)日本の「Red..
453 弁天鼻=久慈市侍浜町(岩手県)弁天の小袖を濡らす久慈..
452 三崎=久慈市宇部町(岩手県)◎Read Me ! を..
451 黒崎=下閉伊郡普代村第2地割(岩手県)北緯40度の岬..
番外:なぜ「でんでんむし」なのか?

denden-bann_05.gif

タグ:岬めぐり
トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File9 401〜450 [岬めぐり]

450 矢越岬=下閉伊郡田野畑村机(岩手県)机の上に集落があり机の下に漁港
449 弁天崎=下閉伊郡田野畑村明戸(岩手県)いこかもどろか思案橋
番外:龍泉洞=下閉伊郡岩泉町岩泉(岩手県)自然がつくるもの人間がつくる
448 小浜崎=下閉伊郡岩泉町小本(岩手県)古い港細長い港の出入り口
447 熊之鼻=下閉伊郡岩泉町小本(岩手県)もし茂師竜よモシリュウよ…
446 明神崎=宮古市田老(岩手県)そのときに歩くことのできる道は
445 真崎=宮古市田老(岩手県)まさかの「やませ」まさきも「やませ」
444 姉ヶ崎=宮古市崎鍬ヶ崎・崎山(岩手県)すべては霧の中へ
443 鍬ヶ崎=宮古市鍬ヶ崎(岩手県)浄土ヶ浜も実は岬でした
442 館ヶ崎=宮古市鍬ヶ崎(岩手県)たいせつなことは「?」
441 竜神崎=宮古市日立浜町(岩手県)宮古では湾深く山も煙..
440 小曲岬=南都留郡富士河口湖町浅川(山梨県)富士山は遠..
439 八木崎・桑崎=南都留郡富士河口湖町(山梨県)溶岩の流..
438 産屋ヶ崎・藤木ノ鼻=南都留郡富士河口湖町(山梨県)河..
437 長崎=南都留郡富士河口湖町大石(山梨県)山があっても..
436 象の鼻=横浜市横浜港(神奈川県)果てしなき流れのなか..
435 黒川岬=姶良郡加治木町日木山(鹿児島県)おはら節とレ..
434 大崎ヶ鼻=鹿児島市吉野町(鹿児島県)弧状列島の遙か太..
433 方崎・藤野崎=鹿児島市桜島(鹿児島県)岬はこじつけ薩..
432 戸崎鼻=いちき串木野市大里(鹿児島県)白い砂浜に黒い..
431 長崎鼻=いちき串木野市小瀬町(鹿児島県)歌なれば…い..
430 羽島崎=いちき串木野市羽島(鹿児島県)「すべての人の..
429 犬辻鼻=薩摩川内市寄田町(鹿児島県)バスを降りて歩け..
