SSブログ

でんでんむしの岬めぐり▲Link List File28 1351〜1400 [岬めぐり]

File28
1400 野島崎=越前町高佐(福井県)“越前かに”か“越前がに”か海岸線でここだけ集落..
1399 黒崎=越前町小樟(福井県)越前海岸ではここらだけが例外的に海岸線に集落が..
番外:帽子のこと織田のこと=丹生郡越前町織田(福井県)コレに比べれば帽子のチョ..
1398 藤ヶ崎=長浜市木之本町飯浦(滋賀県)“僕のあの帽子どうしたでしょうね”実は..
1397 葛籠尾崎=長浜市西浅井町菅浦(滋賀県)北近江の秘境であるかもしれぬ岬は秘境..
1396 海津大崎=高島市マキノ町海津(滋賀県)湖西線から眺めるという計画はやっぱ失..
1395 船木崎=高島市安曇川町北船木(滋賀県)琵琶湖畔でいちばんでっかい出っ張りの..
1394 雄松崎=大津市南小松(滋賀県)近江舞子には昔泳ぎにきたことがあるしもっと古..
1393 柳ヶ崎=大津市柳が崎(滋賀県)JR湖西線の“大津京”という駅名は妥当か..
1392 茶ヶ崎=大津市茶が崎(滋賀県)皇子山や皇子が丘の“皇子”とはいったい誰..
番外:やっぱりこっちのほうは鬼門だった(滋賀県・福井県)琵琶湖・越前海岸・敦..
番外:東海汽船「橘丸」=三宅島から竹芝桟橋へ(東京都)三代目の柳原良平カラー..
1391 クラマ根・三池港=三宅村坪田(東京都)三宅島一周の輪を閉じるここから雄山山..
1390 ベンケ根岬=三宅村坪田(東京都)三宅島空港の東に張り出した広い溶岩台地…と..
1389 ツル根岬=三宅村坪田(東京都)アカコッコ館からツル根岬を目指したもののこ..
番外:大路池=三宅村坪田(東京都)なかなか簡単にはま〜るく収まらないま〜るいマ..
1388 新鼻=三宅村阿古(東京都)この“新しい鼻”がいつ頃そう呼ばれるようにな..
番外:新澪池跡=三宅村阿古(東京都)池が池でなくなったときそれが問題だと思..
1387 新鼻新山=三宅村阿古(東京都)“火柱”のメモから想像してみる新鼻の“一夜..
1386 薄木・粟辺の無名岬=三宅村阿古(東京都)溶岩流が海に達してできた“吾..
1385 間鼻=三宅村阿古(東京都)大国主の息子さんご一家が祭神の富賀神社こそ..
番外:鯖ヶ浜と鯖ヶ浜港=三宅村阿古(東京都)赤い今崎海岸に続くニビイロの..
1384 今崎=三宅村阿古(東京都)1643年(寛永20)年の噴火でできた溶岩扇状..
番外:火山体験遊歩道=三宅村阿古(東京都)1983(昭和58)年10月の噴火で島..
1383 大鼻=三宅村伊ヶ谷(東京都)“人形岩”もある夕景浜から眺める岬は50メートル..
1382 伊豆岬=三宅村伊豆(東京都)伊ヶ谷の坂から眺めるだけで終わってしまった..
1381 大崎=三宅村神着(東京都)1874(明治7)年の雄山噴火で火口北側に火口列が..
1380 下根崎=三宅村神着(東京都)このためにだけ道がある?岬の上はなんか不思議な..
1379 砲台=三宅村神着(東京都)発射したタマはどこへ飛んでいく?これも立派..
1378 アノウ崎=三宅村神着(東京都)下馬野尾の岬の上は開拓集落のようだが…
番外:三七山・ひょうたん山・赤ばっきょう・椎取神社=三宅村坪田・神着(東..
1377 サタドー岬=三宅村坪田(東京都)まずは直径8キロの丸い火山島・三宅島で..
1376 仕切りなおしの三宅島の岬めぐり=東京都三宅村(東京都)今度は竹芝桟橋..
番外:八丈島から三宅島へ=八丈町・三宅村(東京都)東京都亜熱帯区から100キロ北…
