SSブログ

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File19 901〜950 [岬めぐり]

950 長根岬=大島町元町(東京都)波に洗われる元町港岸壁の北の岬これで伊豆大島....
949 千波崎=大島町野増(東京都)三原山の南西裾野の緩斜面の行き着く先では伊豆...
番外:地層切断面=大島町野増(東京都)ジオパークは日本列島の断面をどう切り取...
948 トウシキの鼻=大島町差木地(東京都)島の最南端の付近はそこらじゅうジオパ...
947 龍王崎=大島町波浮港(東京都)ハブの港はなんで知った伊豆の伊東とは郵便...
946 長根岬・黒崎=大島町泉津・差木地(東京都)裏砂漠のずっと東の先にあるはず..
945 松崎(潮吹崎)=大島町泉津(東京都)松の岬の近くには波が岩に打ち付けられ...
944 万根岬=大島町泉津(東京都)富士山がよく似合う火山岩の岬は島の東海岸とい...
943 勝崎=大島町岡田(東京都)かつてあった「かったき」いう岬は今や港のコンク...
942 小口崎=大島町岡田(東京都)1キロ以上にわたる長い断崖が岡田港の南の堤防...
941 風早崎=大島町岡田(東京都)大島の実質的玄関口にそびえる灯台の岬だがその...
940 乳が崎=大島町岡田(東京都)近くて遠かった伊豆大島の最北端にある岬は火山...
939 童崎=玉野市田井5丁目(岡山県)玉野市の宇野は「ののたま市」の「ののちゃ...
938 出崎=玉野市沼(岡山県)林原の破綻で「8人のチンパンジー」は出崎から熊本...
937 波張崎=玉野市胸上(岡山県)それぞれ遺跡をのせた小さな岬がまだまだ続いて...
936 大入崎=玉野市番田(岡山県)この岬の上にも縄文遺跡や古墳があるっていうの...
番外:鉾立と鉾島=玉野市番田(岡山県)鉾島は確かに陸経島だが完全に陸続きにな...
935 弁天崎=岡山市玉野市番田(岡山県)両備バス“小串鉾立線”の終点は当然「鉾...
934 米崎=岡山市南区小串(岡山県)「小串小学校」と「とことん小串」というふ...
933 外波崎・切石鼻=岡山市東区西幸西・正儀(岡山県)東区の岬を南区から確認し...
932 鼻面崎=岡山市南区阿津(岡山県)児島湾岸ではたったふつしかない岬のひとつ...
931 城ヶ鼻=瀬戸内市牛窓町鹿忍(岡山県)またもうひとつの城ヶ鼻がある子父雁に...
930 サカケノ鼻=瀬戸内市牛窓町鹿忍(岡山県)「源平合戦の弓が流れ着いたから矢...
929 蓬崎=瀬戸内市牛窓町鹿忍(岡山県)通学用バス路線で岬に近づいてみたものの...
番外:ホテルリマーニと牛窓天神で=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)「ケンミンSH...
928 荒崎=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)緑島の隣が黒島で岬をまわると向こう側...
927 城ヶ鼻=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)再び遭遇する“唐琴”の瀬戸は日暮れて...
926 網代崎=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)ごめんなさいねどうも“日本のエーゲ...
925 蕪崎=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)いよいよやってきましたよ“日本のエー...
924 鯔網崎=瀬戸内市牛窓町牛窓(岡山県)“東洋一の塩田”が“世界有数のメガソー...
923 猪ノ鼻=瀬戸内市邑久町福谷(岡山県)広大な塩田の跡地が未利用のまま展開し...
番外:竹久夢二生家=瀬戸内市邑久町本庄(岡山県)待てど暮らせど来ぬ人を宵待ち...
922 生崎=備前市浦伊部・備前市久々井(岡山県)入江のほとりから西に遠くにみ...
921 高座ノ鼻=備前市穂浪(岡山県)3つの岬を一望できる片上大橋北で唯一のビュ...
920 臍尾鼻=備前市鶴海(岡山県)片上湾のヘソには鶴の海が延びていてそこは眠狂...
919 高目鼻=備前市鶴海(岡山県)この岬はまるまる備前市のはずだがMapionな...
918 穴ヶ鼻=瀬戸内市邑久町虫明(岡山県)岬不毛地帯の虫明は「むしあげ」が正...
917 呼子ノ鼻=備前市穂浪・日生町日生(岡山県)忘れ去られたような静かで小さ...
916 松ヶ鼻・タタリ鼻=備前市日生町日生(岡山県)思いがけない人と地域の結び...
915 ツブロ鼻=備前市日生町寒河(岡山県)目をつぶろう鼻もつぶろう日生大橋はも...
914 掛ノ鼻=備前市日生町寒河(岡山県)品川白煉瓦工場と瀬戸の写真は撮り損ねこ...
913 真尾鼻(鵜ノ石鼻)=赤穂市福浦・備前市日生町寒河(兵庫県・岡山県)国境の...
912 綱崎=赤穂市西浜町(兵庫県)失われた“恋ノ浜”の再生に黒崎播磨赤穂工場さん...
911 松ノ鼻=赤穂市加里屋(兵庫県)なにゆえに赤穂市街埋立地南端のここだけに岬...
910 黒崎=赤穂市坂越(兵庫県)赤穂の黒崎はアースの本拠でもありもちろんあの忠...
909 釜崎=赤穂市坂越・相生市相生(兵庫県)相生市と赤穂市の境界の岬の西には静...
908 突崎=相生市相生(兵庫県)突然ですがこっちもむこうも「相生市相生」ってオ...
907 金ヶ崎2=相生市相生・たつの市御津町室津(兵庫県)相生湾の南にある鰯浜か...
906 塩屋埼2=いわき市平薄磯宿崎(福島県)震災後の塩屋埼に行ってきました(...