428 牛ノ頸=薩摩川内市港町(鹿児島県)クビもなが〜くして..
427 平瀬鼻=薩摩川内市西方町(鹿児島県)地図なくて記憶違..
426 愛宕鼻=阿久根市脇本(鹿児島県)土地に人あり歴史あり..
425 番所ノ鼻=阿久根市脇本(鹿児島県)人はどこまで遠くを..
424 大崎=出水郡長島町山門野(鹿児島県)地図がないと困る..
423 長崎鼻・鵜瀬鼻=阿久根市脇本(鹿児島県)道は海から遠..
422 焼崎鼻=阿久根市脇本(鹿児島県)閉鎖性水域の南端は漏..
421 明神ノ鼻・神崎鼻=出水郡長島町山門野(鹿児島県)“み..
420 梶折鼻=阿久根市脇本(鹿児島県)黒之瀬戸大橋の下にお..
419 倉津ノ鼻=阿久根市波留(鹿児島県)その丘の北端がこの..
418 赤崎鼻=阿久根市西目(鹿児島県)この丘に吹く魔法の風..
417 佐潟鼻=阿久根市西目(鹿児島県)こんなところで道に迷..
416 亀崎=阿久根市赤瀬川(鹿児島県)“市長ブログ”と民主..
415 大崎=阿久根市折口(鹿児島県)おれんじ鉄道・そらまめ..
414 立石鼻=出水市高尾野町江内(鹿児島県)海を見て山を見..
413 長万崎=出水市荘(鹿児島県)“地域活性化の切り札”と..
412 出水崎=出水市荘(鹿児島県)岬も「憲法第25条」も薮..
411 松原鼻=出水市荘(鹿児島県)初めてなのに懐かしいツル..
番外:南方熊楠顕彰館(和歌山県)その漠然とした思い…てんてん..
410 番所の崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)田辺から白浜へ湾..
409 仏岩の鼻=田辺市天神崎(和歌山県)なぜここでナショナ..
408 大鼻=田辺市天神崎(和歌山県)日本人の“自然保護意識..
407 洲崎=田辺市江川(和歌山県)ゆく川の流れは絶えずして..
406 神谷崎=田辺市文里(和歌山県)ええっ!、これでも岬…..
405 埴田崎・森の鼻=日高郡みなべ町埴田・堺(和歌山県)備..
404 目津崎=日高郡みなべ町山内(和歌山県)ころころさやさ..
403 小目津崎=日高郡みなべ町山内(和歌山県)ホテルの部屋..
402 切目崎=日高郡印南町大字島田(和歌山県)かえる橋が秘..
401 畑野崎=日高郡印南町大字印南(和歌山県)おもしろうて..