1375 大サリヶ鼻=八丈町三根(東京都)黒い玄武岩質溶岩もなまなましいここで..
1374 イデサリヶ鼻=八丈町三根(東京都)名前の意味はわからんがここもダイビン..
番外:“抜舟の場”から神湊へ=八丈町三根(東京都)“流人の島八丈島”が定着するの..
番外:リゾートホテルの廃墟があちこちに=八丈町三根(東京都)なかでもこの神..
番外:底土港・そこど荘=八丈町三根(東京都)底土港にはきてみたものの2日連..
1373 今根ヶ鼻=八丈町末吉(東京都)12人になって3年前閉校した末吉小学校も..
1372 石積ヶ鼻=八丈町末吉(東京都)灯台に振り回されるのも老化現象でとっさの..
1371 小岩戸ヶ鼻=八丈町中之郷(東京都)町営バスに乗って町営温泉に入りに行く..
1370 素石ヶ鼻=八丈町樫立(東京都)いかにも火山島らしいみごとな風景をつく..
1369 奈古ノ鼻=八丈町樫立(東京都)ちょうどこの岩根の岬の上が“黒砂の路”を上..
番外:大賀郷中を歩いて歩いて=八丈町大賀郷(東京都)ホテルも八丈島空港もそし..
番外:横間ヶ浦火山=八丈町大賀郷(東京都)八丈島形成の歴史はここから始まった..
1368 長崎=八丈町大賀郷(東京都)短いけど名前は長崎からついでに視線を長く.. 
1367 船戸鼻=八丈町大賀郷(東京都)またしても船と名のついた岬は南原千畳敷..
1366 船付鼻=八丈町大賀郷(東京都)2キロも続いている高さ50メートルの断崖が..
1365 今崎=八丈町大賀郷(東京都)なんで“今”なのかはわからないが今崎で遠い..
1364 ヨオリヶ鼻=八丈町鳥打(東京都)八丈小島が全島離島で無人島になったそ..
1363 下立鼻=八丈町鳥打(東京都)かつては人が暮らしていたこともある八丈小..
1362 大越ヶ鼻=八丈町大賀郷(東京都)閉校から40年も経った後で建てられた「..
1361 月夜ヶ鼻=八丈町大賀郷(東京都)八丈島ではふたつしかない灯台のひとつが..
1360 出鼻=八丈町三根(東京都)「東京都亜熱帯区 八丈島 ガイドマップ」と「八丈..
1359 中根ヶ崎=八丈町三根(東京都)八丈島を一周りする一周道路には釣り場案..
1358 オヨギドノ鼻=八丈町三根(東京都)道路からは岬も海も見えないし目印もない..
1357 赤崎=八丈町三根(東京都)ここが八丈島では北端の岬の東端なのでまずはここ..
1356 八丈島と三宅島の岬めぐり計画=東京都八丈町・東京都三宅村(東京都)ふたつの..
番外:崖の鼻…ではなくてこれは花4=家の前の崖に咲く花(神奈川県)増えてきたシ..
番外:崖の鼻…ではなくてこれは花3=家の前の崖に咲く花(神奈川県)クサイチゴ..
番外:崖の鼻…ではなくてこれは花2=家の前の崖に咲く花(神奈川県)最初は一..
番外:崖の鼻…ではなくてこれは花1=家の前の崖に咲く花(神奈川県)時間稼ぎの..
1355 飛行機からの岬めぐり=高松空港から羽田空港へ・高松・小豆島・家島・知多..
1354 余木崎=観音寺市豊浜町箕浦・四国中央市川之江町余木(香川県)讃岐の岬は..
1353 九十九崎=観音寺市室本町(香川県)銭形の浜で岬では初めて登場の「つくも..
1352 古三崎=三豊市詫間町生里(香川県)浦島太郎が生まれた生里の「三崎」に「..
1351 三崎=三豊市詫間町箱・生里(香川県)荘内半島こそ浦島伝説の地であるとい..



denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。