 [ある編集者の記憶遺産]
□29:ふるさとは遠きにありて思ふものそして…=広島市・安芸郡府中町(広島県)
□28:やはり東洋工業とバタンコのことは欠かせない記憶…=安芸郡府中町新地(広...
□27:こどもの頃ほしかったものは写真機と万年筆で… =広島市(広島県)
□26:学校から団体で映画鑑賞に行ったそういう時代の記憶に残るものは…=広島市...
□25:記憶に生き続ける先生のことと『菊と刀』のこと…=広島市南区堀越町(広...
□24:初めて泳ぎを覚えた海と初めての部活で印刷所へ=広島市南区月見町(広島
□23:いまはなきイースト・エンドの青崎中学校と図書室…=広島市南区堀越3丁...
□22:青崎小学校と貸本屋と東洋工業と…=広島市南区青崎1丁目(広島県)
□21:山陽本線と国道2号線が青崎小学校への通学路…=広島市南区青崎1-2丁目(広...
□20:ふるさとはと問われればそれはやはり「青崎」か?…=安芸郡府中町青崎東...

番外:九州国立博物館=太宰府市石坂4丁目(福岡県)なんかすごく魅力的なこの世...
番外:2013年初頭の定点観測:“「地域」ブログランキング” へのソボクなギモン...
番外:『筑前国続風土記』と貝原益軒=西浦から九大学研都市駅(福岡市西区徳永)...
番外:2013年の元日早々の“七蛇バブル”の奇々怪々=So-netブログは誰がどのよ...
905 西浦崎=福岡市西区西浦(福岡県)昔は北崎と呼んだ糸島半島の最北端は東西ど...
904 唐泊崎=福岡市西区宮浦(福岡県)のこのうらなみたつここも今津と並ぶ唐船の...
903 津上崎=福岡市西区宮浦(福岡県)宮浦の港の目印になったであろう岬の南の小...
902 津舟崎=福岡市西区今津(福岡県)バスの窓ガラスがあんまり汚すぎるので車窓...
901 洲ノ崎=福岡市西区(福岡県)糸島半島は東端の今津にある入江の口に砂州でで...

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。