denden-bann_05.gif

タグ:岬めぐり
トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File8 351〜400 [岬めぐり]

400 壁川崎=御坊市名田町野島(和歌山県)木の国・日高川・..
399 唐子崎=日高郡日高町大字比井(和歌山県)“からこ”で連想..
398 産湯崎=日高郡日高町大字産湯(和歌山県)遠き島より流れ..
397 小浦崎・洲崎・兜崎=日高郡日高町大字小浦(和歌山県)バス..
396 馳出の鼻=日高郡日高町大字阿尾(和歌山県)海の自然は..
395 蛇ノ鼻=日高郡日高町大字阿尾(和歌山県)実はここが紀伊..
394 神取鼻=有田郡広川町大字西広(和歌山県)味噌も醤油も..
393 名南風鼻・ばべ鼻=有田郡広川町(和歌山県)南へ向かって..
392 コーゾウノ鼻=海南市冷水(和歌山県)岬ありてただ名のみ..
391 諏訪崎=海南市冷水(和歌山県)これもやはり“年寄りの..
番外DB:「Mapion」がZENRINになってしまうなんて大ガッカリ..
390 毛見崎=和歌山市毛見(和歌山県)市で最南端の岬は埋立..
389 牛ノ鼻=和歌山市新和歌浦(和歌山県)和歌浦を望む観光地..
388 浪早崎=和歌山市田野(和歌山県)“ナンパの名所”という..
387 番所ノ鼻=和歌山市雑賀崎(和歌山県)雑賀崎という名の..
386 田倉崎=和歌山市加太(和歌山県)昔にやって来たことがある..
385 城ヶ崎=和歌山市深山(和歌山県)ここは地学・地質学の..
384 藻崎・鯉突ノ鼻ほか=地ノ島・沖ノ島(和歌山県)友ヶ島..
383 戎崎=和歌山市大川(和歌山県)閉鎖された旧道の峠を越え..
382 住吉崎=和歌山市大川(和歌山県)「紀伊国」へ入って最初..
381 明神崎=泉南郡岬町多奈川小島(大阪府)大阪府最南西端..
380 豊国崎=泉南郡岬町多奈川谷川(大阪府)西川と東川引っ張り..
379 観音崎=泉南郡岬町多奈川谷川(大阪府)火力発電所の中..
378 長崎=泉南郡岬町(大阪府)大阪の岬は岬町にしかない
番外:河内長野・観心寺(大阪府)前々から気になっていた場所
377 尾ヶ崎=鳥羽市坂手町(三重県)原点に返るのはそんなに..
376 鯨崎=鳥羽市相差町(三重県)短絡的なほうが当たっている..
375 大鼻=志摩市阿児町安乗(三重県)禅智内供の鼻もかくや..
374 和田崎=志摩市磯部町渡鹿野(三重県)山も崖も岩も木も..
373 尼崎=度会郡南伊勢町中津浜浦(三重県)“カエデの葉の..
372 赤石鼻=度会郡南伊勢町(三重県)この先は“岬めぐりの..
371 止ノ鼻=度会郡南伊勢町相賀浦(三重県)釣り人はどこに..
370 田曽岬=度会郡南伊勢町田曽浦(三重県)この先は名にし..
369 御座岬 2=志摩市志摩町御座(三重県)“70過ぎるとダメな..
368 岩井崎=志摩市志摩町越賀(三重県)“リゾートの墓場”..
367 退治崎=志摩市大王町船越(三重県)深谷水道のそばで
366 老岬=志摩市大王町波切(三重県)「合歓の郷」から思う..
365 崎ノ城=志摩市阿児町甲賀(三重県)安乗崎と大王崎の中間..
364 大兎鼻=志摩市阿児町国府(三重県)大うさぎの鼻は遠く..
363 弁天崎=志摩市阿児町安乗(三重県)安乗のふぐは下関に..
362 菅崎=鳥羽市相差町(三重県)人が住み着くところとそう..
361 安乗崎=志摩市阿児町安乗(三重県)“あんじょう”では..
番外:2009年もよろしくお願いします
360 宮ノ鼻=志摩市磯部町的矢(三重県)“女護が島”へは×..
359 鳥井崎=志摩市磯部町的矢(三重県)的矢湾を眺めながら..
358 鎧崎=鳥羽市国崎町(三重県)ここが志摩半島の最東端
357 弁天崎=鳥羽市石鏡町(三重県)『兄弟船』のいく岬
356 松ヶ鼻=浦村町・石鏡町(三重県)「鍋釜落」とはなにぞ
355 白根崎=鳥羽市浦村町(三重県)思えば不確かなるこの世..
354 鷲ヶ鼻=鳥羽市浦村町・大村島(三重県)ここは島の岩の..
353 亀子鼻・黒崎=菅島(三重県)削り取られる島を眺めて
352 加布良古崎=安楽島(三重県)安楽に暮せた時代もあった..
351 権現堂崎=鳥羽市安楽島町(三重県)御木本幸吉と江戸川乱歩..
番外:岬ができる要因はなにか(岬・崎・鼻データベース=その4..

denden-bann_05.gif

タグ:岬めぐり
トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File7 301〜350 [岬めぐり]

350 平崎=馬放島・塩釜(宮城県)松島湾の岬めぐりはこれに..
349 波多崎=七ヶ浜町吉田浜(宮城県)はてな?の岬
348 石浜崎=塩竈市浦戸石浜(宮城県)花渕浜からみる浦戸桂..
347 花渕崎=七ヶ浜町花渕浜(宮城県)鼻に願いを
346 吠崎=七ヶ浜町花渕浜(宮城県)菖蒲田浜から花渕浜へ
345 七郎治崎=七ヶ浜町菖蒲田浜(宮城県)島が岬か岬が島か..
344 黒崎=七ヶ浜町松ヶ浜(宮城県)実際に「黒い岬」だった..
343 御殿崎=七ヶ浜町松ヶ浜(宮城県)実際に御殿があったら..
342 飛ヶ崎=七ヶ浜町湊浜・松ヶ浜(宮城県)岬も結界をつく..
341 二本松鼻=宮戸・野蒜海岸(宮城県)奥松島の北端にて
340 萱野崎=宮戸島嵯峨渓(宮城県)失敗シッパイの岬
339 稲ヶ崎=宮戸島・月浜(宮城県)これは新しく生まれた岬..
338 メカル崎=宮戸島(宮城県)めくるめくメカルの推理
337 垂水鼻=東松島市宮戸(宮城県)かきひびの棚が並ぶ先に
336 寺崎=浦戸諸島(宮城県)知られていない島の知られてい..
335 丸山崎=東松島市大塚(宮城県)岬は丸く道は平坦でも…
334 萱野ヶ崎=松島町松島(宮城県)さんさ時雨か萱野の雨か..
333 館ヶ崎=松島町磯崎(宮城県)地図から名前が消えてしま..
332 銭神崎=松島町手樽(宮城県)占拠されていた松のきれい..
331 蛇島崎=手樽半島の最南端(宮城県)遠慮して遠望になっ..
330 呼崎=松島町手樽(宮城県)松島湾の辺境で消えた島の謎..
329 天王崎=松島町手樽(宮城県)仙石線に乗って 岬めぐり
番外:岬・崎・鼻の形を基本的なパターンでみると…(データベー..
328 生地鼻=黒部市生地吉田(富山県)「善循環」は不可能な..
327 大杉崎=七尾市津向町(石川県)七尾の歴史を垣間見て
326 矢田新出崎=七尾市矢田新町(石川県)埠頭に岬の名がつ..
325 新崎=小口瀬戸(石川県)家からすぐに海へ… 岬めぐり
324 観音崎=鹿渡島(石川県)こうして空をみるのは何十年ぶ..
323 屏風岬=七尾市石崎町(石川県)屏風瀬戸の盟主
322 屏風崎=能登島大橋(石川県)屏風を張りめぐらせて
321 水垂鼻=七尾市石崎町(石川県)能登はやさしや土までも
320 爼崎=和倉温泉(石川県)足だけ入浴してきました
319 よこさ鼻ほか=七尾市中島町(石川県)のと鉄道の車窓か..
318 カマヤ鼻・カイモチ鼻=鳳珠郡穴水町字志ケ浦(石川県)..
317 イナヘズミ鼻・新崎鼻=穴水町字乙ケ崎・新崎(石川県)..
316 野々木鼻ほか=穴水(石川県)ここから先は岬めぐりの難..
315 タケガ鼻=鳳珠郡穴水町字内浦(石川県)凸凹と続く台地..
314 大迫鼻=七尾市大泊町(石川県)富山から石川へ県境を越..
313 城ヶ崎=氷見市阿尾(富山県)ここが県内で2つしかない..
番外:岬のある県・ない県・少ない県(岬・崎・鼻データベース=..
312 百貫ノ鼻・箒ヶ鼻・塔ノ鼻・弁天の鼻=芦ノ湖南部(神奈..
311 都嶋ノ鼻=箱根・樹木園(神奈川県)そうなんです芦ノ湖..
310 大黒崎=熱海市泉元門川分(静岡県)熱海であって湯河原..
309 魚見崎=熱海(静岡県)“名門熱海”の古傷
308 竹ヶ端=福山市水呑町(広島県)芦田川の流れの端と底に..
307 鳥ノ口岬=仙酔島(広島県)仙人が酔うほどの景色か?
306 狐崎=福山市鞆町後地(広島県)阿伏兎の東に連なって…
305 牛ノ首=福山市内海町(広島県)これも岬の仲間です
304 赤崎=東広島市安芸津町木谷(広島県)海霧・山霧のかな..
303 藤ガ鼻=呉市安浦町大字安登(広島県)後悔するというの..
302 犬戻ガ鼻=呉市川尻町小仁方(広島県)犬も戻るしでんで..
301 双見ノ鼻・日附ノ鼻=呉市音戸町(広島県)音戸ノ瀬戸再..

denden-bann_05.gif

タグ:岬めぐり
トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File6 251〜300 [岬めぐり]

300 観音崎=呉市阿賀南(広島県)「冠崎」なのか?
299 アラメノ鼻=呉市広長浜(広島県)ただ通り過ぎただけで..
298 下猫崎=呉市広小坪(広島県)猫の岬はめずらしい
297 蛭ヶ崎鼻=廿日市市梅原・大野浦(広島県)心配性?の岬
296 革篭崎=宮島の最南端(広島県)これもムリヤリなのです..
295 ヤクショウ鼻=廿日市市大野(広島県)岬と名乗るもおこ..
294 札ガ鼻=金輪島(広島県)昔の海は遠く
293 観音崎=安芸郡坂町字水落山(広島県)さほど昔のことで..
292 亀石鼻=安芸郡坂町字亀石山(広島県)こどもの頃の海水..
291 角田岬=新潟市西蒲区角田浜(新潟県)越後の冬も雪も知..
290 狐崎=越後寒川・笹川流れ(新潟県)ここが新潟県では北..
番外:鼠ヶ関(山形と新潟の境で)
289 住吉岬=鶴岡市小岩川(山形県)“おけさおばこライン”..
288 波渡崎=鶴岡市堅苔沢(山形県)堅い苔の沢で
287 鯵ヶ崎=鶴岡市三瀬(山形県)工事中のトンネルを工事車..
286 荒崎=鶴岡市今泉(山形県)アヤメとクラゲの岬
285 立岩崎=鶴岡市加茂(山形県)テトラポットがそう?
284 三崎=飽海郡遊佐町吹浦(山形県)ウヤムヤの岬なれど…
番外:はじめての熊本(備忘録的写真)
283 御立岬=芦北町大字田浦町(熊本県)“開発”された岬
282 入御岬=芦北町大字海浦(熊本県)行けない岬ながら…
281 御番所鼻=芦北町大字田浦町(熊本県)い〜えダブってお..
280 御番所の鼻=芦北町大字鶴木山(熊本県)万葉の歌にしの..
279 唐船鼻=芦北町・佐敷(熊本県)うたせ船のマストの向こ..
278 要崎=水俣市大迫・湯の児(熊本県)御所浦は天草の島だ..
277 和田岬=水俣市浜(熊本県)ほんとにサクラの時期にはす..
276 大崎=水俣市浜(熊本県)こいのぼりの泳ぐ水俣川河畔か..
番外:水俣病資料館と水俣の町で(熊本県)国は見えんじゃった
275 明神崎=水俣市明神町(熊本県)流れ着いた明神さまと消..
274 笠瀬崎・針の目崎・塔の崎=恋路島(熊本県)苦海浄土の..
273 ツツワ崎・柳崎=水俣市袋(熊本県)袋の中は材木がいっ..
272 恵比須崎=水俣市袋(熊本県)肥薩・熊本と鹿児島の境に
271 魂崎の鼻=宇城市・松橋(熊本県)お金もそうだけど記録..
270 黒田の鼻=「不知火」道の駅に温泉センター(熊本県)
269 於呂口の鼻=宇城市不知火町永尾(熊本県)白壁の松合か..
268 禿の岬=宇城市不知火町松合(熊本県)ハナダイコンに八..
267 鳥足岬=宇城市不知火町大見(熊本県)ビニールハウスに..
266 観音岬=宇城市三角町大口(熊本県)ヤシの並木に観音堂
265 黒崎=宇土市赤瀬(熊本県)赤い海に黒い?岬 岬めぐり
264 仏崎=熊本市河内町河内・鰐洞(熊本県)ムツゴロウはい..
263 射崎=熊本市河内町河内・塩屋(熊本県)こんもりした岬..
262 長崎鼻=熊本市河内(熊本県)寂れてしまった温泉と消え..
261 大嶺崎=那覇空港(沖縄県)ここが沖縄本島の最西端
260 知念岬=旧知念村(沖縄県)知念の無念
259 知名崎=南城市(沖縄県)囲まれた岬・取り残された島
258 真栄田岬=恩納村(沖縄県)琉球石灰岩の岬はダイビング..
257 殘波岬=読谷村(沖縄県)基地とリゾートの複雑かつ微妙..
256 野原崎=石垣島・桃里(沖縄県)“桃里ものいわず岬のみ..
255 玉取崎=石垣島・伊原間(沖縄県)赤い屋根の展望台が目..
254 トムル崎・安良崎・石崎=石垣島(沖縄県)半島を振り返りつつ遠ざかる
253 浦崎=石垣島・平久保(沖縄県)半島の東側はもうウシさ..
252 平久保崎2=石垣島(沖縄県)再びの石垣島最北端へ
251 ダテフ崎=石垣島・平久保(沖縄県)牧草地と放牧地の半..

denden-bann_05.gif

タグ:岬めぐり
トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File5 201〜250 [岬めぐり]

250 北の崎=石垣島・伊原間(沖縄県)“名物にうまいものな..
249 野底石崎=石垣島野底・伊原間(沖縄県)紳助の喫茶店こ..
248 野底崎=石垣島・野底(沖縄県)沖縄の岬は琉球石灰岩が..
247 川平石崎=石垣島・川平〔沖縄県)仏の顔も三度・川平も..
246 御神崎=石垣島・崎枝(沖縄県)036は間違いでこれが..
245 屋良部崎=石垣島・崎枝(沖縄県)サンゴ礁の渚が見えな..
244 大崎=石垣島・崎枝(沖縄県)モーたいへんなんっすから
243 赤崎=石垣島(沖縄県)デイゴの花は咲き〜
242 ミジュン崎=石垣島〔沖縄県)県庁へ行くより台湾へ行く..
241 観音崎=石垣島(沖縄県)ひさしぶりの八重山ですが
240 江井崎=淡路市〔兵庫県)菜の花の沖は積み残し
239 鎧崎=南あわじ阿那賀(兵庫県)地図でイメージしたのと..
238 再び鳴門岬/孫崎ついでに思崎・瀬方鼻(兵庫県・徳島県..
237 生石鼻=洲本由良(兵庫県)遠き日は甦ることなく花へん..
236 掛牛岬=洲本(兵庫県)道路と岬の関係についての一考察
235 潮崎=阿万吹上浜(兵庫県)タマネギはきたが「沼島の春..
234 押登岬=南あわじ市(兵庫県)岬にも表と裏の顔
233 鵜崎=淡路南鵜崎(兵庫県)かよふ千鳥の鳴くこえに
232 和田岬=神戸(兵庫県)そして神戸…ひとつが終わり生ま..
231 がら崎=松阪・松名瀬(三重県)川がつくりだした岬を空..
230 神前岬=伊勢・二見(三重県)神前に夫婦相和し
229 亀ノ島鼻=鳥羽(三重県)島々の岬のまとめを兼ねて
228 崎山岬=鳥羽・池の浦(三重県)写真を合わせるのに一苦..
227 丸山ノ鼻=坂手島・鳥羽(三重県)ブタにシンジュ
226 島ヶ崎・西ヶ崎=答志・桃取(三重県)シマシマのしまじ..
225 大崎・ブド崎=答志島(三重県)縄文時代からの歴史を載..
224 白崎・黒崎=菅島(三重県)シロかクロかはわからない
223 築上岬・八幡鼻・笠脱鼻=答志・和具(三重県)“海賊”..
222 観音崎=答志島(三重県)ただ記録しておきたいだけだっ..
221 弁天岬・相岬=鳥羽・神島(三重県)潮騒の歌は聞こえな..
220 伊良湖岬(愛知県)故郷の岸を離れて…
219 鎗ヶ崎=田原市(愛知県)雨乞山に上るは高望み
218 立馬崎=田原市(愛知県)松林の「休暇村」に泊まる
217 波ヶ崎=一色町佐久島(愛知県)行きがけの駄賃のような..
216 羽豆岬=師崎(愛知県)こんなハズではなかったに…
215 長谷崎=南知多(愛知県)ナポリを見てから死ねといわれ..
214 鳶ヶ崎=南知多(愛知県)あれは3年前… 岬めぐり
213 海田鼻=南知多(愛知県)えらい大回りをしてきたが…
212 蛭子岬=吉良吉田(愛知県)悪名をまとえど綺羅とひかる..
211 橋田鼻=西浦温泉(愛知県)ドンと晴れる日はくるのか
210 御前崎=蒲郡(愛知県)キミはネジのアタマをみたか
209 八崎=いわき小名浜(福島県)「ゴローの飼い主」さんか..
番外:日本全国津々浦々岬の数はいったいいくつある? 数えてみ..
208 大崎=伊東市(静岡県)“で・ん・わ・ワっ・ヨイフロ”
207 汐吹崎=伊東市(静岡県)影の伊豆東海岸 岬めぐり
206 大久保の鼻=沼津(静岡県)見えないものを想像すると
205 長井崎=沼津(静岡県)こどもも楽じゃないけど
204 赤崎=沼津(静岡県)人はどこでどう生きていくか
203 用心崎=沼津(静岡県)いったい何に用心しているの?
202 若松崎=沼津(静岡県)こんなところにバス停が
201 大瀬崎=沼津(静岡県)ことしもよろしく

denden-bann_05.gif

タグ:岬めぐり
トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File4 151〜200 [岬めぐり]

200 真崎=清水(静岡県)休んでもいないし死んでもいない
199 吹合ノ岬=清水(静岡県)最も岬らしくない岬
198 鎌ヶ崎=三保の松原(静岡県)50年ぶりにやってきまし..
197 御前崎(静岡県)おまえ先わしゃ後…なーんちゃって
196 天王崎=行方市(茨城県)嗚呼!レンコンカレーはまたして..
195 水原州吠崎=潮来市(茨城県)橋の間からかいま見る
194 爪木ノ鼻=鹿嶋市(茨城県)アサザにその願いを込めて
番外:霞ヶ浦水郷地域(茨城県・千葉県)どうでもよいことども
193 堂崎鼻=稲敷市(茨城県)ただ六字名号を念仏すべきもの..
192 西の州岬=稲敷市(茨城県)それは東京タワーと同じ頃だ..
191 和田岬=霞ヶ浦(茨城県)自然は回復できるのか
190 妙岐ノ鼻=稲敷市(茨城県)ヨシアシはいわずすっくと立つ..
189 鵜島の鼻=大津(茨城県)タクシーで聞く三題噺 “デビ..
188 九ノ崎=大津(茨城県)アンコウのようなもの…
187 鵜ノ子岬=大津(茨城県)崖に咲く花はなにゆえに
186 鵜の岬=日立・十王(茨城県)う・鵜・ウ…
185 稲荷ノ鼻=美浦(茨城県)霞ヶ浦の水と空は青く
184 竜宮岬=いわき小名浜(福島県)なにしろバスの便が悪く..
183 三崎=いわき小名浜(福島県)岬めぐりの許される脚色
182 竜ヶ崎=いわき中之作・永崎(福島県)護岸に消えた岬
181 合磯岬=いわき(福島県)なんと読むのだろう?
180 富神崎=いわき(福島県)砂浜ところにより岬
179 塩屋埼=いわき(福島県)見えぬ心を照らしておくれ
178 殿上崎=久之浜(福島県)“来るな”といわれてもまた来..
177 鶴首岬=日立(茨城県)鶴の首とはどこからどこまで?
176 田楽鼻=日立市水木(茨城県)“72年に一度”というのが..
175 古房地鼻=大みか(茨城県)何事も思ふことなく…
174 磯崎=勝田(茨城県)白亜紀は遠い遠いかなた
番外:象潟・酒田(秋田県・山形県)へそ曲がり鳥海山の裾野を行..
173 芹田岬=にかほ(秋田県)いつの日にか歸らん
172 八斗崎=北浦(秋田県)田圃をみるとなんとなくうれしい
171 長久手岬・こんご崎=北浦入道崎(秋田県)野に花の咲く..
170 大明神崎=北浦西黒沢(秋田県)忠魂の碑は哀し白蕨
169 弁天岬=戸賀(秋田県)まーるいマール
168 ゲド鼻=男鹿塩浜(秋田県)なまはげよりももっと怖いも..
167 長崎=男鹿桜島(秋田県)きららかに陽の落ちて
166 剣崎=男鹿桜島(秋田県)5000万年前のことは想像で..
165 天ヶ崎=戸賀加茂青砂(秋田県)バスも通わぬ道を行く
164 潮瀬崎=小浜・門前(秋田県)ゴジラとなまはげ
163 館山崎=男鹿双六(秋田県)菅江真澄の歩いた道
162 金崎=椿(秋田県)「ツバキ自生北限地帯」の怪
161 鵜ノ崎=男鹿女川(秋田県)島が岬か岬が島か
160 生鼻崎=男鹿(秋田県)なまはな・なまはげ?
159 雄美岬・猿多岬(豊後関前)こんなのあり〜? ありなん..
158 葦毛崎=八戸(青森県)岬にカンゾウの花咲き乱れ
番外:三内丸山遺跡(青森県)さんまるくんこんにちは
157 善知鳥崎=浅虫温泉(青森県)ワタシハマッカナリンゴデ..
156 相泊岬=江差(北海道)あれからニシンはどこへいったや..
155 クズレ鼻=江差・鴎島(北海道)かもめの鳴く音にふと目..
154 大潤ノ崎=上ノ国(北海道)ナゾの「北海道発祥の地」
153 洲根子岬=上ノ国(北海道)白黒六角灯台の立つところ
152 二越岬・メノコシ岬・ラスタッペ岬(北海道)バスは走..
151 トノマ岬=松前(北海道)アイヌについてはほとんど知ら..

denden-bann_05.gif

タグ:岬めぐり
トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File3 101〜150 [岬めぐり]

150 白神岬(北海道)ここが北海道最南端だよ〜
149 サラキ岬=木古内(北海道)咸臨丸の眠る岬
148 葛登支岬・三ッ石崎=北斗市(北海道)脱線転覆??!!
147 銚子岬=椴法華(北海道)また来る日まで…
146 恵山岬=椴法華(北海道)トドもホッケも関係なくて
145 サンタロナカセ岬(北海道)「大潤」と「大間」はサンズ..
144 日浦岬(北海道)鰮はどこへいったやら…
143 汐首岬=戸井(北海道)本州に一番近い北海道
番外:柏崎からのハガキ
142 黒岩岬=惠山街道(北海道)は〜るばる続くで函館市
141 立待岬・大鼻岬=函館(北海道)は〜るばる来たで…
140 飛行機の窓から見た瀬戸の岬(山口県・広島県)鳥になっ..
139 岳ノ鼻=新北九州空港(福岡県)ムリヤリ岬にかこつけて..
番外:北九州市立松本清張記念館=小倉(福岡県)『黒皮の手帖』..
138 逸見ノ鼻(妙見崎)=北九州(福岡県)嵐の灯台へ
137 大崎鼻=別府湾・日出(大分県)地獄で仏? 岬めぐり
136 権現鼻=杵築(大分県)カブトガニの日々へ… 岬めぐり
135 黒津崎=国東(大分県)仏の里に来て仏を見ず
134 日蓮崎=伊豆高原(静岡県)べっそうなんてめっそうもな..
133 門脇崎=城ケ崎(静岡県)ここは観光地だったねェ
132 トモロ岬=東伊豆町(静岡県)人が歩くことなんて想定外..
131 稲取岬(静岡県)果たして起死回生は成るのか
130 鬼ヶ崎=河津(静岡県)さくらも名前が肝心なのだ
129 本根岬(静岡県)本音をいえばこういうときはトホホ
128 爪木崎=下田(静岡県)瓜にツメあり爪にツメなし
127 盥岬(静岡県)読めても書けといわれると書けない漢字
126 弁財天岬=弓ケ浜(静岡県)ホタルの光ナゾもとけて休暇..
125 石廊崎=伊豆半島最南端(静岡県)岬に行ってもなんにも..
124 鷲ヶ岬=石廊崎港(静岡県)Mapionに苦言
123 愛逢岬(静岡県)バス停と売店だけの名前
122 三ッ石岬=南伊豆町(静岡県)海岸までは遠い道
121 鯛ヶ岬=妻良(静岡県)伊豆とアイヌにどんな歴史があっ..
120 長這岬=子浦(静岡県)乾くことなき臨海学校の思い出
119 波勝崎=南伊豆町(静岡県)サルも去らぬも車に乗らない..
118 黒崎=石部(静岡県)ツバメも人間もこどもを育てるのは..
117 萩谷崎=松崎町(静岡県)海の青と山の緑に
116 室崎=松崎町(静岡県)車に乗るという不自由
115 黄金崎=西伊豆町(静岡県)岬が黄金色に輝くとき
114 恋人岬=伊豆市(静岡県)つくられた岬のつくられた名前
113 観音岬=椎谷・柏崎(新潟県)原発を超えて
112 番神岬=番神堂・柏崎(新潟県)神も仏もかなわない
111 鴎ヶ鼻=恋人岬(新潟県)鍵を掛けられる愛などないけれ..
110 聖ヶ鼻=米山崎(新潟県)飛べよ鉄鉢!鳴れよ鳴神!
番外:天険親不知(新潟県)カモシカに出会う国道そばの秘境
109 竹ヶ鼻・鬼ヶ鼻=親不知子不知(新潟県)なぜ名ばかりの..
108 先ヶ鼻=市振(新潟県)ひとつ家に…
107 荒崎・島崎=能生(新潟県)越山・かに・セミ・桜木…
106 鳥ヶ首岬=名立(新潟県)地図上でほどには目立っていな..
105 久須美鼻=鷲羽山(岡山県)ここは松の岬
104 燈籠崎=下津井(岡山県)ひょっとして石つながり?
番外:原爆ドーム(広島県)老朽化して風化して
103 地蔵ヶ鼻=宮島口(広島県)その昔ここまで走ってきた
102 観音崎=宮島口西(広島県)牡蛎殻の山は消えて
101 早時鼻=大野瀬戸(広島県)チチヤスもカープもがんばれ

denden-bann_05.gif

タグ:岬めぐり
トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。